学院長です。当ブログではパーソナルな話題を一歩進めて、汎用的に使える情報としてお届けすることを旨としていますが、今日の話題は思いっきり個人的な話題です。具体的な成績などの個人的な情報は通常、裏ブログの方に書いていますが、かなり大きなテーマなので、こちらで書いてみようと思います。
[もっと読む…] about 共学に行きたい子はどうすればよいのか
学校の本質がズバリわかる?「CSF指数」とは
この秋は、自宅ちゃん(5年)とヒマさえあればいろいろな学校を見ているのですが、彼女が開発(?)した学校選びの指数があります。それが「CSF指数」です。
[もっと読む…] about 学校の本質がズバリわかる?「CSF指数」とは
志望校へのモチベーション(の例)
たまには個人的なことも書いてみましょう。2013年に中学受験を終えた自宅姉ちゃんの話です。彼女は割と早々に第一志望を決めていたのですが、その決め手になったのは「部活」でした。
[もっと読む…] about 志望校へのモチベーション(の例)
東京大学合格者が上位の学校(2013年首都圏)
中学受験で、学校の人気のバロメーターとして無視できないのは東京大学への合格実績です。以下は四谷大塚が調査した、東京大学合格者5名以上を出した首都圏の学校のリストです。
[もっと読む…] about 東京大学合格者が上位の学校(2013年首都圏)
土曜日がお休みの学校
リゾート学院では、特に土曜日がお休みの学校をおすすめしてはいませんが(むしろ逆です)、ご家庭によっては「土日は家族ですごしたいわ」といった向きもあるかと思います。習いごとを真剣に続けたいとか、家族旅行に行きたいとか、ご家庭の事情はいろいろです。
[もっと読む…] about 土曜日がお休みの学校