エクシブ vs ハーヴェスト(スキー編)

今日はリゾート会員権でスキーを楽しむ、というテーマで少し考えてみたい。まぁ、例によってエクシブだけではちょっと足りない感じなのである。前提として、関東からの利用ということで考えます。関西の方はゴメンナサイ。

まずはエクシブの範囲で考えると、断然ベストなのはエクシブ蓼科である。最寄りのスキー場(ピラタス蓼科スノーリゾート)までは車で15分程度。スキーヤーズロッカールームを装備し、装備の取り回しもいい。少し足を伸ばせば多くのスキー場がある。

次点はエクシブ軽井沢。最寄りのスキー場(佐久スキーガーデンパラダ)までは20分ほどだが、「乾燥室」にあたる設備がホテルにないのが欠点。それでも、プリンスでのお買い物組とスキー組に分かれて行動できる懐の深さは軽井沢ならでは。

3番手はエクシブ那須白河。こちらについては先日書いたので、今日は省略(乾燥室、というか大型冷蔵庫のような「乾燥庫」はあります)。

問題はどこもホテルからスキー場まで車でアクセスしなければならず、どうにもスピード感に欠けることだ。古くは「アルプスの若大将」、「私をスキーに連れてって」、最近なら「冬のソナタ」のようにスキー場が舞台となる映画・ドラマは数多いが、宿がゲレンデの前になければ話にならない。いちいち自分の車に乗ってスキー場に行くなど笑止千万であろう。

そこで、ゲレンデの中、もしくはゲレンデのそばにある会員制ホテル、という条件で見てみると、東急ハーヴェストクラブがいい線行っているのがわかる。

ハーヴェストクラブ斑尾やハーヴェストクラブ裏磐梯グランデコはゲレンデの中だ。スキー場がイマイチだが、ハーヴェストクラブ蓼科アネックスやハーヴェストクラブ軽井沢高原もスキー場に隣接している。ハーヴェストクラブ旧軽井沢もプリンスのスキー場まで頑張れば歩いていける。

うーん断然負けてるぞ、リゾートトラスト。サンメンバーズ赤倉を失った痛手は個人的には大きい気がする今日この頃だ。いっそ、グランディ羽鳥湖スキーロッジをサンメンバーズの施設としてラインナップし直してもらいたいくらいである。

赤倉といえば、ジャパン・トータル・クラブがホテルジャパン赤倉を持っている。ここは思いきりゲレンデの中でロケーションは最高だ。夏の海水浴と並んで、冬場も地味ながらツボを押さえているJTCである。

18 comments

  1. resortboyさん こんばんは。

    エクシブ会員権購入の際に迷った理由の一つがスキー場と隣接していないということでした。まぁコンセプトが違うから致し方ないだろうと自ら言い聞かせましたが・・・ここへ来て、ちょっと後悔しているかも(笑)

    極楽スキーのゲレンデミシュランではありませんが私の中では「志賀高原プリンス東館&焼額山」が三ツ星だと思っています。つまりそこを基準にアレコレ考えてしまうわけで会員制ホテル&スキー場で魅力のあるところはあまりないのが現実ですね。その中でやはり興味あるのがハーヴェスト斑尾、ハーヴェスト裏磐梯グランデコ、ジャパン赤倉、セラヴィ猪苗代リゾートあたりでしょうか。エメラルドグリーンクラブのグリーンプラザ上越やグリーンプラザ白馬もゲレンデの中にありますが、会員権のシステム等よくわからないので何ともいえません。いずれにせよ私はハーヴェスト、JTC、セラヴィの会員権は持っていませんのでエクシブ利用になります。

    そうなると「エクシブ軽井沢&湯の丸スキー場orアサマ2000スキー場」かな。結構、穴場的スキー場ですよ(笑)

    羽鳥湖スキーロッジのサンメン化もいいアイデアですね(笑)

  2. たろっぺさん、こんにちは。ヤケビと比べると、どこも見劣りしてしまいますよね。ただ、プリンスの狭い部屋というのも、エクシブがスタンダード化されてしまった今となってはツラいものがあります。プリンスのスキーのページを見て、しばらく考え込んでしまいました。

