諏訪南インターからエクシブ蓼科へ

中央道からエクシブ蓼科に行くには、諏訪インターチェンジからアクセスするのが一般的だ。名古屋方面からだとそれでもいいが、東京方面からだと少し戻る感じになってムダがある。そこで、諏訪南インターからの最適なアクセス方法を検討してみよう。

もちろん、県道などを使ってナビまかせで行くのもいいが、せっかくの八ヶ岳の雄大な眺望を楽しむことができない。ナビや地図ではあまり案内されない「広域農道」の利用がお薦めだ。

まず、諏訪南インターを降りたら普通に左折して、蓼科方面を目指す。まっすぐ走っていると、そこが「八ヶ岳ズームライン」となる。ナビは「左折しろ」と指示するだろうが無視して直進を続ける。

しばらく行くと「深山」という交差点があり、そこでは八ヶ岳ズームラインと「八ヶ岳エコーライン」が交差している。ここを左折して八ヶ岳エコーラインに入ろう。

山々の眺望を楽しみながらしばらくドライブすると、「直進できません」という看板が目に入るが、最初のうちは無視していてよいエコーラインは工事中なのだが、「槻木大橋」という右にカーブした大きな橋を渡るまではちゃんと通行できる

槻木大橋をわたりきると、そこが現在のエコーラインの終点である。この先にまっすぐ伸びてメルヘン街道(国道299号)と接続する予定であるが、工事は遅れており、いつになることやら。

槻木大橋を渡った後に出現する「直進できません」の交差点で右折すると、もうその辺りにはエクシブ蓼科への案内表示が現れてくる。

ここからメルヘン街道へは、道にある案内板を頼りに、いかにも地元の道、という感じの道路をたどっていくしかない。ナビを併用して、現在位置を把握しながら進もう。メルヘン街道にぶつかると、エクシブ蓼科周辺で開発されている別荘地「蓼科ビレッジ」の大きな案内版が右手にあるので、そこを右折。

(追記)槻木大橋を渡った先は2007年3月までは通行止めとなっていたが、3月下旬に開通し、メルヘン街道までの接続が実現した。槻木大橋から先も直進してOKだ。(追記終わり)

メルヘン街道に入ってしまえば、もう国道だから後は簡単だ。メルヘン街道とビーナスラインの接続路まで行ったらそこを左折して、ビーナスライン方面へ。

しばらく行くと、エクシブが右手にあることを示す看板が現れる。

最後の坂を上って、はい到着です。お疲れさまでした。

この道は2005年から愛用しているが、なにしろ農道なので地図でうまく説明できず、これまで紹介できなかった。今回紹介したのは、「蓼科高原チェルトの森」のサイトで、「エコーライン早わかりナビ」というページを見つけたからだ。

このサイトの説明に沿っていけば、槻木大橋を渡りきるところまでは完璧であろう。そこからメルヘン街道に入るまでは、なんとかセンスで乗り切っていただきたい。広域農道はとても走りやすいし、眺望も素晴らしいので、山々に残雪がある春の季節はお薦めである。

10 comments

  1. はじめまして、resortboyさん。
    いつも楽しく拝見しています。
    先日、エクシブ蓼科へ行く前に、こちらの記事を拝見しました。
    いつも、諏訪南ICから降りてすぐ左へ・・のコースで行っていましたが、早速「エコーライン」を使ってみました。
    残りの少しはカーナビ任せで何とかなるだろうとエコーラインを進んでいくと、なんとメルヘン街道まで繋がっていました。
    信号も少なく、景色もよくとても良いドライブになりました。
    ・・カーナビの地図を交信しなくては(汗)・・
    では、

  2. マヤさん、はじめまして。情報ありがとうございます。実際に僕のブログを活用いただいたようで、とてもうれしく思います。

    地元の方に確認しましたら、3月下旬に開通したということでした。僕の上記の写真は3月中旬のものですが、まさに通行止め状況の最終段階だったようで、いささかボケた情報になってしまいました(^^;

    というわけで、皆さん、諏訪南インターで下りて、ズームライン+エコーラインをご利用くださいね。マヤさんもおっしゃっていますが、景色がよくて信号が少なく、快適で超おススメです!

  3. resortboyさん。久しぶりに投稿させていただきます。初めての蓼科でしたので、蓼科に関するresortboyさんの記事を事前に拝読し、予備知識をできるだけ入れて行きました。現地に行き、館内や周辺道路に臨み「ああ、これがresortboyさんの言っていたことなんだな」と記事と現実を付き合わせるなど、また、別の楽しみ方をさせていただきました。
    エコーラインについても、この記事のおかげで(ナビを無視して(笑))、通ることができました。ありがとうございました。

    ところで、圏央道が開通したので、横浜方面からのアクセスは便利になるのでは、と期待していましたが、八王子JCTがいつも渋滞しているようで、結局は、山中湖に前泊してから行ってきました。山中湖からですと蓼科って近いですね。

  4. EF66さん、
    私も横浜方面(横横沿線)ですが、平日だと圏央道を使うと自宅から蓼科まで3時間半です。この中には昼食休憩も含んでいます。ずいぶん近くなりました。休日の帰路は渋滞にはまる可能性がありますが、注意点は相模湖IC手前の藤野PAをすぎると厚木PAまでトイレがないこと。藤野で体制を整えて渋滞に臨みましょう。

  5. シルバーユーザーさん

    情報ありがとうございます。平日は昼食休憩含んで3時間半ですか。これだと、エクシブ伊豆に行くよりも時間がかからないかもしれませんね。

    なお、休日は渋滞を覚悟しなければならないのでしょうが、特に帰りは、①中央道上野原ICあたりから八王子JCTまで渋滞、②圏央道海老名JCTの手前から東名に入って大和トンネルまで渋滞、と2回の渋滞を覚悟しなければならず、心理的につらいですね。①と②の通過にどれくらいの時間がかかるのか、いつの日か実験してみようと思います。藤野で体制を整えつつ。

  6. シルバーユーザーさん

    先ほどの書き込みは、私です。失礼しました。

  7. EF66さん、
    先日(某土曜日)の上りは大月の手前から20Km渋滞滞、圏央道は渋滞なし、東名は大和トンネルの前10Kmの渋滞でした。14時半に諏訪南ICに入り、自宅着が19時でした。所要時間4時間半(休憩込み)。これに蓼科~諏訪南の30分を足すと合計5時間という勘定になりますね。ご参考まで。

  8. シルバーユーザー さん

    度重なる情報提供ありがとうございます。
    おかけざまで、休日の目安が分かりました。

  9. 皆さんこんにちは。遠隔レスですみませんm(__)m 八ヶ岳エコーラインですが、開通して時間も経ち、もはやエクシブへの標準的なアクセス路として認知されていますね。

    エクシブ蓼科へのアクセス地図を、リゾートトラストのパンフレットから引用・掲載しておきます。

  10. エクシブへの道沿いにある尖石(とがりいし)考古館は一見の価値がありますよ。
    教科書で見慣れた土偶ですが、現物の前に立つと5000年前にそれを作った人やその周囲にいた人のことについていろいろと勝手な想像がふくらんで面白いものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

😂 😍 🤣 😊 🙏 💕 😭 😘 👍 😅 👏 😁 🔥 💔 💖 😢 🤔 😆 🙄 💪 😉 👌 😔 😎 😇 🎉 😱 🌸 😋 💯 🙈 😒 🤭 👊 😊