東京から箱根へのルートはどれがベストか

エクシブ箱根離宮ができて、箱根へ行く機会がぐっと増えている。これまで、僕にとっての箱根はリゾーピア箱根のある強羅であり、また、東急ハーヴェストクラブ箱根翡翠のある仙石原であったから、ほとんどのケースで御殿場からのアプローチをとってきた。

しかし、箱根離宮のある宮ノ下は、やはり箱根湯本から上がっていくのが王道という気がして、小田原の箱根口からのルートを取るようになった。そうなると、東京からのルートがいろいろとあるのである。

用賀インターから厚木までは東名高速道路の一択で決まりとして、そこからのバリエーションはいろいろだ。もっとも正攻法なのは、小田原厚木道路を全区間乗って箱根口まで行く方法だ。

ただ、これが最高かというとそうでもない気がする。例えば、厚木で東名を下りずに、大井松田まで行ってしまい、そこから南下して小田原に出るという方法もある。

また、以前このブログでも紹介したが、厚木で東名を下りたら、「271側道」を通って平塚ICの手前まで行き、そこから南下して国道1号から西湘バイパスに入る、という方法がある。西湘バイパスは現在無料となっているので、この方法には再度注目する必要があるだろう。

さらに、これらを組み合わせたパターンとして僕が最近使っているのは、小田原厚木道路を半分だけ使うという方法だ。

小田原厚木道路は厚木区間と小田原区間の2カ所で料金徴収されるが、厚木区間だけの料金で二宮ICまでは行くことができる。そこで二宮で下りてしまい、ほんの少し厚木側に戻って南下すると、すぐに西湘バイパスの西湘二宮ICに接続できる。西湘バイパスは無料だから、小田原厚木道路の小田原区間分をまるまる節約できる方法だ。

特に深く考えたわけでもなく、これがなんとなくバランスがいいような気がしているだけなのだが、今日、Google先生に表題の件を問うてみたところ、以下のようなルートをご提示になった。

小田原厚木道路で二宮まで行くのではなく、その手前の大磯で下りて西湘バイパスにつなげというのである。

うーん、さすがにGoogle先生はわかっているな~、と関心しながらも、大磯ICから西湘二宮ICまでのつなぎが今ひとつなような気がする。ま、でも次回はこれで行ってみるかな。

13 comments

  1. こんにちわ!!
    なんてタイムリーな話題☆

    11月に箱根離宮お泊りの際、大磯でみかん狩り→再度小田原厚木道路
    →以前こちらの記事で知った林道で箱根離宮へと考えていました。

    二宮から西湘バイパスですね!なるほど!!です。

    紅葉季節の週末なので渋滞が心配で今からドキドキしています(笑)

  2. resortboyさん こんにちは。

    箱根に行くときは、季節や時間帯でいろいろ悩みますね。ちょっとWebをみていたら、南足柄市と箱根を結ぶ道路の計画があるようです。

    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/doroseibi/douro/nanhako_pdf/nanhako2.pdf

    確かに小田原や御殿場を経由するよりも大井松田から開成経由で行く方が確かに早そうですね。とりわけ宮城野や仙石原にトンネルでダイレクトにアクセスするルートBやDには期待しています。離宮ならルートD、翡翠ならルートBですね。

    いつ開通するかわかりませんが、箱根の欠点である道路事情の悪さを解消してもっと魅力的な観光地にしてほしいです。

    それから、据野ICから湖尻峠に向かうには遠回りですが紅葉の季節でも渋滞になったことはありません。

  3. ちゅうりっぷさん、11月の箱根は気をつけてくださいね~。僕はもう11月には行かないことにしました(笑)。

    chessmenさん、こりゃまたマニアックな資料をありがとうございます。いや~、すぐにでも欲しい道路ですね。宮城野からトンネルで北上なんて、考えただけでもワクワクします。

    裾野から湖尻峠ってのは渋滞回避の定番ですね。こちらのページに「秘密のルート」として紹介されています。

    芦ノ湖スカイライン|公式サイト《アクセスガイド》

  4. 足柄幹線林道で渋滞を回避しようと考えていたのですが、
    来週より工事のため通行止めとのこと。
    通行止め期間:11月11日~12月9日
    あ~残念

  5. resortboyさん こんばんは。
    11月8日横浜から箱根に行くのに、参考にさせていただきました。
    当初は、グーグル先生のご指導のコースにしようと思っていましたが海老名サービスエリアの案内所に聞いたところ、
    カーナビがあってもresortboyさんのコースの方が解りやすい
    ということになりました。
    西湘バイパスはこの日は工事の為一車線通行
    渋滞していましたが、海をみながらドライブを楽しみました。

  6. biwakoさん、実戦レポートありがとうございました。大磯ICから出ると、ちょっと出てすぐのところがクネクネしていてわかりにくいんですよね。

    西湘バイパスは景色がいいですから、渋滞してもなんとなく許せる感じがします。理由もなく湘南にあこがれがあるもので。

  7. 第三京浜や首都高横羽線を利用する方は横浜新道から国道1号、新湘南バイパス経由で西湘バイパス利用も便利かも知れません。新湘南バイパスは茅ヶ崎海岸まで行かず茅ヶ崎西で降りて国道1号の馬入橋を渡り、照ヶ崎海岸入口から西湘バイパスにのります。ポイントは新湘南大橋とその前後の国道134号の渋滞を如何に避ける事が出来るかです。

  8. megujirouさん、

    あ、新湘南バイパスは茅ヶ崎西でおりる方が良いのですね。今度早速実行します。

    神奈川県で最悪の渋滞箇所だった国道1号の戸塚原宿交差点。その立体化工事も12月には完成するそうですから、横浜新道・国道1号・新湘南バイパスというルートは使いやすくなると思います。

  9. 追伸:戸塚原宿交差点の立体化工事の結果、国道1号は地下トンネルになります。今度の箱根駅伝は地下を走るのだろうか?

  10. 皆さんこんばんは。

    原宿トンネル、もうすぐですね。僕も実に期待しています。記事にしようと思って撮ったボツ写真を載せておきますね。車中からなので、盛大にブレてますが(笑)。

    megujirouさん、超緻密なアドバイスをありがとうございます。照ヶ崎海岸入口で左折するんですね。そこがまさに知りたいところでした。

  11. もう一つ超緻密な続報です:
    megujirouさんの情報をいただいて新湘南バイパスは茅ヶ崎西でおりてみました。おりてほどなく国道1号線に合流する信号があるのですが、小田原方面への右折は流れが悪くて長蛇の列。信号がなかなか青になりませんし、青になっても右折は滞りがち。かたや、藤沢方面への左折レーンはスイスイ。見ていると、バイパスをおりたら左折レーンに入って藤沢方面に左折し、すぐ渡る橋の先でUターンして小田原方面に向かっている車が結構ありました。これがあそこを通る常連のテクニックのようです。
    1号線に乗ってしまえば、よい流れ方でした。確かに海岸の134号線より早いと思います。

  12. シルバーユーザーさん、ありがとうございます。「茅ヶ崎西で降りたら左折レーンで藤沢方面へ。橋の先でUターン」ですね!こういう緻密な技術を身に付けるのが旅の完成度を高めますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

😂 😍 🤣 😊 🙏 💕 😭 😘 👍 😅 👏 😁 🔥 💔 💖 😢 🤔 😆 🙄 💪 😉 👌 😔 😎 😇 🎉 😱 🌸 😋 💯 🙈 😒 🤭 👊 😊