サピックス、日能研、四谷大塚の模試データを持つ大手3社の中で、サピックスだけは偏差値表を公表していません。入塾したり、公開模試を申し込むなどして、同社のIDを取得した場合にのみ、「マイページ」上で閲覧することができます。
4月22日にサピックスは2013年の中学受験結果から、2014年進路指導用の偏差値表をマイページ上で内部公開しました。その内容をここでお伝えすることはできませんが、さわりをご紹介したいと思います。
こちらが男子2月1日の上位校です(偏差値50以上を掲載)。目盛がなくてすみませんが、一番上の開成が66、麻布と駒場東邦が60です。他の学校はひとマスが偏差値1ずつ区切られていますから、気になる方は数えてみてください(^_^;)
続いて女子の2月1日の上位校です(偏差値50以上を掲載)。桜蔭が偏差値62です。
なお、日能研や四谷大塚の偏差値表は公開されていますので、いつでも最新版をPDFで閲覧できます。
(参考)偏差値を調べる — リゾート学院
コメントを残す