resortboyが主宰する勉強会「KASAの会」の告知です。来たる2021年8月21日(土)午前11時~12時30分に、オンライン開催(Zoom)にて行います。本記事では、その開催概要とねらいについて説明します。
(2021-08-18追記)お申し込み受付を終了しました。
コロナ禍での2度目の夏休みは驚くべきスピードで感染拡大が進んでいて、正直、この8月はリゾート旅行という雰囲気ではないと思います。しかし、このサイトにお集まりの皆さんにおかれましては、自宅からの直行直帰やインルームダイニングなどの「技術」を使いこなして、あくまで「自宅の延長」としてのホテルライフを「安心安全」に楽しんでおられることと思います。あら、ちょっと不人気な政治家みたいな書き出しに(笑)。
そんなわけで「開催どうしようかな」と考えあぐねていたKASAの会の開催ですが、上記の通り、8月21日にオンラインで開催します。今回も前回同様、僕のセミナー風トークと、ご参加の皆さんとのフリートークとで構成します。ご参加対象の方は、これまでのKASAの会に参加され、お名前・ご住所などの個人情報を会に届け出ていただいた方としますが、このようなご時世なので、はじめてのご参加の方も歓迎します(同様に会に対して個人情報をお届けいただきます)。
今回のテーマは「リゾート会員権の構造的問題点」と題して、ちょっと堅い内容ですが、お話します。また、お盆前にリゾートトラストが決算発表(2022年3月期第1四半期)を行いますので、トピックがあれば追加するつもりです。
同日の午後、京大での研究会をZoom配信します
また、その日の午後、8月21日(土)13時30分から、僕が参加している「京都大学ホテル利用学研究会」の今年度第1回ワークショップ(研究会)が開催されます。KASAの会にご参加の方には、この研究会を特別にご視聴いただけることになりました(Zoomによるオンライン参加)。僕の発表はありませんが、ディスカッションで登壇予定です。
(公式)京都大学ホテル利用学研究会 – 社会資本としてのホテル利用を考える
立教大学ビジネスデザイン研究科特任教授の沢柳知彦先生が「コロナ禍で変容したレベニューマネジメント戦略」と題してご講演なさるほか、ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツの井上理社長が同テーマに対して実務の立場からご講演されます。KASAの会にご参加いただいた方は(今回だけでなく過去のご参加でも可)、午後の京大研究会のみのご参加のみでも構いませんので、コメント欄でご参加の希望をご表明ください。僕が解説しきれない、ホテル経営の現場における日本最高レベル解説を聞ける絶好のチャンスです。
「リゾート会員権の構造的問題点」の発表内容について
僕が21日に皆さんにプレゼンする「リゾート会員権の構造的問題点」という題目について、どんなことを話そうかと思っているかを書いておきます。
ちょっと堅いテーマであるのには理由があります。実は9月に、研究者デビューと言いますか(京大の研究会での活動を除けば)、南山大学で開催される「観光経済経営研究会」という研究者(学者)による研究会で、リゾート会員権のことを発表することになりまして、その練習と言っては皆さんに失礼なんですが、研究発表の成果を先出しさせていただこうというものです。
エクシブやベイコート倶楽部、東急ハーヴェストクラブを代表とする、現代の日本におけるリゾート会員権は、有力なものはすべて不動産の区分所有権を基礎とする「共有制」の会員権です。ですが、その利用権の行使は運営会社側の一方的なルール付けに縛られていて、不動産所有者としての権利が行使できる場面はほとんどなく、むしろ不動産所有に伴う負の側面が多いように感じます。
リゾート会員権というビジネスの構造から来る、この本質的な問題に対して、以下の3つの切り口で問題点を明らかにしてみようと思います。
切り口の1つ目は、「不動産の所有」というものです。リゾート会員権の運営会社の利益創出を支えているものは、ホテル運営ではなく、開業時の不動産分譲であることは、これまでの僕の勉強会で繰り返し明らかにしてきたものです。リゾート会員権は不動産神話が固く信じられていたバブル期に発展の基礎を置いていますから、共有制は買う側にも安心で自然なチョイスでしたが、シェアリングの概念が普及した現代ではどうでしょうか。
リゾートマンションがそうなったように、リゾート会員権の不動産が「負動産」にならないためには、どのような条件が必要でしょうか。リゾート会員権では区分所有している(させられている)範囲について、会員と言えども極めて無頓着ですが(例えばホテルの事務室やラウンジやスパを会員が区分所有しているというご認識はあるでしょうか)、それは租税公課(固定資産税など)の負担にもつながっています。
