英語の民間試験延期の背景 – 1

大学入学共通テストに導入される英語の民間試験が実施延期になったことで大騒ぎになっています。うちの子はまさにその第一世代になるはずだったので、親としての当事者として、ここ数年を過ごしてきました。

その前も、もう何年もこの分野の当事者(入試を控えた保護者)として過ごしているので、背景がよくわかるような気がします。気になっていることを、いくつかメモ書きとして残します。

続きを読む 英語の民間試験延期の背景 – 1

エリート教育のダークサイドについて語ろう

自分の勉強やらその他のことやらで忙しくて、学院長が出てくる場面がなくてすみません。今日は、少し書いてみたいことがあるので、学院長を呼んでいます。ではどうぞ…。

学院長です。お久しぶりです。

続きを読む エリート教育のダークサイドについて語ろう

still growin’ up

オフ会の報告はどうなったんだい?という声が聞こえそうですが、もうしばらくお待ちください。どのような形で公開していこうかをまだ決めかねています。しばらく、お茶を濁すような記事が続くとは思いますが、ご容赦ください。

お詫びに少し、近況を報告します。

続きを読む still growin’ up

「保護者LINE」でコミュニケーションの今を知る

「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」とはよく言われることだが、いま僕はアラフィフにして、まるで幼稚園の砂場のようなカオスな世界で、新たなスキルをリアルタイムで身に付ける体験の真っただ中にいる。

それは「保護者LINE」という新しい世界だ。

続きを読む 「保護者LINE」でコミュニケーションの今を知る