リゾート学院の生徒も無事に2015年2月の入試を突破し、去る3月上旬には都内某所で「今宵限りのリゾート学院ライブ!」が開催されました。このサイトでは、そのライブ講演の内容を元にしたコンテンツを順次掲載していく予定です。
[もっと読む…] about 2015年度、サピックスの圧倒的な合格実績
大手の模擬試験は前日申込で
9月から12月にかけては、大手塾主催の模擬試験が月イチペースで開催されます。リゾート学院では難関校にフォーカスしているので、ここで取り扱うのは、サピックス、日能研、四谷大塚の3つです。
[もっと読む…] about 大手の模擬試験は前日申込で
2014年の入試報告会
6年生は最後の追い込み(というか埼玉は本番突入)の時期ですが、冷酷なもので、各塾は次年度プログラムに入ってきております。大手4塾の2014年度入試報告会の日程が明らかになりましたので、ご案内します。
[もっと読む…] about 2014年の入試報告会
比はいつ習うの?
中学受験の算数をひとことで表すなら、それは「比」です。文章題も図形も、最終的にはみんな比を使って解きます。
[もっと読む…] about 比はいつ習うの?
無料テストに新規参入者あり
四谷大塚の「全国統一小学生テスト」が6月2日に開催されます。大々的にテレビCFを打ち、全国で10万人以上の小学生が受験する大規模なイベントです。ところがこの同日に、ワオ・コーポレーションが「統一学力テスト」を実施すると発表しました。
[もっと読む…] about 無料テストに新規参入者あり
サピックスの偏差値表
サピックス、日能研、四谷大塚の模試データを持つ大手3社の中で、サピックスだけは偏差値表を公表していません。入塾したり、公開模試を申し込むなどして、同社のIDを取得した場合にのみ、「マイページ」上で閲覧することができます。
[もっと読む…] about サピックスの偏差値表
日能研の公開テストの特徴
DMが届いていたので、日能研の2013年度 公開テスト日程をまとめておきました。日能研の公開テストは、6年生前期までは試験範囲が「あいまいながら」あります。このあいまいさがリゾート学院のような外部生には都合がよく、学院では基本的に日能研の模試をお薦めしています。 [もっと読む…] about 日能研の公開テストの特徴
四谷大塚の公開テストがマイナーチェンジ
学院長です。四谷大塚が2013年度の公開テストの日程を発表したので、5~6年生向けの重要なものだけですが、個別ページを「資料集」カテゴリーの中に作って、一覧にまとめておきました。 [もっと読む…] about 四谷大塚の公開テストがマイナーチェンジ