複数グレードを組み合わせる

エクシブ購入時の悩みというと、「購入グレードをどうすべきか」というのと、「13泊タイプにするか、26泊にするか」という2つが双璧であるように思う。別のところでこの話題が出ていたので、購入後8年目になる僕の立場で振り返ってみたい。

僕は何度もエクシブを買ってしまっているので、その全体像はあまり参考にならないと思うのだけれど、単純化して話をすれば、先にスイートを買ってから後でスタンダードを買ったのである。なぜかというと、ある時から権利の消費がドバっと増えたからだ。

子どもが幼児から小学生へと成長した結果、3世代での旅行のときに、1部屋では収まらなくなったからである。例えば6人になると、定員を1人はみ出るだけなのだがもう1部屋が必要になる。エクシブはルームチャージだから、スイート持ちの僕が2部屋を予約すると、1泊につき2万円くらい高くなってしまうのである。

もう1部屋をスタンダードにすれば1万円くらいで済むわけだが、「スイートのゴールドを投じてスタンダードに泊まる」というのは、実際にやってみるとなんだかとってももったいない感じなのだ。

僕の座右の銘を、古くからの読者の方はご存知のことだろう。再度紹介すると「損してもいいから、お得に泊まりたい」というものである。もちろんこれは自虐ネタなのだけれども、この短いフレーズにリゾート会員権の本質があるのも事実だ。

かくて僕はジジババの寝る部屋のために、スタンダードのエクシブをもう1つ買い求めたのである。

さて、ここから普遍的な話を引き出してみよう。もしも購入時にこの記事をお読みになっていて、上記のような話に覚えがあるのであれば、「スイートとスタンダードを2つ、バージョンZで買い求める」という方法を考えみてはどうだろう。

これで権利日数としては26泊。足りないならどちらかをバージョンZではなくバージョン(サンメンバーズ宿泊券付き)にすれば、スタンダードでさらに10泊できる。買い求める施設にもよるが、スイート26泊を買うのとそんなに年会費は変わらないだろう(細かい話をすれば、ワンダーネットは1口入ればよいので、片方には付けなくてもよい)。

それにオーナーカードが3枚出る。夫婦に加えてもう1人がラウンジでお茶を楽しめるし、プールの無料枠ももう1人増えるということだ。もちろん、ご招待券などの特典もそれぞれに付く。

子どもが成長して利用機会が減ったら、どちらか1つを売却して身軽になることもできる。問題は予約の手配や権利日の管理が面倒くさいことなのだが、そこは情熱でカバーするほかないだろう。

14 comments

  1. スタンダードのバージョン買い増しですか!それは全く検討してなかったです。確かに1会員権では3世代は足りない時期が来ます。そのころは子供が大きくなっていて、あえて三世代旅行でもないかなという発想もあったのですが、もう一つ部屋が取れると便利ですね。
    でも貧乏性のせいか、どうしてもスタンダードにスイートと同じ名変料がかかるというところに心理的抵抗を感じてしまいます。「損してもいいから、お得に泊まりたい」というのは本当に会員権購入者の心理をうまく言い当てていると思いますが、ここまで価格が下がると、スイートの場合ある程度黙殺できた名変料がすごくクローズアップされてしまい、「損してもいい」で割り切れないものを感じてしまうのです。どうせならセットで仲介・名義変更してくれないかなあ…。

  2. いつも楽しく拝読しています。
    関西在住のスイート13泊を所有しているものです。
    ワイドに部屋を使える視点と利点でスイートを購入しました、またスイートの部屋にこだわりはないのでその時々でコスト面も考えてABタイプやCタイプ、Eタイプなどに泊まっています。
    私の場合仮にもうひとつ会員権を購入するのであれば東急ハーヴェストクラブの会員権を購入した方が良いと思いますが、リゾートボーイさんなどはどのように考えておられますか??
    ただ単純に同じエクシブの会員権を購入するのであれば他のリゾート施設(東急)を購入した方が幅が広がるかなと思いますがリゾートボーイさんはどのようにお考えですか??
    確かにランニングコスト面などを考える東急の場合年間管理費の他に確か5年に1に修繕費などの請求が来るそうですが、そう考えるともう一つ購入するのであれば13泊スタンダードなどを購入するのも面白いと思いますが…。

  3. 我が家はスイート13泊にラージ26泊を追加しました。
    上の子が今年から塾通いを始めてエクシブに行く頻度が若干下がったので、権利を持て余しています。
    未消化の有給休暇を捨てるような心境です。
    今年の夏にジャパン下田に宿泊してとても気に入ったので、2つ目の会員件としては、JTCCもよかったなと思っています。
    さすがに3つ目となると完全に持て余すので、JTCCの入手は我慢しています。

