本州最南端「南紀串本」にガラ権はあるか

「会員制ホテル今昔物語」は、35年に渡ってリゾート会員権についてウォッチされているzukisansuさんによる連載です。日本で独自の発展を遂げたリゾート会員権、すなわち「ガラ権」の歴史をたどることで、日本的文化とは何か、日本人とは何かを、過去に学び未来を見通す―そんな奥行きのある連載として、僕から特別にお願いし、zukisansuさんにしか語れないこのテーマでご執筆いただく運びとなりました。どうぞご期待ください。(企画・制作:resortboy)

本連載では、南紀白浜エリアを巡ってこれまで、東急ハーヴェストクラブ南紀田辺(会員制メインで一般ホテル併用)、南紀白浜マリオットホテル(一般ホテルメインで会員制併用)、ホテル川久(会員制として開始も破綻し一般ホテルに)、そしてエクシブ白浜&アネックス(会員制)と、日本有数の大型施設を歴訪してきました。

日本三大温泉として、関西大都市からの保養地として栄えた南紀白浜エリアは日本有数の「ガラ権銀座」であり、これらメジャー施設意外にも、今や話題を耳にすることはない老舗施設が、細々と生き残って点在します。

ガラ権銀座

筆者はこの地を巡る中、「老衰」「大往生」といった風情で、フッと消えそうなその姿を、今回の滞在中にいくつも見ました。南紀白浜中心エリアは広くはありませんから、車からそれらの所在を確認し外観を見ることはできたのですが、写真には上手く撮れませんでした。何分、小規模であったり、大規模リゾマンの数室を会員制化したような場合が多いのです。

とはいえ、ガラ権ファンの皆さまの興味に資するため、気になった名前を書き出し、所在を地図でご案内します。零細ガラ権施設はここに挙げるよりまだいくつもあると記憶していますが、確認できたのは次の通りです。豪華ラインナップをお楽しみください。

上記地図に沿って、西から東に向かって紹介します。

ポイントバケーション南紀白浜

リゾートマンションのようなものを購入・再生して自社物件としたもの(チェーン・単独建物)

ザ グランリゾート エレガンテ白浜

新規に建築した共有制の旧・ジャンボオーナーズクラブ施設。2021年に大リニューアルを敢行 1(チェーン・単独建物)

白浜ランスロットマンション

大型リゾートマンションだが、会員制利用に積極的だった(リゾマン利用の単独ガラ権)

紀州鉄道 南紀白浜ビラ

リゾートマンション「コート・ダジュール」内に紀州鉄道が同社会員権の施設として設定。共有制(リゾマンの一部に設定)

(紀州鉄道のWebサーバーが古すぎて正しくリンクが埋め込めない 2

グリーンフィールドクラブ GFC白浜

リゾートマンション「ヴィラ白浜壱番館」内に設定。同クラブとしては珍しいマンション共有制(リゾマンの一部に設定)

エメラルドグリーンクラブ 白浜ヴィラ

地図上「馬見崎」にあるリゾマン「白浜シャンピアマリーナハウス」内。同クラブ内で「オーナータイプ」と呼ばれる共有制(リゾマンの一部に設定)

串本ロイヤルホテル

日本有数のガラ権銀座への名残を惜しみながら、南紀白浜から出た筆者はさらに南下し、本州最南端「串本」を目指します。

ここから先は、海岸線の細道ばかり「縁取り走行」していては旅程がこなせないため、自動車専用道路も走行しました 3

本州最南端・串本町(ここは函館に次ぐ日本で2番目に大きいトンボロの町です)と、最も訪れたかった突端の「潮岬灯台」には、好天にも恵まれて、1時間強で難なく到着となりました。

さて、この本州最南端の地にガラ権施設はあるのかと言うことですが、今はありません。かつてはありました。それは、全国的に田舎を巡りながらガラ権施設を探すと、ただ一つ遭遇するのは旧ダイワロイヤルホテルなわけですが、この地でも御多分にもれず「串本ロイヤルホテル 4」がありました。

紀州半島としては、以前の連載で、暗くなって時間がないのでスキップしたと書いた、みなべ町の「グランドメルキュール和歌山みなべ」5 に続いて現れてきたものになります。

この旧ダイワ串本は、中型規模として「グランド」を冠しない(メルキュール和歌山串本)とはいえ、目の前に来ると凄い存在感でした。

現在も外資の下で盛業ですが、かつて大和リゾートがこの本州最南端の地に、今も目立つ252室という大規模ガラ権施設を建てたことを、串本ロイヤルホテルの思い出として記録しておきます。

旧ダイワロイヤルのホテルには、この先、半島を北上して志摩エリアに達した時、再度「伊勢志摩ロイヤルホテル」(現 グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパ 6)に遭遇します。紀伊半島の「東」「南」「西」をすべて大型ホテルで押さえていたということを改めて認識しました。