また個人情報が重視される現代において、所有者の権利を守るための登記制度が伴うリゾート会員権は、富裕層の選択として果たして妥当なものと言えるでしょうか。1つの登記簿で富裕層の個人情報が一網打尽です。これら、不動産の所有から来る諸問題について明らかにしたいと思います。
2番目は、契約内容やサービスの変更についてです。リゾート会員権では、ホテルを所有している会員が不動産を信託(リゾートトラストの社名にあるトラストは信託を示します)して運営会社がホテル運営を行いますが、会員側の権利は極めて限定されています。契約内容やサービスは運営会社が一方的に決めており、約束が反故にされることも珍しくありません。
例えば、営業合理化を理由にした施設のサービスダウンや、利用価格の改定(値上げ)などです。さらに大きなものとしては、タイムシェアリゾートとの交換組織「RCI」から運営会社が勝手に脱退し、似て非なる擬似的な別サービスに置き換わったこともありました。こうした運営会社による「サービス提供の変更」について、過去に起きたできごとを類型化してみます。
最後は、施設の経年変化と会員権の「終わり」という切り口です。リゾート会員権は不動産という永年の継続が約束付けられているものと紐付いているので、一般に終わりがありません。しかし、僕がこれまでの研究で明らかにしたように、会員権で建設されたホテルにはリニューアルする方法が用意されておらず、その持続性には疑問があります。
一方で、「終わり」が決まっている会員権もあります。共有制でない預託金制においては契約期間が定められているものがありますし、共有制でも定期借地権に基づくものには終わりがあります。
さらには、事業会社の破綻により「終わってしまった」会員権も歴史的には数多く見られます。これらを類型化して、リゾート会員権の「契約の終了」にはどのような課題があるのかを検討してみたいと思います。
オフ会へのご参加方法
(2021-08-18追記)お申し込み受付を終了しました。
最後のご参加方法です。ご参加希望の方は、この記事のコメント欄で参加表明をしてください。その際には、以前ご参加いただいた時のハンドルネームとメールアドレスを利用してください。オフ会には未参加だが参加したい、という方も同様に、記事にコメントをお願いします(追ってメールでご連絡します)。
実施の方法は、5月29日の開催に準じますが、あまり制約を設けずにフレキシブルに開催したいと思いますので、どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
ご参加表明をいただいた方々には、個別にZoomミーティングへの参加情報をお送りします。
resortboyさん、KASAの会の開催、ご苦労様です。
内容を見る限り、ますます専門的になり、京都大学や南山大学とのコラボもあり、いよいよ学術レベルにきていますね。今後のご健闘をお祈り致します。
8月21日のKASAの会に参加させて頂きます。
よろしくお願いします。
追伸:コロナ大爆発の中、8月1日から2泊でセラヴィリゾート泉郷の「ホテル蓼科」に家族で泊ってきました。朝食・夕食共にビュッフェで結構にぎわっていましたが、ホテル側もお客も感染防止に努力して静かに(おもに家族で)飲食を楽しんでいました。
妻も私も既にワクチン2回打ち、従来の感染防止をしながら旅をすれば特に問題ないような気がします。少なくとも私の心の中では「コロナは収束」しています。何が正しいか、いまだに分かりませんが、日々、発表される数字やマスコミ報道に脅かされないよう、科学的な根拠や事実を見抜いて自分の行動を決めたいものです。
御活躍の様子、今後の展開にとても興味があります。コロナ禍の観光業に与える影響は甚大でした。これらの分析を通じ、リゾート会員権の特殊性に切り込み、ますますの発展を祈念しつております。
8月21日のKASAの会に参加させて下さい。よろしくお願い致します。
resortboyさん、改めましてよろしくお願いします。わたしは約5年ほど前から貴ブログを拝見しており、ここにいる皆さま同様、その記事の内容に影響を受け、エクシブライフに関心を持った者の1人です。以前からエクシブの採用する不動産登記制度とその未来については関心があります。よろしければわたしも参加させてください。
resortboyさん、KASAの会のご案内ありがとうございます。
とても気になる内容で、ぜひ8/21のKASAの会に参加させていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
午後の研究会もぜひ傍聴させていただき、最先端の研究と議論に触れてみたく思っております。
楽しみにしております!
