健康長寿に向け、筋肉と血管を鍛えよ!

一酸化窒素(NO)とは?

ところで、ちょっと変な感じを受けませんか? 窒素化合物と言えば二酸化窒素(NO₂)を思い浮かべますが、これは大気汚染の大きな原因物質です。

NO₂を吸い込むと血液中のヘモグロビンと結合し、血液の酸素運搬能力が低下します。さらに、NO₂は粘膜刺激性を持ち、呼吸気道や肺に対して毒性があります。

酸素が1個少ない一酸化窒素(NO)は常温で無色・無臭の気体です。水に溶けにくく、空気よりやや重いです。この物質は有機物の燃焼過程で生成し、酸素に触れると直ちに酸化されて二酸化窒素(NO₂)になります。

NOは気体として広く環境中に存在しており、酸化窒素(NOx)の一員として、排気ガス公害、酸性雨、オゾン層破壊等の環境因子になっています。

危険そうに見えるNOですが、実はNOは生体内でも生産され、重要な生理機能を持つことが明らかになりました。

米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)医学部薬理学教授のルイス・J・イグナロ博士らの研究で、体内で発生するNOは血管を柔らかくして拡張する物質であることが判明しました。ルイス博士らは、1998年にこの研究でノーベル医学・生理学賞を受賞しました。

4861302374

NOでアンチエイジング

NOは体内で作られ血管を拡張させる。これは素晴らしい発見です。人間は歳をとると血管の壁が老化して硬くてもろくなります。血の流れが悪くなり、動脈硬化がどんどん進んで脳梗塞・心筋梗塞が近づいてきます。

この時、自分で血管を意図的に拡張・収縮させれば、血管の運動になり、血管が鍛えられます。これを継続すれば少しは血管の弾力性が回復し、老化を遅らせられます。

3 comments

  1. funasanのアンチエイジング日記はだんだん専門的になり医学雑誌の記事みたいになってきましたね。
    自分で血管を意図的に拡張・収縮させれば、血管の運動になると共に血管が鍛えられ、これを継続すれば血管の弾力性が回復し、老化を遅らせられる事を知り、嬉しくなりました。
    毎週の習慣になっているジョギングや水泳などの有酸素運動は健康増進になり、認知症予防にもなると確信しました。
    『意識が行動を呼び、行動が習慣を呼ぶ。』という名言があります。ジョギングや水泳をこれからも愚直に心がけて続けていこうと思います。

  2. Mr.Sさん、「意識が行動を呼び、行動が習慣を呼ぶ」名言ですね。
    意識しないと日頃の惰性に流れて何も変わりません。

    リタイアシニアになってくると日々の生活に変化がなく、あっという間に1日が終わります。こんなことでは、あっという間に人生が終わってしまいます。(涙)

    では、何をするか?funasan日記を書きながら、今、私は結構真剣に“健康長寿の道”を模索しています。勿論、正解などないです。暗中模索ですが、意識して学習していくと新たな発見があって面白いです。

    来週(6/17)のfunasan日記からシーガイア長期滞在での食事編(3部作)になります。マリオット系高級ホテルに1ケ月も滞在して、自由に飲み食いしたら病気一直線?欲望と理性のエンドレスな戦いがシーガイアで繰り広げられます。次回予告でした。

  3. funasan日記第26回の補足です。
    アルツハイマー病を脳血管障害ととらえる関連記事が「NHKサイエンスZERO」(読むZERO)から出ていました。

    「アルツハイマー病は脳神経の障害によって認知機能が低下する病気ですが、いま、アルツハイマー病を“脳血管障害”ととらえ、原因の究明や治療法の開発を行う研究が注目されています。最新の顕微鏡で、認知機能が低下した患者さんの脳を解析すると、血流の悪くなった「血管」が数多く見つかっています。さらに、アルツハイマー病の原因物質とされる「アミロイドβ」が脳血管に蓄積されていくこともわかってきました。アルツハイマー病と脳血管の驚くほど密接な関係に迫ります。」

    詳しくは以下をご覧ください。

    アルツハイマー病は“脳血管障害”!? 
    認知症の原因・治療法 最新研究
    https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/blog/bl/pkOaDjjMay/bp/pgEM0QJ7Zg/
    (2023年6月4日 午後5:00 公開)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

😂 😍 🤣 😊 🙏 💕 😭 😘 👍 😅 👏 😁 🔥 💔 💖 😢 🤔 😆 🙄 💪 😉 👌 😔 😎 😇 🎉 😱 🌸 😋 💯 🙈 😒 🤭 👊 😊