休暇でない、サードプレイスとしてのホテル利用 – 2

この写真がどこだかわかる方は、相当なリゾートトラストのファン(マニア)であると思います。開業して12年以上も経つホテルですが、僕も最近になってはじめて訪れました。ホテルの名は「ホテルトラスティ東京ベイサイド」。そうです、…

休暇でない、サードプレイスとしてのホテル利用 – 1

ウイズコロナの時代には、自宅というものの概念が大きく変化せざるを得ない。そう感じさせたのが、7月6日の富士通の発表でした。同社は社員約8万人を対象に、在宅勤務を標準とした働き方に移行すると発表し、オフィススペースを202…

星野リゾートが語る新型コロナのホテル業界への影響

3月13日付けの日経ビジネス電子版で、星野リゾートの星野佳路代表が新型コロナウイルスの影響について、インタビュー形式で語っています。ホテル利用の研究家としては、日本を代表するリゾートホテルの経営者がこの危機の最中に何を語…

コロナウイルスとホテル利用の注意点

新型コロナウイルス感染症に関する話題は、このブログのフォーカスではありませんが、普通にホテルを利用する際にも影響が避けられない事態となってきました。特に、ホテルの楽しみの中心でもあるブッフェレストランの利用は、しばらく避…

お台場、冬のイルミネーション2019

皆さん、あっという間に今年もあと3週間ですが、お元気ですか? 僕はもう仕事でいっぱいいっぱいで、ブログの更新はおろか、コメントのレスもできていなくて本当に申し訳ありません。生存確認として、今日は僕の住んでいる街の様子をご…

ホテルライフのコスト感覚

先週開催した勉強会でも話をしたのですが、来年以降、このサイトで15年に渡って研究してきた内容を発展させて、ホテル活用を体系化したものを発表していきたいと考えています。今日はそれに関連して、コストについて少し考えてみたいと…

東京オフ会#3、10月22日に開催します

今年の4月からテスト的に勉強会志向のオフ会をはじめて、はや半年が過ぎました。これまで東京で2回、名古屋で1回。はじめたときに会で取り上げる講演テーマを「旅」「学び」「健康」の3つと定め、5月は「リゾートトラスト研究」(旅…

「不老階級」は肉体をアップグレードしながら末永くハッピーに生きる(photo by resortboy)

自宅やホテルで筋トレするための実践ガイド

6月と7月の2カ月、僕は港区内のパーソナルトレーニングジムに期間限定で入会していて、筋トレのレッスンを受けていました。アラフィフ以降の男性(女性もそうかもしれませんが)は、意識的に筋トレをする必要があると自分は考えていて…

EIGHT YEARS AFTER

このブログには2005年の開設以来の記事が全部残っていて、大人の事情で消したものを除いてはすべて公開したままにしてあります。だから、オフ会などで読者の方と会ってお話をすると、時空がねじれているような不思議な感覚になること…

羽田空港国際線ターミナルの「テイルウィンド」

羽田空港にお見送りに行ったのですが、そのときに利用したレストランがなかなか素晴らしかったので紹介します。羽田空港国際線旅客ターミナルにあるホテル「ザ ロイヤルパークホテル 東京羽田」内のレストラン、「テイルウィンド」です…

ホテルロビーの桜は一流の証なのか

ラグーナベイコート倶楽部も無事に開業した年度末、皆さまいかがお過ごしですか。今年は桜の開花が早く、気象庁によれば3月24日に東京都心の桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表されました。

日本三大無料ゴールドカード(仮)のはなし

今日はクレジットカードの話をします。ちょっとした修行が必要な「無料ゴールドカード」という極めてニッチな世界がありまして、最初にバラしておきますと、「イオンゴールドカード」「セブンカード・プラス ゴールド」「エポスゴールド…

ビジホの無料朝食から考えるブッフェの本質

エクシブ伊豆の朝食ブッフェの記事を書いてちょっと思い出したことがあるので、とあるホテルの朝食について紹介します。例によって長めの前振りから入ります。まずはホテルの朝食の意味合いを、俯瞰的にとらえてみましょう。