funasan
おはようございます。
このブログの主旨から外れる内容で申し訳ありませんが、小生も今年からセラヴィリゾートの会員になりました。セラヴィはとても会員に優しい施設だと思います。
セラヴィのアンケートによるとセラヴィの1番人気のホテルは清里高原ホテルとのこと。是非とも訪れてみたいです。
女神湖アンビエントもとても好きなホテルなのですが、先日エクシブ蓼科に宿泊の際にフラワーガーデンテラスでランチをしようと立ち寄ったところ、ランチは今休止していて再開の目処もたっていないとのことでした。フラワーガーデンテラスは本当に良いレストランですので是非ともランチ営業の再開をお願いしたいです。
RFさん、セラヴィリゾート泉郷にようこそ!
お仲間が増えて光栄です。
清里高原ホテルはセラヴィが泉郷を吸収合併した直後にオープンしたホテルで素晴らしいです。勿論、エクシブに比べると規模も小さく、内装も豪華ではありませんが、落ち着いた大人の高原リゾートホテルです。
私のホームページにセラヴィの旅行記が沢山載っていますので、ご覧ください。1件だけですが、オープン当初(2007年6月)の清里高原ホテルの旅行記もあります。私がエクシブ、セラヴィ、ダイヤモンド等の会員制リゾートクラブにのめり込んでいた“熱い”時代でした。
◎国内リゾート研究「セラヴィリゾート泉郷」
http://www.e-funahashi.jp/japan/cest/index.htm
resortboyさん、いつもよい勉強をさせて頂いています。有り難うございます。21日のオフ会、午後の京大の研究会、どちらも参加させて頂きたくよろしくお願いいたします。
前回のZOOMオフ会は、resortboyさんの話題提示、進行がとても上手で、皆さんからためになるお話を伺うことができ、大変有益でした、今回もどうぞよろしくお願いいたします。
コメントしそびれましたが、ワクチン接種は、1回目、2回目ともresortboyさんと同じ日でした。ワクチン難民と呼ばれるくらい予約の取りにくい市に住んでおりますので、個人病院がよいかなと思い、受付日に4時間並んで(整理券方式だったので中休みはありましたが、2時間は立っていました)ようやく予約をとりました(集団接種の予約と同じ日になったので、そちらはキャンセルしました)。副反応は1回目から結構重かったので、2回目は、処方された薬(アセトアミノフェン)を規定の半量のんでしのぎました。
7月の4連休の前半にエクシブ蓼科に行きましたが、あずさ号は満席で、デッキに立っている人もたくさんいました。蓼科は満室らしく、早めに行ったのに、チェックインまで2時間以上かかり、3時過ぎても掃除が間に合わず、部屋に入ることができませんでした。ラウンジの朝食も予約したのに、二日とも30分は待たされました。
オリンピックだけでなく、4連休に、県を越えた移動をした人が多かったため、今のような空前の感染状況となってしまったのかどうかはわかりませんが。お盆休みはどうなるのでしょうね。
funasan、ザンギリさん、masaさん、きのこさん、さなさん。
早々にご参加表明をありがとうございます! 五輪観戦に忙しくて準備が進んでおりませんで、ご案内は来週になるかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
RFさん、セラヴィの話題はこのブログのフォーカスに合っていますので、ご心配なく。セラヴィは破綻を経て生き残った事例として、このサイトでもきちんと取り上げないといけないと思っているのですが、なかなかそこまでたどり着いていないのが現状です。僕もこう見えてセラヴィの施設は評価していて、ホテルも一通り泊まっているのですよ。ファイブエルクラブを買おうかと思ったことも…。清里は広い和室があって、ファミリーで利用するのによかったなぁ。
さなさん、蓼科のチェックインが2時間待ちとは驚きました。ラウンジの朝食が混むのは昔からですね、椅子が並んで…。それでも、この時期の蓼科は天国なんだよなぁ~。
