深刻な伊豆への渋滞 根府川の信号設置が原因

熱海や伊豆高原などの身近なリゾートが、今年は意外な理由で危機にさらされている。従来から国道135号の渋滞がこの地域にアクセスする際のネックだったが、交通整理を目的に設置された信号があだとなって、休日だけでなく平日にも頻繁に渋滞が発生するという事態を招いている。

問題になっているのは小田原市根府川の「根府川合流部」。国道135号と県道小田原湯河原線が合流する場所で、真鶴道路の渋滞に悩まされている人にとっては「ああ、あそこか!」とすぐわかる有名スポットである。

国道135号と県道が合流するだけでなく、ここから小田原方面に向かって市道が伸びており、生活道路が抜け道とされることから安全面での問題も長らく指摘されてきた。

今回設置された信号は以下のようなものだ。

画像出典:湯河原町

これまで信号がなかった交差点に4台の信号が設置され、国道から市道への侵入をできなくするなどの「最適化」が図られたはずだった。

僕もこの根府川を起点とする渋滞には長年悩まされてきた。伊豆から東京方面に向かう帰路、真鶴道路から来た車と、県道(旧国道135号)から来た車が合流するこの交差点は、信号がないためにほぼ1対1で交互に合流することになり、交通量の多い真鶴道路経由の車がひどく渋滞することにつながっていた。長年に渡る工事が完成したというニュースは、僕だけでなく多くの人たちに「朗報」として響いていたと思う。

ところが1月14日に信号の運用が開始されて以来、渋滞はいっそうひどくなってしまったようだ。特に、休日に限られていた渋滞が平日にも頻発し、工事を管轄した県小田原土木センターには、多くの苦情が寄せられているという。

(参考)「渋滞かえって悪化」 信号設置後、苦情相次ぐ/小田原根府川合流部 | カナロコ

これを受けて神奈川県警では、信号の点灯間隔を調整して渋滞緩和に取り組んでいるが、現在のところ目立った成果は上がっていない。

(参考)県警、信号調節に苦心 | 箱根・湯河原・真鶴 | タウンニュース

ともあれ現在のような状況では、伊豆・熱海方面に向かうのに、小田原から国道135号を使うのは危険である。面倒でも箱根新道やターンパイクを使って迂回することをお薦めする。

[2015年3月23日追記]
3月18日より渋滞緩和のための下記のような対策がとられたので本記事に追記します。

・県道から国道への右折は禁止。信号の切替えを4回から2回に変更(国道右折車と県道左折車を同時に流す)
・市道から県道へ出る信号は廃止
・県道の停止線を国道側へ移動
・必要な規制標識やゼブラ等の設置

画像出典:湯河原町

これによって、国道の下りは常時直進できるようになったため、渋滞発生頻度はかなり低下したようです(上りの渋滞はまだかなり発生しているようですが)。

11 comments

  1. 先週箱根に行きました。私は西湘バイパス経由なのですが、その往き帰りに熱海方向の渋滞が見えてなんだろう、事故かな?と思っていました。新設の信号のなせるワザでしたか。交通量調査はやってあるだろうし、それを使ってシミュレーションすれば容易に予測はついたはず。いまどき信じがたい設計ミスだと思います。伊豆方面に行くのが億劫になりますね。

  2. resortboy様いつもありがとうございます。
    先日のXIV DAYに伊豆に参りましたが行きの小田原厚木道路の出口3キロ渋滞にはまりほとんど動かず、箱根ターンパイク、伊豆スカイラインコースに変更しました。
    熱海梅園に寄るつもりでしたが見ごろのため恐らく熱海まで渋滞しているだろうと思ったからです。
    伊豆スカイラインは空いていて滝知山で熱海の街を眺め亀石峠で降りてたくさんあるミカン園の中で はるか と言う黄色いおいしいミカンを買うことができました。
    宇佐美から135号はスムーズでしたが伊東マリンタウンは駐車場待ちの車で渋滞していました。
    2月20日~3月1日まで伊豆スカイラインは上限200円だそうです