  4. 我が家では3年ほど前に100万円代後半でXLスイート13泊を購入しました。
    平日利用が多いので、ほとんど権利は消化せず、レッドを含めて複数権利が今年末も消滅する状況です。
    当時、東急で言えば静波あたりが100万円台半ば~後半だったでしょうか。
    もちろん比較検討はしましたし、法人利用で両方を使い比べて見ましたが
    部屋がRTのほうが広いし、独立性の高い部屋がつくので加湿器が効くことなどで、ベース条件としては
    リゾートトラストの部屋のほうが良くできているという結論でした。
    決定的な事情としては、子供が小さいのでドタキャンが当時は多く、キャンセル料の有無が決め手でした。
    箱根翡翠では長らくキャンセル待ちをしていたスイートが直前にとれて予約変更をし、
    前日に子供が風邪をひいたらスイート価格ベースの高額キャンセル料の請求があって、
    わずか1日2日の予約なのに東急の融通の効かなさ加減に「あらら」という感じでした。

  5. ラージ13泊にスタンダード26泊を買い増しし、ハーヴェストクラブを買い増しして、挙げ句の果てにラージ13泊をベイコートに買換しました。義母や親戚にもエクシブ持ちがいる状況です。
    改めて振り返ると13泊のSSでよかったと思っています。

  6. 皆さんこんにちは。しんやんさん、いらっしゃいませ。いろいろな方のケーススタディが読めて、よいスレッドになりそうですね。

    しんやんさんからのご質問にお答えしますと、僕もエクシブに加えて別の会員権を購入しようと考えていたことがあります。具体的には、セラヴィリゾート泉郷や東急ビッグウイークです。ですが、東急ハーヴェストクラブを買い足そうと思ったことは実はありません。

    メインの会員権がエクシブである以上、ハーヴェストの年会費をさらに出すのはちょっと予算的に難しいものがありました。エクシブのスタンダードでバージョンZなら、安いものだと年会費は4万円を切ります。その点が決め手でしたね。

    逆に考えると、メインがハーヴェストなら、エクシブのバージョン追加は面白いんじゃないですかね。

  7. 初めてコメントいたします。
    私の場合は、正にスイート13泊とスタンダード13泊です。なかなか使い勝手が良い様に思います。観光メインでお部屋にほとんどいない場合はスダンダードを、ゆるりとすごしたい(初島とか)場合は、スイートにしています。離宮シリーズは、スタンダードでもお部屋はかなり良いですし、箱根離宮はCBタイプでもバスルームはジャグージーですし、スタンダードの権利がかなり発揮できるかなと感じております。リタイヤ後は、スイート1口あればOKかなともおもっております。

  8. エクシブオーナーなら、追加でサンメンバーズオーナーズクラブはどうでしょうか。
    RCIに加入すれば、4週間分(ほぼ1ヶ月分)の海外リゾートと交換利用できます。
    海外には行かないという人でも、サンメンバーズのシティホテルの連泊規制はなくなったので、
    たとえばサンメンバーズ京都嵯峨でも使えますので、
    今の時期の京都の紅葉の綺麗な時期に、やろうと思えば1ヶ月のロングステイが
    素泊まりで可能です。

    もっとも、これをやるにはお金より時間に余裕のある人しかできませんが。

  9. みなさんいろいろなアドバイスありがとうございます。
    たぶんみなさんそうだと思いますが、エクシブに泊まり始めると他の一般ホテルなどに泊まらないようになると思います。
    実際私がそうでした。それだけリゾートっていうものの魅力に癒されてるんだと思います。
    リゾートボーイさんがエクシブ蓼科をベースにしてる理由はよく分かります。
    私は関西在住なのでやはり利便性から考えて関西のエクシブがベースですが、車を飛ばして蓼科にも年に3~4回くらいはおじゃまします。高原リゾートって云う雰囲気がただよってますしあの雰囲気がたまらなく良いですよね。
    近くにあれば私もベースになりますね。11月の頭に2泊でピラタス頂上駅~北横岳~大岳の登山がてら蓼科に2泊おじゃましていてちょうどイルミネーションの点灯式に立ち会うことができました、なかなかよかったですね。
    と、ま~いろいろ語ってしまいましたが、隣の芝生は青いではありませんが東急ハーヴェストクラブってどんなんなんやろって凄く気になります。やはり気にはなってもそこはコストを計算してのことになるのでみなさんのお話を聞いてるとエクシブがいろんなバージョンがあるので経済的なのかとも思いますが、どうなんでしょう。
    ちなみに私も親戚も含め身近にエクシブオーナーは多いと思います。
    たぶん諸先輩方のみなさまはいろいろな経験をされてると思いますのいろいろなお話を聞ければ幸いだと思います。
    よろしくお願いします。