さすがにこの状況下ではリゾートに出かける気にはなれず(それだけが理由ではありませんが)自宅に逼塞しております。
今回もオフ会に参加させていただきたいと思います。
また京都大学ホテル利用学研究会のワークショップも傍聴させていただけますと幸いです。
楽しみにしております。
resortboyさん
初めまして。
コロナ禍で海外旅行断念を余儀無くされ、代わりに昨年エクシブ会員となり、一番の楽しみになっています。
resortboyさんのblogは単なるリゾート情報にとどまらず、リゾートビジネスという観点からも奥深い考察をされており、とても興味深く拝読させていただいております。
是非、KASAの会に参加させていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
resortboyさん
初めまして。
以前からこのブログを参考にさせて頂いておりました。
昨年エクシブ会員となり、リゾートライフを満喫しておりますが、昨今のコロナ禍でお出掛けもままならない状況ですが、今後の会員権の在り様も気になりますので今回初めて参加させて頂きたくお願い申し上げます。
resort boyさん
いつもありがとうございます。
本日よりRFからRCに改名致しました。その心はResortTrustのRとセラヴィリゾートのCです。宜しくお願いいたします。
ところでお願いがあるのですが、勉強会に是非とも参加させていただきたいと思うのですが、小生土曜日の午前中は仕事で参加不可能です。
是非とも一度くらいは土曜日の午後の時間帯に勉強会の開催をお考えいただけると幸いです。何卒ご考慮くださいませ。
ご無沙汰しております。
昨年は長女の受験等もあったため、第1回以来参加できずにおりましたが、
オンラインとのことなので、久しぶりに参加させて頂きます。
よろしくお願いします。
resort boyさま
いつも素敵な企画をありがとうございます。
家族との予定が合わず、なかなか参加できておりませんでしたが、
今回オンラインとのことで、こちらの企画に参加させていただきたいです。
話の趣旨は変わりますが・・・
funasanさまの4トラブログもいつも楽しみに読ませていただいております。
ご夫婦で旅行に関する価値観が同じようでうらやましいです。。。
うちは、夫婦の旅行に対する価値観の違いがあり、(コロナの受け止め方等)モヤモヤすることが多いです。。。これからも素敵なブログ、楽しみにしております。
みるしょこらさん、はじめまして。私の4トラをご愛読して頂き恐縮です。
みるしょこらさんご指摘の「ご夫婦で旅行に関する価値観が同じようでうらやましいです」について、以下、補足です。
実は我々夫婦の旅行の方向性・価値観は大いに違っています。妻はヨーロッパ大好き人間で観光旅行一辺倒です。私は全世界の旅行が好きで(今は)東南アジアの高級ホテルステイ(特にマリオット・ヒルトン)に凝っています。ホテルにこもって観光旅行はしません。よって、夫婦の方向性は大いに違いがあります。でも、それでいいのですね。
私は1人で東南アジアに旅立ち、毎年の夏に妻と2人でヨーロッパ(鉄道)旅行に出かけました。夫婦で共通する部分だけ一緒に楽しみ、あとは各自ご自由に!お互いに干渉しない、拘束しない。老後は自由に生きる。
コロナ禍で当分海外に行けそうにないので、ヨーロッパ旅行の代わりに北海道10泊周遊旅行を企画しました。9月には東北周遊も計画しています。妻との旅では私はバトラー役に徹します。よって夫婦喧嘩はなしです。その代わり、それ以外の日は自由に1人で旅立ちます。Give & Take です。
参考:北海道旅行の4トラを8本作りました。興味のある方は御覧ください。
https://4travel.jp/traveler/funasan
昨年のご講演を楽しく、興味深く読ませていただきました。新参者ですが、次回の勉強会にぜひ参加させていただきたく存じます。
ぜひ、参加させてください!
