
台風一過
というわけで、台風4号が日本列島を直撃するなか、エクシブ浜名湖に行ってきた。結果として、浜名湖というチョイスは地理的に悪くなかったようだ。
東名高速を使って東京(用賀)からエクシブ浜名湖の最寄りインター、浜松西までは約240km。スムーズにいけば3時間程度の道のりだ。どこか1か所休憩を、ということなら、ぜひとも由比パーキングエリアをお勧めしたい。
エクシブ浜名湖にはホテルに専用の桟橋があり、全長8メートルの小型クルーザー「XIV IX」によるクルージングが行われてきた。ところがこのほど、この事業は3月末で中止となることが発表された。
エクシブ浜名湖は、浜名湖の湖畔にあるのだが、湖との間にゴルフ場があるため、それほどレイクサイドな感じがしない。そこで、手軽に浜名湖の眺望を楽しめるスポットとして穴場的にお薦めなのが、浜名湖サービスエリアである。
リゾート会員権は繁忙期の利用に料金的なメリットがあるから、これからの夏のシーズンは「投資回収の書き入れ時」である。頻繁なリゾートの利用には、現地へのスムーズなアクセスが重要だ。ETCを使うようになって「早朝夜間割引」を使…
エクシブ浜名湖のガーデンプールは、今年は7月1日から8月31日までのオープンであると発表された。このプールサイドには、いくつかのテントがあって、中にはデッキチェアが設置してある。
エクシブ浜名湖はリゾートホテルながら、浜松という産業都市のすぐそばに位置している。浜松市が「産業観光」を振興していることもあって、エクシブ浜名湖の周囲には、大人も子ども楽しめる「社会科見学」的な施設が周囲に点在しており、…
年がら年中エクシブに行っているということは、年がら年中高速道路を利用しているということでもある。必然的にパーキングエリアで食事や買い物をする機会も以前に比べて格段に増えた。
エクシブのお部屋にはいろいろなタイプがあるので、それらを泊まり歩くのもヘビーユーザーとしての楽しみのひとつ。最近の施設では、スイートルームの間取りが成熟し、安定してきたようだ。写真は2004年オープンのエクシブ浜名湖のE…
明日で11月も終わり。早いもので、忘年会のお誘いが流れる時期となった。エクシブでも各ホテルそれぞれに趣向を凝らしたクリスマスイルミネーションが楽しい季節だ。写真は昨冬のエクシブ浜名湖のプールサイド。今年になってからの撮影…