ダイワロイヤルメンバーズクラブは、観光目的であればここしかない、と言っていい、ガラ権ホテルチェーンだったことがよくわかりました。

このエリアで他に目立つ温泉旅館ホテルは「大江戸温泉物語・南紀串本 7」(旧 浦島ハーバーホテル)だけであり、旧ダイワロイヤルとともに、白い大きな建物の存在が目立ちました。

浦島ハーバーホテルは、南紀勝浦の最大規模・超大型温泉ホテルである「ホテル浦島」の経営でしたが、2017年に大江戸温泉物語に売られています 8。大型温泉ホテルで生き残るには、合理化の上、バイキング主体にならざるを得ないのでしょう。

フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山串本

本州最南端への到達を終えた筆者は、海岸線を北上することになり、伊勢志摩エリアを目指します。そのスタート直後、この本州最南端エリアの名所であり、道の駅も完備している「橋杭岩」に立ち寄りました。

この道の駅「くしもと橋杭岩 9」には、チェーンの施設数も増えて話題となりはじめた「フェアフィールド・バイマリオット」がそばに建っています 10

造ったはよいが利用も途絶えた「道の駅」の始末に困った自治体 11 をターゲットとして、着々と全国展開するフェアフィールド商法に、筆者は否定的です。先のことを考えなくてもよいデベロッパーが、消滅しそうで藁にもすがりたい自治体に持ち掛け、全く同じような建物を量産する様に、「強者の弱い者いじめビジネス」を見た気がします 12

この本州最南端の地で、イカ焼きの香りが漂う中、そんなビジネスの邪悪さを思いながら、真新しい建物を興味を持って見てしまいました。

次回は和歌山県から三重県に入っていきます。


  1. コロナ禍の閑散期を利用して大リニューアルが2021年に行われた。画像はその旨を伝えるグランリゾートの会報誌。
     ↩︎

  2. 今回、試みとして各公式サイトへのリンクをいわゆる「埋め込み」と呼ばれる手法で表現してみた。それは公式サイトに対して読者がこのページを表示する際、その都度このサイトのサーバーが問い合わせを行い、情報を取得してページに埋め込むというもので、現代においては標準的な手法である。しかしガラ権各メーカーの対応はばらばらで、きちんと個別ページの内容を埋め込み用に設定しているメーカーは皆無であった。「何かおかしなものが表示されているな」と思われたでしょうが、各ガラ権メーカーの情報発信の水準を示している。埋め込みがまったくできなかった紀州鉄道の該当ページは以下のとおり。
    紀州鉄道 南紀白浜ビラ ↩︎

  3. 白浜のやや南、タワー型リゾマンの始祖となる海岸線ギリギリにそびえる1976年築の30階建て「プレジデント椿」(民泊で良く使われている)などのリゾマン集積地(過去は湯治場であった椿温泉エリア)の調査が課題である。
    椿温泉観光協会 | 美肌の湯・紀南にある古くから湯治場として知られてきた椿温泉の観光情報やイベント情報を紹介する公式サイト ↩︎

  4. 旧「串本ロイヤルホテル」→ 前「Hotel & Resorts WAKAYAMA-KUSHIMOTO」→ 現「メルキュール和歌山串本リゾート&スパ」
    メルキュール和歌山串本リゾート&スパ【公式】|Mercure Wakayama Kushimoto Resort & Spa ↩︎

  5. ガラ権の広告塔「日本一短い私鉄」を見に行く|会員制ホテル今昔物語 – resortboy's blog – リゾートホテルとホテル会員制度の研究 ↩︎

  6. 伊勢志摩鳥羽においては、近鉄やヤマハなど、より重要な開発史が存在するため、このホテルについては本連載では取り上げません。
    グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパ【公式】|Grand Mercure Ise-shima Resort & Spa ↩︎

  7. 南紀串本 | 癒しの温泉宿・旅館|【公式】大江戸温泉物語グループ ↩︎

  8. 大江戸温泉物語 和歌山県串本町所在のホテル取得に関するお知らせ | 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社のプレスリリース
    浦島ハーバーホテル
    「浦島」には、なぜか破綻前のホームページが残っている。トップページだけ「お別れ」をして、それ以外のページは遺跡として現存。 ↩︎

  9. くしもと橋杭岩 [ kushimotohasiguiiwa ] ↩︎

  10. 和歌山県串本の観光ホテル | フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山串本 ↩︎

  11. なぜ道の駅は儲からなくても店を出せるのか 地方活性化とは名ばかりの「産直販売施設」 | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン ↩︎

  12. 増殖する道の駅ホテル、フェアフィールド – 1|マリオットの話題 – resortboy's blog – リゾートホテルとホテル会員制度の研究 ↩︎

文・撮影:zukisansu、企画・考証・制作:resortboy。バックナンバーはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

😂 😍 🤣 😊 🙏 💕 😭 😘 👍 😅 👏 😁 🔥 💔 💖 😢 🤔 😆 🙄 💪 😉 👌 😔 😎 😇 🎉 😱 🌸 😋 💯 🙈 😒 🤭 👊 😊