早稲田アカデミーの志望校別特別クラス「NN」のテストおよび保護会、イベントなどの実施時期を記録するページです。
NN志望校別コース
NN志望校別コースは6年生の9~1月の日曜日の午後に開講されるクラスです(1月のみ午前午後通し)。入会するには、何度かのチャンスがあります。
1)夏休み前の「プレオープン模試」(無料)
2)夏休み後の「プレオープン模試」(無料)
3)10月の「オープン模試」(有料)
4)11月の「ナントカ中の日」(無料)
これらの試験で一度でも入会資格を取って入塾すると、1月まで在籍することができます。
11/23(祝)早稲アカ無料イベント
対象校は、開成、麻布、武蔵、桜蔭、女子学院、雙葉、駒場東邦、桐朋、栄光、フェリス、渋谷幕張、慶應普通部。
開成のみ11月2日(土)の実施。
学校別オープン模試
他と違ってこれは1回4,500円の有料模試。
開成中
10/14(祝)、10/19(土)
麻布中
10/26(土)
武蔵中
10/14(祝)
桜蔭中
10/14(祝)
女子学院中
10/19(土)
雙葉中
10/14(祝)
早実中
【第1回】10/19(土)
【第2回】11/16(土)
【第3回】12/14(土)
早稲田中
【第1回】10/19(土)
【第2回】11/16(土)
【第3回】12/14(土)
早大学院中
【第1回】10/19(土)
【第2回】11/23(祝)
【第3回】12/14(土)
慶應義塾普通部
10/12(土)
駒場東邦中
10/19(土)
桐朋中
10/19(土)
フェリス中
10/19(土)
栄光中
10/19(土)
渋谷幕張中
10/19(土)
御三家・早慶・難関中プレオープン模試(2)
8/31(土)
栄光を除いてすべて午前中実施で、複数のクラスの受験はできません。同時に保護者向けの「NN志望校別コース説明会」が開催されます。
対象校は、開成、麻布、武蔵、桜蔭、女子学院、雙葉、駒場東邦、桐朋、栄光、フェリス、渋谷幕張、早実(男女)、早稲田、慶應普通部、早大学院。
御三家・早慶・難関中プレオープン模試(1)
7/15(祝)
すべて午前中実施で、複数のクラスの受験はできません。同時に保護者向けの「NN志望校別コース説明会」が開催されます。
対象校は、開成、麻布、武蔵、桜蔭、女子学院、雙葉、駒場東邦、桐朋、栄光、フェリス、渋谷幕張、早実(男女)、早稲田、慶應普通部、早大学院。
NNアタックコース
NNアタックコースは6年生の4~7月の日曜日の午後に開講されるクラスです。志望校別にはなっていますが、時期的な事情から、過去問を意識した志望校特化の授業というよりは、むしろ一般的なカリキュラムとなっています。入会資格は7月で一度区切られ、9月からのNN志望校別コースに通うには、7月以降に開催される模擬テストで再度入会資格を得る必要があります。
説明会や入会試験は、複数のクラスを受けられるように、日程が複数日に分かれています。
志望校別到達度判定テスト
5/26(日)
フェリス、早実、早稲田だけ午後で、他の対象校は午前中の実施
同時に保護者懇談会 ・入試問題研究会を開催。
表題のような名称だが、NNアタッククラス(6年生4月から7月)の後期入会試験のこと。
講座説明会・入試問題研究会
3/20(祝)
開成(午前)、武蔵(午後)、桜蔭 (午前)、女子学院(午後)、雙葉(午前)、早稲田実業(午後)、慶應普通部(午後)、駒場東邦(午後)、桐朋(午前)
3/23(土)
麻布(午前)、早稲田(午後)、早大学院(午前)、フェリス(午前)、渋谷幕張(午後)
3/24(日)
栄光(午前)
前期入会試験
4/6(土)
開成(午前)、桜蔭(午前)、雙葉(午前)、早稲田(午後)、早稲田実業(午前)、慶應普通部(午前)、駒場東邦(午前)、桐朋(午前)、栄光(午後)、フェリス(午後)、渋谷幕張(午後)
4/7(日)
麻布(午前)、武蔵(午前)、女子学院(午前)、早大学院(午前)
(オマケ)
2012年度のNNの授業料は以下のとおりでした。
・入塾金:10,500円(通常の入塾金21,000円の半額)
・NN志望校別コース(9月~1月の日曜開催):21,000円(月額。授業4回)
・土曜集中特訓(10~1月の土曜開催):2講座受講=10,000円(月額。授業4回)、1講座受講=6,000円(月額。授業2回)
どこに書こうか迷ったのですが…
Wアカ生だったお友達が最後の発表帰りに塾に寄り全敗を伝えたところ
子供は別室でメンタルフォローしてくれたそうですが、母親にはその場で高校受験コースのパンフ渡され、
また三年間がんばりましょうと申込書記入も促されたそうです。
そのママ呆然としてしまい、とりあえず申込書は持ち帰ったそうですが、、、
高校受験がメインだからでしょうか?ちょっと驚いてしまいました。