resort boyさん、ご無沙汰しております。
8/21ぜひ参加させていただきたいです。
よろしくお願いします。
コロナ感染者の急拡大でリゾートホテルの利用も躊躇するところですが、オンラインオフ会には安心して参加できます。
5月に続いて、今回も参加をさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
またワークショップの視聴も楽しみにしています。
resortboyさん
大変ご無沙汰しております。
土曜日の午前中は基本的に仕事なのですが、何とか都合がつけそうなので今回オンラインKASA会に参加させていただきたく宜しくお願い致します。
また、ワークショップの視聴もお願いいたします。
当日楽しみにしております。
magoaiさん、vanillaさん、きーあいさん、のりパパさん、みるしょこらさん、黄昏ボーイさん、TKさん、yumboさん、takayouさん、レフスタの住人さん、
ご参加表明をありがとうございます。たくさんのお申し込みをいただいてうれしく思います。数日中にご案内を差し上げますので、しばらくお待ちください。また、ご応募が多いので、お申し込みは今日明日中に締め切りたいと思います。
前回より倍くらいになってしまって、皆さんにお話いただく時間があまり取れないかもしれないので、お話しされたい話題があれば、事前にお聞かせいただくようにしたいと思います。ZoomはWebinarでなくMeeting形式で双方向的にやりたいので、よろしくお願いします。これからご案内のシステムを考えて設定したいと思います。
本当はリアルミーティングでやりたいのですが、もう今年いっぱいは無理そうな感じですよね。
RCさん、別時間帯での開催も今後検討してみますので、機会ありましたらばよろしくお願いします。
resortboyさん
いつもありがとうございます。
前回のKASAの会に参加させて頂いたNanaです。
今回も是非参加したかったのですが、午前中は仕事でして…楽しみにしていたのに、参加出来ず残念です。
午後は何とか時間の調整できましたので、京都大学ホテル利用学研究会のワークショップを傍聴させて頂けましたら幸いです。
いつかリアルミーティングに参加出来るのも楽しみにしております♪
どうぞよろしくお願い致します。
参加を希望します。実は某リゾート会員権を購入したばかりなのですが、まだ1度も利用しないうちに規約変更のお知らせを受け取り困惑しているところです。
Nanaさん、京大の方だけのご参加ですね。別途ご案内のメールを差し上げますので、少々お待ちください。
まさひろさん、はじめまして。ちょっと大変な状況でいらっしゃるのでしょうか…。どうぞご参加ください。お話伺えればと思います。
というわけで、参加者多数のため、そろそろ締め切ります。明日、18日(水)の夜をめどにご案内メールを皆さんに出すことにしますので、お悩みの方はお早めに。
今回、はじめての方も多くいらっしゃるので、2020年のリアル勉強会で使っていたPeatixというシステムで、Zoomの接続情報を無料チケットという形でお送りします。また、リアル勉強会で書いていただいていた「出席表」を、そのチケット購入(無料)の際に事前に登録いただくことにしました。
ちょっと面倒ですみませんが、今回ご参加希望の方はPeatixのアカウントが必要ですので、どうぞご承知おきくださいませ。今後も継続利用を考えていますので、どうぞご協力ください。
Peatix (ピーティックス)| グループ・イベント管理、チケット販売・集客サービス | Peatix
というわけで、ご参加表明を2021年8月18日18時で締め切ります。
resortboyさん、KASAの会の開催、ご苦労様です。
やっと、19日にエクシブの会員カードが送られるようです。
貴セミナーに興味がありますので、ぜひ参加させてください。
よろしくお願いいたします。
一昨年の12月に参加させていただきました。
その後日程が合わず参加できませんでしたが
今回よろしくお願い致します。
機器の都合で視聴するのみとなりそうなのですが
お許し下さい。
黄昏ボーイさん、カード発送直後ということで、契約書類もお手元にあるかと思いますので、それらを片付けちゃわないでご参加をお願いします。
asanohaさん、了解しました。もともとリアルの会でしたから、オンライン開催は手探りでやっております。いろいろ面倒なところもあると思いますが、よろしくお願いします。
というわけで、土曜日11時からの会にご参加希望の方々に、案内メールを送付しました。今回「Mailchimp」という(世界的に著名な)メルマガツールで同報送信しました。
「来てないよ!」という方は、「迷惑メール」をチェックしてみてください