    プリンスホテル – スキー&スノーボード宿泊パック

    しかしながら、鋭いですね。僕もアサマ2000パークに注目していましたよ。湯の丸もアサマも、急激に高度を上げるアクセスルートなので、ちょっと天候が心配です。ともあれ、エクシブ軽井沢まではノーチェーンで行けることがほとんどなので、現地でスキー場を選択、ということも可能ですね。度胸がなければパラダやプリンスにすればいいわけですし。

    プリンスといえば、軽井沢プリンスホテルスキー場はなんと今日からオープンしています。うーむ、信じられん…。

  3. 度々こんばんわです。

    そうなんです。湯の丸やアサマ2000はチェーンがないと厳しいです。しかし軽井沢プリンスやバラダ、足を延ばして菅平といったメジャーなスキー場の影となっていますから穴場的存在で私は好きです。また3月になっても上越のベタ雪と比べると標高が高い分、雪質は安定している印象です。
    またアサマ2000の強風も凄いものがありますよ。

    そうそう、昔はいかに早くスムーズにチェーンを巻いて見せるのが(誰に?)勝負の分かれ目でしたからね(何の勝負やら・・・)今はスタッドレスでそんな機会があまり無いのが少し残念に思っています(笑)
    今度、娘の前であえてチェーンを巻いてお父さんのかっこいいところ見せてみよっと!あっ、「私はこれでダマされたから気をつけなさい!」という嫁さんの声が聞こえてきそうです。

  4. resortboyさん、たろっぺさん、こんにちは。
    サンメンバーズ赤倉に行ってみようと思っていたら閉鎖になってしまいました。閉鎖後は何になっているのでしょうか。処分されたとか?行ったことがないのでわかりませんけど本当のスノーリゾート作ってほしいですね。

    技術を磨くなら長野県でいうなら八方が良いとおもいますが、今となっては、やっぱり焼額と主人も言ってます。私が行ってみたいのは、裏磐梯グランデコとアルツ磐梯です。(みなさんみたいに上手ではないけれど。。。)

    チェーンは、一番上のをテレビでみてこれだったらいいなあ、と思っていましたが、どうやってやるんだか。装着方法も漫画があったら永久保存でお願いします。(大抵は、スタッドレスで十分ですが)

    たろっぺさんの奥様がだまされたというかっこいいチェーンの巻き方見て見たいなあ(^_^)

  5. たろっぺさん、どの会員権もこれひとつでパーフェクトというのはないから、嘆かないで!みんな「隣の芝生はあおい」だと思います。知り合いでも他の会員権持っててエクシブにすれば良かったっていうかたもいるからみんな同じだと思います。
    だから、2つ目を!と言う時いろいろ考えれば良いのではないでしょうか。まだまだ、秋の夜長は続きますから(^_^)

  6. たろっぺさん  きっとみなさんがおう~っと感心される腕前なんですね。
    私も雪国育ちなので稚拙ながら一番の装着ができます。
    チョコたん こつはハンドルを少しきって斜めにすることです。車体から少し飛び出たタイヤの部分にチェーンのつなぎ目がくるようにかぶせれば装着しやすいですよ。2番目は平らでないとむずかしいですし、雪が深いと雪掻きして場所を確保しないといけないですね。
    それにしても書き込みに対応してすぐに資料を出してくるresortboyさんはすごいですね。パチパチ

  7. さちさん、こんばんは。
    1番のコツはハンドルを少しきってタイヤを斜めにするのですね。漫画のタイヤもよく見ると斜めになっていますね。
    スタッドレスに履きかえるよりチェーンがまけたらそのほうが経済的だし雪道には、安心の気がします。

    resortboyさんもスーパーマンみたいですが、さちさんもすごいです!

  8. 皆さん こんばんは。さちさん、ご無沙汰です。

    いやぁ~懐かしい図を見させていただきました(笑)あれから19年も経ったんですね。resortboyさん、恐れ入りました。

    私の巻き方も車を動かさないのですが図1と少し違うかも。。。

    まぁ来年2月下旬にエクシブ蓼科のゲート前の中途半端な場所で車を停め、チェーンをぶら下げて小学生に講釈をたれているおじさんがいたら、それは私です(笑)

  9. 2022年7月1日付東急不動産のプレスリリースで裏磐梯グランデコスノーリゾートとゴルフ場5ヶ所の売却が発表されました。グランデコリゾートの売却に伴い東急ハーベストクラブ裏磐梯グランデコも2023年3月で廃止となります。グランデコ東急ホテル103室のうち30室をハーベストに向けて確保した預託制の会員権ですのでそれほど混乱なく閉めることができるでしょう。グランデコはバブル期のリゾート法適用第一号の物件で同期で生き残っているのはここだけでした。当初の開発は東急電鉄、損切りして東急不動産に譲渡してからも経営不振が続き東急リゾートに運営を変更、ハーベストを開設してもホテルの稼働率は上向かず今回の事態となりました。裏磐梯でのバブル開発の後始末がようやく終了します。譲渡先は非開示となっていますが星野リゾートあたりでしょうか?

