昨日に引き続いて、リニューアルされたエクシブ山中湖のお部屋をご紹介しよう。今日は3号館5階のIタイプ。ラージグレードで「セパレートタイプ」と呼ばれている、和室が仕切れる広いタイプの和洋室だ。
こちらのお部屋は、以前は花柄の壁紙とストライプのソファというアクの強いインテリアだったが、すっかり今どきのエクシブとして、すっきりとした仕上げに生まれ変わった。
エクシブ山中湖のラージ「セパレートタイプ」は、スイート並みの広いお部屋で、シャンデリアやジャグジーなどの豪華さもあっていいのだが、以前のインテリアは正直、かなり落ち着かないなんとも言えない趣味のものだった。インテリアひとつでこれだけ変わるものかと思わされ、今回のリニューアルには大拍手である。
リビングに直接つながって使い勝手のよい和室とのマッチングも、こうしたファブリックなら相性がいい。
なにしろ昨年まではこんな調子だったのだ。なんだかみつばちでもブンブン飛んでいそうで、落ち着かないことこの上なかったし、取って付けたような和室のふすまにはつい笑いがこぼれてしまう。
というわけで、サンクチュアリ・ヴィラができて本館もグレードアップした、という話、2題でした。本館のすべてのお部屋がリニューアルされたのか、それとも一部なのかはわからないが、これから宿泊される方は、リニューアルの有無について問い合わせてみるのもいいだろう。
来月、ジャグジー付きのラージの部屋に二泊するつもりです。
大変、参考になりました。
過去の山中湖近辺の観光地や食事処も参考にさせて頂きます。
いつもありがとうございます。
別の話ですが鳥羽の2泊目半額と近鉄の株主優待券(特急乗らなくてもそんなに遅くないので)を使って安く交通費をあげるか、近鉄の「まわりゃんせ」のお得切符で観光充実させる案を検討中です。
阪神なんば線開通で神戸方面から鳥羽までのアクセスが大変良くなりました。
またまた、別の話ですが、白浜へ行くのに休日は高速が一部1車線のためかなり混雑し、いくらETC1000円でも高速バスでも閉口です。
電車はエクシブへのアクセスが悪いですし。
白浜も大好きなんですが良い方法があればいいですが・・・
白いソファー…
我が家のイタズラ小僧が何か
しでかさないか
心配で仕方ないかも…?
好きなんですよね~
だらだら ソファーでチョコアイス食べるのっ
resortboyさん、皆さんこんにちは。
大阪在住の私は、まだエクシブ山中湖を利用したことがなく、
山中湖のことはよくわかりません。
今冬には一度利用してみたいと思っており、お聞きしたいのですが、
エクシブ山中湖は全室ともお部屋から富士山が見えるのでしょうか。
(もちろん天候次第ではありますが)
山中湖は2人利用になるので、スタンダードでもいいと考えていますが、
ラージのほうが景色はいいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
皆さん、こんばんは。
ゆうさんの情報で、鳥羽と関西地方のはしご旅行という新たな視点が生まれました。こんなきっぷも6月限定ですがあるんですね。
お伊勢さんきっぷ|K’s PLAZA
東京にいるとなかなか近鉄のことはピンと来ないです(パルケ行くために株主優待券を買ったりはしますが…)。
海老蔵さん、僕も同じようなことを思いました。お互い気を付けましょう(笑)。
mikuroさん、エクシブ山中湖は基本的にすべてのお部屋が富士山の方を向いていて、逆向きっていうお部屋はありません。
エクシブ山中湖|リゾートトラスト株式会社
こちらのエクシブ山中湖の写真を見るとわかるんですが、右が1号館、左が3号館です。1号館はすべてのお部屋で富士山が問題なく見えると思います。3号館の向かいには山があるのがわかりますよね。ですから3号館のはじの方の低層階では、富士山はちゃんと見えないのではないかと思います。
スタンダードなら、1号館のCタイプかDタイプ、と指定すればばっちりでしょう。1~6階までありますが、5、6階は窓が開かないので、ベランダのある4階でリクエストされてはいかがでしょうか。1号館にラージタイプのお部屋はありません。また、スタンダードでもAかBタイプになると3号館のはじの方になってしまいます。
resortboyさんこんにちは。
ていねいなお返事ありがとうございます。
きちんとメモっておきます。
妻が最近、エクシブ内で偶然おしゃべりしたオーナー奥様にも
冬の山中湖を大変勧められたようです。
ありがとうございました。
>妻が最近、エクシブ内で偶然おしゃべりしたオーナー奥様にも
>冬の山中湖を大変勧められたようです。
空気が澄んでいて、富士山が間近に見える冬の山中湖ですが
車で行く際は、チェーンを巻くか、スタッドレスタイヤが
必要な場合もあります。
この点は注意しておく必要があると思います。
逆に夏は山中湖周辺は渋滞しているものと認識しておいた
ほうが良いでしょう。
山中湖周辺のリアルタイム道路情報があると良いですね。
スタッドレスさん、いらっしゃいませ。コメントありがとうございます。そうですね、冬の山中湖をなめるとひどい目に遭う可能性がありますね。
冬場は周囲の観光もしないでしょうから、送迎バスでサクっとエクシブだけ利用するというのがお薦めかもしれません。冬には、河口湖の花火や「紅富士」「ダイヤモンド富士」などの送迎サービスもあるので、ホテルに頼りっきりでも結構楽しめると思います。
昨日のハーヴェスト箱根甲子園のファミリールームに続いて、山中湖のIの部屋に本日は来ました。
エクシブについてはrezortboyさんの記事を参考にリクエストしていた部屋だったので、大変感謝しています。この部屋はラージなのにTVが和室にもあるのでいいですね。
温泉は行けなかったのですが、山中湖や軽井沢はいいですね、リニューアルしているので・・・ホームの伊豆はどうなるのか不安です。
とちぎさん、連日、現地からの書き込み、ありがとうございます。情報を役立てていただけて光栄です。このお部屋はラージなのにスイート並みの広さと装備なので、値上げ後のルームチャージを考えても、とてもお得ですね。
なかなかフローティングだと、土曜日の予約が難しいのが難点ですが…。