実は、自分にも送ってみたのですが、見事にGmailが迷惑メールに分類しました。トホホ…。
乗り遅れました。前回通信環境不安定により途中脱落してしまいました。
キャンセル待ちお願いします。
ついにリゾートトラスト会員権ほぼフルグレードで揃えました。参考にならないかもですが、おもしろい使い方しています。
「売り切れ」と表示され、参加できませんでした。無念。
resortboyさん、昨日のKASAの会+京大研究会、お疲れ様でした。京大研究会にKASAの会がZoom参加することによって、参加者が倍増しましたね。京大の学際研究として厚みが増してきました。今後も継続して参加できるといいですね。
京大で実施されているハイブリッド方式(京大開催+Zoom参加)は非常に便利ですね。コロナ後にも、またKASAの会にも使えると思いました。
以前から私は東京で実施されているKASAの会に参加したいと思っていましたが、遠方のため実現できませんでした。これがZoomなら簡単にできてしまいます。仮に旅行中でも、海外にいても参加可能です。
残る問題はプライバシーで、参加者がKASAの会の趣旨を理解し、ご自分の本名を名乗り、Zoom会議では顔を出して、リアルな会合と同等な条件でZoom参加すればいいのでは?誰でも参加できる訳ではなくresortboyさんの承諾を受けた人、という制限を設ければプライバシーの問題がクリアできる気がします。ともあれ、お疲れ様でした。
皆さん、
昨日はオンライン・オフ会へのご参加をありがとうございました。まさひろさんはご参加いただけなくて残念でした。開始時間を過ぎるとチケット(接続情報)が購入(無料ですが)できないようになっていたのではないかと思います。次回またよろしくお願いします。
今回は、けっこう大事なテーマを取り上げましたが、話題豊富かつ時間もなく、かなり駆け足で、かつ身も蓋もない結論だったかもしれません。ですが、このような話はおそらく他では聞くことができないものだと思います。最先端とは思いませんが、時代的にいつかめぐってくるネガティブなときを予期しながら、現在「最高益」的な有利な時代に会員制のリゾートライフを送っていただくことには、大いなる意義(アドバンテージ)があると思っています。ぜひ、昨日のご感想など、時代の証人としてコメントを残していただけましたらばありがたく思います。
僕はその後の京大での研究会もあって、疲れて果てておりますが、2年ぶりに八瀬離宮に来て、持ってきたFireTVでフジロックのライブを見ながらゆるゆる過ごしています。お部屋でライブを見ながらリラックスしてお酒でも飲みながら過ごすのは、2021年のホテルライフとして大変似つかわしい感じがしますね。
resortboyさん、KASAの会お疲れさまでした。
前回に続き有意義な時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。
発言しそびれてしまいましたが、昨年1月1日が占有日であったためか、オーナー対象の説明会の案内が確かに届きました。利用頻度も多くなく、平日開催であったこともありそのままスルーしてしまいましたが、参加しておくべきだったかなと(笑)。記録としてコメントしておきます。
午後の京大の研究会へのZoom参加、貴重な経験をさせていただきました。午前のお話とも関連するホテルビジネスという視点での二人の講師のお話は利用者の立場にとっても参考になりました。
また、1時間半のパネルディスカッションのコーディネータたいへんお疲れさまでした! 八瀬離宮でリフレッシュしてください。
resortboyさん、お疲れ様でした。
ご準備含め大変だったと思いますが、大変有意義な時間をありがとうございました。
私も自宅でフジロックフェスを楽しんでいます。
曲の合間のMCでは、各アーティストの葛藤が垣間見え、契約通り出演しているアーティストに精神的負担を強いている現状はいかがなものかと思ってしまいました。
KASAの会オンラインについては、本編もとても良かったですが、個人的には、雑談パートのきのこさんのご発言がとても印象に残りました。
雑談ということでお話いただいたので、ここでは内容を言及しませんが、私も疑問に思っていたことであり、大変勉強になりました。
resortboyさん、KASAの会オンライン+京大研究会、有り難うございました。本編の御講演、ここで書かれていることをさらに深めて解説して下さいましたが、我が国における区分所有権の法律問題と、定期借地権の設定がないための「終わり」がなさという切り口はショックでした。3年たったらアップグレード(でも高いなあ)、などとのんきな夢を見ていた者にとっては、頭から冷水を浴びせられたような気がして、しばらくはおとなしくこのままでいようかと考え直しを迫られました。