    根府川の信号渋滞は休日は更に深刻ですね。
    ヒルトン小田原に行くにはここを通過するしかなく、行くなら電車ですね。

    エクシブ伊豆のラペールの食事はとても美味しく、大室山の山焼きも見ることができ高齢の母は桜の季節にまた泊りに来たい、とのことですが、翌日は135号に出た途端渋滞で帰りも伊豆スカイライン経由で母も私も車酔いしてしまい・・・・。

    伊豆縦貫道で沼津からのアクセスとどちらがストレスが少ないでしょうね。

    河津桜も見ごろとなり本日のXIVDAYもたくさんの方がいらっしゃることでしょう。私もまた行きたいですが、伊豆は遠くなりました。

  3. 週末、熱海伊豆山に宿泊してきました。
    当初クルマで出掛けようと思っていましたが、本記事を読み、急遽新幹線利用に変更。
    resortboy様の御啓示により渋滞のストレスを回避し、快適な旅行を楽しむことができました。
    どうもありがとうございました。
    車窓から見える早川~石橋の渋滞は激しく、いったい熱海まで何時間かかるんだろうと、同情の気持ちを持ちつつ当方は余裕で缶ビール・・・
    熱海で利用したタクシーの運転手さんも、最近は小田原方面には行きたくないし、135号線網代に出来た新しい信号のせいで、どこもかしこも混んでいると嘆いていました。

    それにしても日曜日の昼頃の熱海駅周辺はものすごい人、人、人でした。
    バス乗り場もタクシー乗り場も長蛇の列、恐れをなして直ぐに帰京しました。

  4. 3月5日に東急ハーヴェスト熱海・伊豆山に行くのに通りましたが、135号線を左折して直ぐに渋滞でした。
    今までに無いことで驚きました。もう通りません。
    小田原在住ですので新聞の西湘版に改悪だとの記事と意見が連日寄せられています。早急の対策か元に戻してほしいです。

  5. 貴重な情報ありがとうございます。
    調べた所、新たな対策が明日早朝から実施される様です。
    熱海新駅舎と伊豆湘南道路の進捗を比べると、鉄道の方が先に改善されて行きそう。

  6. Kevinさんの情報をもとに、先週18日に行われた対策について、本文に追記しました。国道の下り直進は常時OKとなったので、東京方面からの行きは大丈夫になったかもしれません。

  7. 記事ではカーナビの案内も石橋への市道利用の原因のひとつに上げられていますね。

    それで「!」と思ったのは、Googleマップのことです。自分はiPhoneでGoogleマップのナビを常用していますが、Google先生は非常に「攻めた」ルート取りをするので、たまにヘンなところに入ってひどい目にあったりします。自分は昔ながらのカーナビも知っている世代で、それらの違いをなんとなく理解した上で使っていますが、そうでない若い方だと、おかしな道にはまって困ることもあるんじゃないかなぁ、なんて思います。

  8. カーナビについては以前マップルナビを使っていたのですが廃版になってしまいiPhone+Yahoo!カーナビに移行しました。アプリについてはどれが良いのか判然としないまま使っていますが、こちらも時々とんでもないルートを指示され、まさに「おかしな道にはまって」四苦八苦することがあります。ただ無料でそこそこ使えているためお金を出してまで有料アプリを使おうという気になかなかならないのが現実です。

  9. 夜間など30分足らずの道が
    日曜の昼など2時間半以上 異常です
    子供は、泣き出すし 車の中は
    もう 地獄絵・・・
    どうにかならんもんか!💢💢💢

  10. マツムラさん、コメントありがとうございます。伊豆へのアクセスは、国道135号の渋滞が本当に悩ましいですね。

    リゾートライフは交通費がかなりの割合を締めてしまうので、クルマでないと費用がかかり過ぎるし、またお子さんが小さかったりするとクルマでないと遠出は現実的ではありませんよね。

    僕は子育てがほぼ終了したので、自宅から家族と荷物をクルマに積んで…という必要がなくなり、伊豆方面へは電車とレンタカーの組み合わせで行くようになりました。それはそれでけっこう快適なので、これを機会に記事にしようかな…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

😂 😍 🤣 😊 🙏 💕 😭 😘 👍 😅 👏 😁 🔥 💔 💖 😢 🤔 😆 🙄 💪 😉 👌 😔 😎 😇 🎉 😱 🌸 😋 💯 🙈 😒 🤭 👊 😊