  10. ざりさん、古い記事にコメントいただきましてありがとうございます。日本のリゾート史をこの話題(グランデコ)で振り返ることができますよね。

    レジャー、という言葉自体がもう死語みたいなものですが、スキーやテニス、海水浴などがすべて衰退してしまって、リゾートの定義自体も変わりましたね。

    星野リゾートは社長がスキーフリークで、伝統的なリゾートに理解を示していますが、別荘地文化を背景に持つ東急はどこに行くのでしょうね。リゾートトラストはそういう文脈から切れているので、誰も来ないところに巨大投資して「ディスティネーションホテルだ」なんて言っています。

    いま、手元に研究資料から30年前の「マップル情報版 福島」を持ってきました。巻頭特集はバブル後らしく「豪華リゾートホテル」で、載っているのは以下です。

    ・ホテルプルミエール箕輪(現存)
    ・裏磐梯猫魔ホテル(現・裏磐梯レイクリゾート 五色の森。一時、星野リゾート)
    ・ホテルグランデコ(現・裏磐梯グランデコ東急ホテル)
    ・裏磐梯高原ホテル(現存)
    ・ホテルアクシオン会津高原(廃墟)

    名門・裏磐梯高原ホテル以外はオーナーや運営が転々としていて、豪華ハードウェアがなんとか生き残っています。会員制だったアクシオンだけが廃墟なのは象徴的です。

  11. Resortboyさま、このブログこそが日本のリゾート史の最良の記録になっております。30年前のマップルをお持ちとはさすがですね。恐れ入りました。
    東急は「選択と集中」に舵を切ったようですね。Resortboyさまが既に分析されている通り「鉄板」の観光地とリゾートに集中しています。塩軽のVialaリトリートは縁故販売に多数の購入希望があり抽選になったそうです。次の施設は元箱根なんていう声もあります。

  12. 完全に脱線しておりますが、流れ上ここに書いておきます。以下の箱根町議会議員さんによると、東急不動産は地元住民に対して「東急ハーヴェストクラブVIALA 元箱根」の建設計画説明会を開催しています。

    それによると、
    ・地上3階、地下1階を3棟
    ・開業は2024年10月予定
    ということらしいです。

    元箱根って具体的にはどの辺でしょうね。温泉はどこから引くのかな?

    (参考)1月24日 東急ハーヴェスト – 箱根町町議会議員 山田しげのり

  13. はじめまして。
    JTCの会員で、約25年ぶりにHJ赤倉にいく予定です。
    ロケーションは確かに最高で、ゲレンデまでスキー履いて出れます。
    が、豪雪地帯なので自家用車での移動が常に不安をよぎり、敬遠してました。
    久し振りなので色々と見て、再レビューします。

  14. はじめてのコメントです。
    「私をスキーに連れってって」の世代で、去年くらいから30年ぶりくらいにスキーを再開しました。プリンスの軽井沢浅間の会員(PVC)になっていて、軽井沢スキー場は便利です。ホテルから無料シャトルバスが出ていて、軽井沢イーストの宿泊者用ロッカーも無料で利用できます。また相互利用券で、志賀高原、万座、苗場のプリンスがルームチャージ9,240円で祝前日も利用出来て、プリンスステータスが付与されるので、朝食無料、レイトチェックアウト3Hが使えます。ホテルからゲレンデ直行なのでスキーを楽しむなら、PVCが最適かもしれないです。
    ほかにサンメンバーズも所有していますが、こっちは熱海ばっかりになってます。