門外漢としては、ホテル学というものが、経済学、社会学などのどのジャンルに属するかよくわからないのですが、経済学、社会学関係の講演を聴く機会があっても、現状分析だけでオリジナリティーがないなあという感想を持つことが多かったのに、resortboyさんのご研究は、金の鉱脈を掘り当てつつあるのかもしれないという印象を受けました。
京大の研究会は、女性の進行係の方の声が一部聞き取りにくかったですが、お二人のお話は興味深く伺いました。ただ、21日はそのあとにもう一つZOOM(全く畑違いの)が控えておりましたので、退出せざるをえず、パネルディスカッションでのresortboyさんの活躍を拝見できなくて大変残念でした。もし問題がなければ、片鱗だけでもご紹介下さると嬉しいです。
お忙しいと思いますが、またこうした企画をして下さることを心待ちにしています。
resortboyさん 土曜日はKASAの会&京大研究会お疲れ様でした。
大変有意義な話をありがとうございました。
今まで何度かKASAの会に出席させていただきましたが、基本的に土曜日が仕事のため理由を付けて前泊で神戸から参加してました。
今回初めてオンラインオフ会に参加しましたが、開催時間の直前まで仕事も出来オンラインの便利さを再認識しました。
京都の店舗で仕事をしていたので、京大研究会のresortboyさんの司会も帰りのJRの中でiiPadとモバイルWi-Fiを使って快適に視聴させていただきました。
リゾートトラストのホテルは、これから立つ飛騨高山以外は終わりのない無期限なので、いつかは大規模修繕か取り壊しになるのでしょうが、いきなり「取り壊します。」は無しにしてもらいたいです。
リゾートトラスなら言いそうな気がします。
これからも出来るだけ参加させていただきいと思いますので宜しくお願い致します。
reoryboyさん kasaの会さまざまな気付きを与えていただいた有意義な会でした。ありがとうございました。
午後の京大のの研究会、うっかりミスで聞けなくなってしまい、とても残念です。
可能な範囲でご紹介戴けるとありがたいです。
会員権の終了について、お話を聞きながらふと思い出したのですが
数年前、オールドエクシブの不動産権利無し、たしか20年くらいの期間の会員権を紹介されたことがありました。
当時興味なく(エクシブは所有していました)スルーして、忘れていましたが
これはリゾートトラスト社の旧施設の出口戦略の一つなのかな、と思いました。
リゾートトラストが所有しているものを期間を定めて売り出し、期間満了で終了するので
定期借地権と似ていますね。
オールドエクシブをリゾートトラストがある程度の時間を掛けて自社所有できれば改装したり、建替て販売したりできるし
オーナーは金額はともかくとして手放すことができれば、ババ抜きの負け、は避けられるのかと
ちょっと希望を持ちました。リゾートトラスト程の会社がが建替費用負担など現実的でないことを
会員に求めることはないと信じたいと思います。
会社経営が順調であることが前提ですが。
resortboyさん
ご準備段階から大変であったと思いますが本当にお疲れさまでした。またなかなか今まで東京まで出かける機会がなく今回オンラインとのことで初めて参加させて頂き大変勉強になりました。
私はエクシブとともに某会員リゾートを保有しておりますが、私の会員権は共有物件ではないのですが(共有制と預託金制の施設が混在する運営団体です)少なからぬ預託金を預けており、ここ最近立て続けに老朽化を理由に施設閉鎖が続いていて会員規約の一方的な改悪とは別の意味での会員の利用権利が毀損されていると感じています。既存施設の閉鎖と並行して一般客の取り込みも同時に行われており、今後のこの運営団体の目指す方向性を心配しているところです。当日お話したかったのですが発言できませんでした。
またオンライン勉強会が有りましたら参加せて頂きたく存じます。有難うございました。
resortboyさん
KASAの会、京大勉強会お疲れ様でした。
会員権の終わりはとくに意識したたこともなく、楽観的に考えていましたが、負の資産になりうるリスク含め、私の質問にも明確に回答いただきありがとうございます。
リゾート会員権ビジネスの構造的な課題(リゾート会社により差がありますが)について、ご提示いただき、終焉を迎える前に、自ら出口戦略を考えることも頭の片隅に入れながら、当面はリゾートライフを楽しもうと思います。
とても有意義な勉強会であり、次回も是非、参加させていただければと思います。
今回は前回にもましてかなりの多人数の参加でしたね。
オンラインだと遠方の方も参加出来るから便利です。
共有性の場合、運営会社が破綻しても公租公課を払い続けなければならないという話はあらためて衝撃でした。
