中学受験をしてその結果「進学」することになった児童の数を、市区町村ごとに推計した資料を作られた方がいらしたので紹介します。
公立中高一貫校は公立校への進学にカウントされますが(下記の割合に含まない)、区外の公立校への進学は中学受験とみなしていますので(下記の割合に含む)、多少の変動がありますが、これに失敗組を数%程度を加えた数値が、およその「中学受験率」と言ってよいのではないかと思います。
数値は平成24年度の卒業生、つまり2013年3月に小学校を卒業した児童を対象としています。太字部分がベスト10です。
千代田区 56.63%
文京区 43.72%
中央区 43.59%
港区 41.75%
渋谷区 40.10%
世田谷区 36.89%
目黒区 35.73%
新宿区 32.31%
杉並区 31.06%
台東区 30.75%
豊島区 30.47%
武蔵野市 30.11%
品川区 26.42%
中野区 25.73%
三鷹市 24.01%
江東区 23.47%
大田区 23.13%
国立市 21.96%
調布市 21.86%
北区 20.72%
東京都 19.89%
国分寺市 19.87%
練馬区 19.57%
西東京市 18.83%
狛江市 18.76%
荒川区 18.62%
板橋区 18.07%
墨田区 16.55%
稲城市 16.38%
葛飾区 15.94%
多摩市 14.92%
江戸川区 13.70%
奥多摩町 13.33%
府中市 13.29%
小平市 13.08%
足立区 13.07%
立川市 13.04%
小金井市 12.80%
町田市 12.69%
日野市 11.30%
福生市 10.91%
東久留米市 10.57%
東村山市 10.23%
東大和市 9.87%
八王子市 9.81%
瑞穂町 8.36%
昭島市 8.19%
清瀬市 7.64%
武蔵村山市 7.16%
羽村市 6.83%
あきる野市 6.46%
青梅市 5.83%
日の出町 3.88%
檜原村 0.00%
小学校から私立の子は、どのようにカウントされているのでしょうね?
ベスト5に入る地域で育ちましたが、私立に行く子は小学校から抜けてしまうので、公立小から中学受験をする子はものすごく少なかった(クラスで2~3人)です。