  15. LaLaさん、よしさん、いらっしゃいませ。コメントありがとうございます!

    この親記事はすごく古いものなのですが、スキー産業自体が変化せずにひたすら衰退しているだけなので、状況に変化はあまりないですね。

    赤倉って30年くらい行っていませんが(爆)、あれだけバラバラだった経営が統合されて、地味に生き残っていて感動しました。ホテルジャパン赤倉ってまだあるんですね! 共通リフト券を読み取り機に「ぴっ」と当てていたのが懐かしい。

    ホテルジャパン赤倉 | JTCCジャパン・トータル・クラブ

    よしさんのコメントには大変勉強させられました。スキーをするなら「PVC一択」ですね。プリンスが東急と組んでリゾート会員権参入ですから、もはや誰も勝てなさそうです。

    プリンスホテルはインバウンド復活で今後は室料が上がりそうですが、PVC会員向けの今の水準をキープしてほしいですね。

    会員特典 – プリンス バケーション クラブ【公式】軽井沢・伊豆長岡

    最後に、プリンスが時代の波に洗われた後もキープし続けているスキー場を以下にリストしておきます。

    富良野スキー場(北海道)
    雫石スキー場(岩手県)
    万座温泉スキー場(群馬県)
    かぐらスキー場(新潟県)
    苗場スキー場(新潟県)
    六日町八海山スキー場(新潟県)
    妙高杉ノ原スキー場(新潟県)
    軽井沢プリンスホテルスキー場(長野県)
    志賀高原焼額山スキー場(長野県)

  16. よしさん、私も「私をスキーに連れてって」の世代です。
    今はスキーをやめてしまいましたが、私は若い時、スキーに夢中で、「プリンスホテルに泊まってスキーをする」というのが憧れでした。新婚旅行は北海道ニセコスキーです。

    子供ができてからは「志賀高原プリンスホテル」が我々ファミリーの定宿になり焼額山でのスキーが冬休みと春休みの家族旅行になりました。北海道スキーにも何度も出かけ、「ニセコ東山プリンスホテル」にも泊まりました。スキー場もホテルも大盛況!ファミリースキー、そしてプリンスホテル黄金時代でした。

    その栄光ある「ニセコ東山プリンスホテル」がスキー場ごと売却され、今はマレーシアの大企業が運営しています。国内屈指のホテルチェーンのプリンスから世界のヒルトンブランドに衣替えして再生しました。ヒルトンニセコビレッジです。

    2021年の7月上旬、コロナ禍でお客が激減のヒルトンニセコビレッジに泊まってきました。私にとってはかなり思い入れの強いホテルだったので、プリンスからヒルトンへ、その歴史的経緯を詳しく書いた旅行記を作りました。以下です。興味のある方はご覧ください。

    ◎ヒルトン・ニセコビレッジ滞在(パノラマルーム)
    https://4travel.jp/travelogue/11703671

  17. resortboyさん
    プリンススキー場の一覧ありがとうございます。
    今までいったことあるのが、5/9でした。コロナ禍で車移動ばかりだったのですが、少し足を延ばして、北海道とかも行ってみたいところです。ほかに、PVC相互利用で、プリンスギャラリー紀尾井町も3万円なので、こちらもいつか勇気をだして利用したいです。

    funasanさん
    コメントありがとうございます。以前からちょくちょく旅行記も拝見させて頂いていました。ヒルトン・ニセコビレッジ滞在記も拝見しました。昔からのスタッフさんの言葉「ニセコは外資が入って活性化したけど富良野プリンスは設備がボロボロになった」が印象的でした。プリンスも主だったリゾート地は、シンガポールファンドに売却済みなので、今後の設備投資に期待しています。ホテルブランドが変わらないことを願っていつつ。。。

    志賀高原の雪山は、別世界でいいですよね。「私スキ」のロケ地のレストランも当時のままです。設備投資がされていない証拠なのかもしれないです。PVCだと東館5階のコンフォートフロアの部屋が割り当てられます。窓からゲレンデが見えるのが嬉しい。30年ぶりくらいに雪山に行くようになって、一番びっくりしたのが、スノボが増えていたことですかね。焼額山でも半分はスノボでした。スキーにある程度慣れたら、スノボも挑戦したい衝動に駆られています(笑。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

😂 😍 🤣 😊 🙏 💕 😭 😘 👍 😅 👏 😁 🔥 💔 💖 😢 🤔 😆 🙄 💪 😉 👌 😔 😎 😇 🎉 😱 🌸 😋 💯 🙈 😒 🤭 👊 😊