京大研究会もなかなか興味深い内容でした。
これもオンラインだからこそ聴講できた訳で、ありがとうございました。
それにしてもリゾートボーイさん、かなりお疲れだったようですが、復活されましたでしょうか。
次回のオフ会も楽しみにしております。
resort boyさん
先日は、貴重なオンラインでのご講演KASAの会に初めて参加させていただき有難うございました。
小職の仕事(技術系)とはかけ離れた内容のご研究に感心致しました。又勉強になりました。
どうしてもゴルフ会員権と比較をしてしまうのですが、ゴルフの場合競争相手が沢山いる事で書き換え料の引き下げや、他と違うステータスの向上意欲について私のゴルフ場でも盛んに議論されています。内容は異なりますが、盛り立てようという気持ちは、当ゴルフ場には残っています。
来年1月1日の当たりオーナーになってしまいましたので、参加できましたらしっかりとRTの今後の方針を聞いてきたいと思います。禁煙室も増えないかなーとも思ってます。
次回を楽しみにしておりますので、よろしくお願いいたします。
resortboyさん
KASAの会はじめての参加でしたが、とても興味深く聞けました。普段のブログの内容もそうですが、resortboyさんの深い洞察に頭が下がります。次回の開催も楽しみにしております。
リゾーピア箱根の次は熱海かなと思っています、取壊しの話です。私は熱海のサンメン会員でもありますが、すでにサンメンの流通性はなく、だったらいつか取壊しが決まったときにリゾートトラストに買い取ってもらおうと思っています。ちなみにサンメン会員の威力が一番発揮されるのは、初島のラージが予約できちゃうことですね。サンメン会員は原則一ヶ月切らないとエクシブホテルの予約を取れませんが、ここ数年、オフシーズンの初島は一ヶ月切っても予約が簡単にできます。ありがたいです。
takayouさん、michiさん、さなさん、レフスタの住人さん、asanohaさん、きーあいさん、vanillaさん、magoaiさん、黄昏ボーイさん、アンザイマサシさん。
ご参加いただいてのコメントをありがとうございました。ちょっと逐一お返事できませんが、しっかり読ませていただきました。
京大での活動の方は、京大サイトの方で何らか発表できるようにお願いしてみますね。
「鉱脈」という言葉が出ていましたが、なかなか「最初の1人」というのはツラいものなんですよね。自分は在野の研究家なので(しかも主な活動場所はブログという)、権威主義的なアカデミアの世界ではなかなか取り合ってもらえないのが悩みです。ですが、京大の先生方のおかげで少し足がかりができそうですので、もうちょっと、ホテル会員制度というものが学術的に研究されるようになるべく、頑張ってみようと思っています。
後は体力ですね。今回は2つのイベントの準備でほとんど寝ないで京都入りしたので、やっている間にガス欠になってしまいました。それと、個人的には某会員権の登記簿が338ページあったことが衝撃でした…。
最後に重要な補足ですが、「区分所有権の付かないエクシブ」というものも少ないですが存在します。以下に公式資料を掲示します。ここにある「バージョンL」「ユース」「バージョン20」というのがそうです。これらについてはまた機会があれば…(ちょっと細かすぎるので取り上げていませんが、れっきとした「純正」エクシブ会員権です)。
https://rt-clubnet.jp/hotels/pdf/200401_XIV_VL_USE_20.pdf
resortboyさま
先日は貴重な勉強会を開いていただき、ありがとうございました!資料や環境のご準備等、大変だったかと思います。このような会に参加できたこと、本当にうれしく思います。
一部のみの参加でしたが、経営の観点からいろいろ研究をされていて、とても分かりやすい資料で関心いたしました。質問したかったのですが、あっという間に時間が過ぎてしまいました・・。京大のほうの勉強会も今度参加してみたいです。今後もブログや勉強会、楽しみにしております。
funasanさま
ご丁寧にコメントの返信ありがとうございます。奥様と一緒のときはバトラー役に徹するなんて素敵ですね!せっかくのこの機会にご挨拶もしたかったのですがタイミングを逃してしまいました・・。いつかお会いできたらうれしいです。
私も老後はマリオットやヒルトンのエリート会員になって、いろいろ飛び回るのが夢ですが、タイムシェアの中古リセール購入もらっと考えておりました。ポイントのために購入するのはあまりメリットないのかどうか、そのあたりを先輩方のご意見などお聞きしていきたいと思っております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。