
ポストコロナで変わるホテルの常識
緊急事態宣言の解除が進み、6月1日からは一部を除くエクシブで営業が再開されます(初島クラブ、伊豆、淡路島は7月1日再開予定)。世界中でホテル業界が再起動を模索する中、注目されているのが安全対策への取り組みです。15日には…
緊急事態宣言の解除が進み、6月1日からは一部を除くエクシブで営業が再開されます(初島クラブ、伊豆、淡路島は7月1日再開予定)。世界中でホテル業界が再起動を模索する中、注目されているのが安全対策への取り組みです。15日には…
2020年6月17日の開業が予想されていた横浜ベイコート倶楽部と併設のザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜の開業延期が5月7日に発表になっていました。業績に大きな影響を与える発表ですが、なぜか「投資家情報」のページにおいては…
僕がオフ会で催している勉強会で話題にしていることで、皆さんに注目してほしいと話していることの1つに、ベイコート倶楽部の稼働率、という問題があります。この点について興味深いデータが発表されたので、今日はそれをシェアして、皆…
先週開催した勉強会でも話をしたのですが、来年以降、このサイトで15年に渡って研究してきた内容を発展させて、ホテル活用を体系化したものを発表していきたいと考えています。今日はそれに関連して、コストについて少し考えてみたいと…
エクシブ伊豆は一番人気のないエクシブです。2018年4月から2019年3月までの1年間の室稼働率は30.6%で、エクシブやベイコートの中で最下位です。ちなみにブービー賞はエクシブ淡路島で、その次(下から)はエクシブ初島ク…
バタバタしておりまして、更新が滞っておりますが、落ち着いてきたので再開します。今日は、先日のオフ会でも話した軽いネタで。来年夏に開業する横浜ベイコート倶楽部は、同じ建物に「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」が同居します…