引っ越し2018 – 6 「ごみ処理費用」編

結局、今回の引越では、業者を頼まずに、自家用車(3列シートのミニバン)と軽トラ(レンタカー)で乗り切ってしまいました。大きな荷物はほとんどを捨てていって、再調達するという方針にしたので、ダンボール類と一部の家具だけを自分(家族と友人のヘルプあり)で運びました。

と、軽く書いてしまいましたが、この方法がよかったのかどうかはちょっと疑問です。家具を捨てて再調達、という方針は合理的と思いますが、現実には、ゴミの処分も含めてすべてをプロに頼む方がよかったと反省しています。とにかく、お金を払って解決できることはコスト高だと思っても、それだけの価値があります。自分でやって、それはよくわかりました。

なにしろ疲れますし、アラフィフのおっさんには体力的にキツいですよ。自分は筋トレと思って淡々とやりましたが、さすがに最後の方は飽き飽きしてしまいました。

ですが、何から何まで自分でやることが無意味かというと、そうではないでしょう。ゴミは生活の歴史そのものです。そこに敬意を払って丁寧に自分で対応するのも、余裕と計画性があれば悪くはないと思います。自分は子どもの新学期がはじまるという制約で余裕がなかったのがいけなかったですけれどね。

というわけで、誰かの役に立つだろうと思うので、ごみ処理の費用ついて、メモを残しておきたいと思います。

1)世田谷区の粗大ゴミ(引き取り)
大きな家具は世田谷区(旧宅の所在地)の粗大ゴミで処分しました。費用は、小さめの家具が800円、大きめの家具が1,200円、すごく大きな家具は2,000円、といった感じです。自宅の前に並べておいて回収してもらうので、およそ1万円分くらい頼むと場所的にいっぱいな感じでした。これを何回も頼んで、少しずつモノを整理していきました。

2)粗大ゴミの持ち込み
粗大ゴミは持ち込みでも処分してもらえます。引越の過程で、新住所の区の粗大ゴミ収集所に2回出向いて、およそ20点くらいの粗大ゴミを捨てました。自転車は5台捨てたし、灯油ファンヒーターは3台捨てました。ただ、思ったほど軽トラやミニバンに荷物が載らず、申込分をすべて捨てることができませんでした。捨てられなかった分は実家マンションのベランダに持ち込んで、追って捨てることにしました(要するに時間切れ)。

1)と2)の方式を併用することで、旧住所と新住所の両方の行政サービスを使って、言わば「倍速」で粗大ゴミを処理しました。しかし、これがベストかというと、ちょっと違うと思います。1)は自宅の前まで家具を出す必要がありますし、2)はそもそも持ち込みですから自分でクルマに積んで積み下ろしもしないといけません(収集所には大勢の所員がいるのに一切手伝ってはもらえません)。

一軒家でしたので、そこの労力が非常に大変でした。養生もしないで積み出ししていますから、壁や階段にキズも付きますし、本当に経済的かは慎重に考えないといけないでしょう。

3)家電リサイクル法対象品目
最後に、エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機といった、いわゆる「家電リサイクル法対象品目」について触れます。

基本的に、全部捨てて、新たに調達しました。

エアコン…すべて設備として設置されていましたので、移動はしていません。

テレビ…40インチと42インチの液晶テレビを捨ててきました。42インチのLGのテレビはIPS液晶で発色がよく、結果的には非常に惜しかったです。新しくダブルチューナーのものを買いましたが、安物なので視野角が狭くて色乗りもよくありません。それはともかく、テレビについては無料で引き取ってもらえる方法があると思います。僕は以下の業者に無料で引き取ってもらいました。

個人様向け無料訪問回収 | パソコン処分、廃棄、回収ならパソコンファーム

冷蔵庫…購入したコジマに連絡して有料引取を依頼しました。後述します。

洗濯機…上記と同じで、購入したコジマに有料引取を依頼しました。後述します。

衣類乾燥機…購入した東京ガスに連絡したところ、思いのほか費用が高かったので、上記の流れでコジマに相談したところ、同店で購入したものでなくても構わない、ということでしたので、コジマに頼みました。

そんなわけで、冷蔵庫、洗濯機、ガス乾燥機はコジマに回収依頼しました。実際にはヤマトホームコンビニエンスが回収に来ました。屋内からの運び出しもやってもらえましたので、これは楽ちんでした。かかった費用は以下のとおりです。

・冷蔵庫(4ドア)…7,344円
・洗濯機…5,184円
・ガス衣類乾燥機…5,292円

1件のコメント

  1. ゴミ屋敷

    ゴミ屋敷片づけ業者を頼むという手もありましたな。

    tv等中古品として売れるものはそれなりの価格で
    引き取ってくれる業者もあるようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です