「ダブルツリー by ヒルトン 東京有明」プレビュー
僕が毎日のように訪れる有明にある「ダイワロイネットホテル東京有明」が今年の3月に閉館して、その後どうなるのかを、日々夢想していました。「ダイワなのでアコーか? イビススタイルズの感じじゃないし、メルキュールもヘンだ。マリ…
僕が毎日のように訪れる有明にある「ダイワロイネットホテル東京有明」が今年の3月に閉館して、その後どうなるのかを、日々夢想していました。「ダイワなのでアコーか? イビススタイルズの感じじゃないし、メルキュールもヘンだ。マリ…
今日は、ヒルトン成田での僕の朝食の「作例」をご紹介します。作例と書きましたが、僕は朝食バイキングに行くときに、ブログで紹介するかもしれないので取ってきたものを写真に撮るんですね。ヒルトンは一般に朝食はかなり充実しているの…
ヒルトン東京お台場のフィットネスエリアは「庵スパTOKYO」という名前で、プールなどのアクアゾーン、ジムエリア、エステサロンの複合施設です。ヒルトンに泊まっていればジムはルームキーで24時間いつでも利用できますが、プール…
この冒頭の写真は、誰もが名前だけは知っている「本能寺」です。織田信長が自害したときには別の場所にありましたが、今は寺町御池(地下鉄の駅で言うと京都市役所前)にあります。その本能寺があるそのすぐ東側のブロックに、2024年…
ホテルライフの楽しみの最も大事なものに、食事やレストランを挙げる方は多いと思います。一方で、ホテルライフの心理的負担になることが多いのも、同じく食事やレストランではないでしょうか。 会員制のリゾートホテルでは、事前のレス…
ヒルトン横浜が2023年秋に横浜みなとみらいに開業します。みなとみらい地区の60・61街区にケン・コーポレーションが開発中の「Kアリーナプロジェクト」のホテル棟の運営会社がヒルトンに決まりました。写真は2020年に僕が現…
皆さん、こんにちは。相変わらず果てしない手続きと向き合いながら暮らしていますが、ワンオペ父さんにそこそこ大きな家(関係者が多いという意味)の手仕舞いはインパクトが大きいですね(汗)。あまりブログに時間が取れないのですが、…
今日お話したいのは、ウィズコロナ、アフターコロナでのブッフェ運営についてです。一応「ヒルトン」のカテゴリーに分類していますが、コロナ禍の中でのホテルの変化を示すスナップショット、といった内容です。 今週の月曜日(22日)…
ヒルトンがコロナ禍を踏まえて2021年のロイヤルティプログラム優遇措置を発表しました。これがかなり強烈な内容となっていますので、ポイントを絞ってご紹介します。 最も注目されるのは、2021年のステイタス獲得基準が従来の半…
ウイズコロナ時代のホテル運営の様子を、ヒルトン東京お台場を例にレポートする第3回目は、同社が推進する感染防止対策「Hilton CleanStay」プログラムが実際にどのように運用されているのかを見ていきます。これによっ…
東京2020大会に合わせて設定された連休に滞在したヒルトン東京お台場。そこで体験した、ウィズコロナ時代のホテル運営の変化についてレポートする第2回目です。今回は、ホテルステイの大きな楽しみの1つである、朝食ブッフェについ…
東京2020大会の開会に合わせて設定された2020年7月の4連休。レインボーブリッジと東京ベイという象徴的なシーナリーを持つお台場の街は、隣町の有明とともに各種競技の会場として華々しい夏を迎えるはずでした。そんなお台場と…
マリオットがスターウッド(SPG)の買収を完了したのは2016年の9月でした。その前年の2015年頃から、国際的なホテルチェーンが顧客の囲い込み競争をはじめて、いわゆるロイヤルティプログラムの市民化が日本でも起きました。…
僕の住んでいる街では、緊急事態宣言が出た翌日の8日から、4つあるショッピングモールがすべて閉館となりました。お台場という街は、この4つのモール(デックス東京ビーチ、アクアシティお台場、ダイバーシティ東京プラザ、ビーナスフ…
読者の皆さん、クリスマスイブの夜をいかがお過ごしですか? 僕は仕事の関係で、今年の12月は過去最高に多忙を極めてしまって、ブログ更新はおろかコメント返しもままならず申し訳ありませんでした。ただ、ホテル利用の研究家としての…
僕が住んでいる街には大きなホテルが2軒あって、そのうちのひとつが「ヒルトン東京お台場」です。お台場には本当に数えきれないほどの飲食店があって、お店からの景色はともかく、内容的にどこがベストだと言えるほどに食べ尽くしてはい…
一応、ヒルトンのカテゴリーの記事として分類していますが、今日はお台場のヒルトン(ヒルトン東京お台場)の向かいにあるレストランの話です。ちょっと前に「(結論)トーキョーベイの景観はヒルトンお台場が優勝」と題した記事を書きま…
番組の途中ですがニュースです。8月のマリオット・SPG統合の混乱に乗じて、ヒルトンがヒルトン・オナーズのプログラムを改善し、攻めに出ています。改悪が普通のこのご時世に、商売敵の混乱に合わせて迅速に上客へのベネフィット強化…