  10. 皆さんこんばんは。himeさん、いらっしゃいませ! himeさんにコメントいただいた内容、僕も同感で、新しい施設はスタンダードの権利で結構楽しめてしまいますよね。そこは結構ポイントだと思います。

    逆に、軽井沢本館などのオールドエクシブをよく利用する場合には、スイートが必要になってくると思います。エクシブを幅広く使おうと思ったときに、スイートとスタンダードの組み合わせは汎用性が高いかな、と思いますね。

  11. > エクシブに泊まり始めると他の一般ホテルなどに泊まらないようになると思います。

    おっしゃる通り、我が家も他のホテルや旅館に泊まる頻度は激減しました。似たような予算だと部屋や食事に満足できない。エクシブと同等の部屋や食事内容を求めると、エクシブに2~3泊できるほどの費用が必要。そこで、やっぱりエクシブが一番お得で快適っていうことになるんですね。もちろん、莫大な先払い金や年会費のことなどを忘失しての発言に、しっかり妻からは突っ込まれるんですが、いいんです!「損しても、お得に」ですものね。

    > 東急ハーヴェストクラブってどんなんなんやろって凄く気になります。

    東急ハーヴェストは、私も追加購入を真剣に考えました。でも、このブログで研究を重ねた結果、今は東急不動産の株を購入して株主優待割引で楽しんでいます。併設のホテルハーヴェストに限られますが、ルームグレードにエクシブのような差がないことや、平日利用が多い我が家なら予約にも困らないことなどが決め手でした。もっとも、株価次第では購入時より高く売却できて、しかも配当金という形で逆に年会費が貰える!という、どなたかの書き込みに思わず惹かれてしまったのも事実です。

  12. オールドエクシブをよく利用する場合には、スイートが必要になってくるというのはやはり、お風呂でしょうか?バストイレが一緒である山中湖や軽井沢のラージは・・・と思うこともありますが、改装されて意外によかったりと思うこともあります。

  13. とちぎさん、こんばんは。
    軽井沢のラージから同じ施設のスイートに買い換えたbenと申します。サンメン会員だけだった時代は、割り切ってスタンダードで満足していたのですが、ラージにグレードを上げても軽井沢や伊豆の場合は変わり映えがなく、結局は誘惑に負けてスイートにしてしまいました。バストイレや寝室の独立性、さらに部屋の広さなど、やっぱりラージとスイートの差は格段に違いますから。

    ユニットバスは正直、ビジネスホテルに居るようで何となくリゾート感が盛り上がりませんし、何よりバスを使用中に洗面所もトイレも使えないのが難点です。な~んて、分離タイプに慣れると、贅沢な不満を覚えてしまうんですよねぇ。伊豆や鳥羽、リゾーピアのように温泉大浴場があれば、部屋のバスは殆ど使いませんから支障は少ないのですが。

    露天風呂で体を洗えない山中湖ですと、やっぱり部屋の風呂は重要ですね。あそこのラージを予約する場合も、できればGタイプは避けてHかIの広い部屋を希望してしまいます。もちろんスイートを取ればバスの問題は解決しますが、2人でゆったり過ごす場合は居室と寝室が独立し過ぎているため、むしろ広いラージのほうが使い勝手は良いと感じたりもします。

  14. 私の場合は、スタンダード13泊でしたが、GWや連休はXIVで過ごしたいと思うと、13泊の権利では権利が不足気味になりました。紅葉の八瀬などは、平日でも人気の高いので、早めの交換が必要ですし・・。そこで自分の年齢も考慮して長期展望で考えるとリタイアまでに20年以上あるので、権利が26泊必要と思いました。追加購入するグレードはどうするかと考え、①満足感はどのホテルでもかなり得られるか、②汎用性が高いのはどれか、④年維持費の面ではどうかの3点を判断基準にし、スイート13泊にしました。
    たしかに、年維持費はスイート26泊よりかかりませんし、WNは1契約ですみますし、招待券はそれそれにいただいております。
    別の会員権との組み合わせも考えてはみましたが、東急ハーベトやセラヴィリゾート泉郷は利用したことがございますが、トータル的に私の判断基準の3点に照らすとXIVスタンダートとスイートの2口になりました。
    いまのところ、なかなか楽しいリゾートライフを過ごさせていただいていると思っております。
    XIV

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

😂 😍 🤣 😊 🙏 💕 😭 😘 👍 😅 👏 😁 🔥 💔 💖 😢 🤔 😆 🙄 💪 😉 👌 😔 😎 😇 🎉 😱 🌸 😋 💯 🙈 😒 🤭 👊 😊