
ヒルトンHHonorsのベネフィットまとめ – 1
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)に入会したことで、ヒルトンの会員プログラム「HILTON HHONORS」のシルバーステイタスを得ました。これは入会初年度(実際には初年度の有効期限の次の3月末)の特典とし…
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)に入会したことで、ヒルトンの会員プログラム「HILTON HHONORS」のシルバーステイタスを得ました。これは入会初年度(実際には初年度の有効期限の次の3月末)の特典とし…
昨年、「ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン」(以下HPCJ)に入会しました。公式サイトから予約すると、宿泊料金が20%オフになるという優待プログラムです。レストラン利用にも割引があり、お部屋付けにすると20%オフ、飲食…
ヒルトン名古屋に宿泊する際に悩んだのは、いわゆるクラブフロア(ヒルトンの場合、エグゼクティブフロア)に泊まるか、ということでした。クラブフロアに泊まると、飲食のできるラウンジやフィットネスクラブがフリーで利用できるのが普…
ヒルトン名古屋で利用したお部屋は、以前の記事で触れたように17階のヒルトンルーム(ツイン)です。このホテルでは一番安いタイプのお部屋で、面積は約30平米。ヒルトンルームには、キング、クイーン、ツインの3タイプがあり、ツイ…
名古屋駅からヒルトン名古屋まではホテルのシャトルバスで向かいました。駅前のプラダの前がピックアップ場所になっているのですが、特にバス停のようなものがあるわけではなく、実際にバスが来るまでは少々不安でした。
所用で名古屋に行くことになり、ヒルトン名古屋に初めて宿泊しました。滞在のためにヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)に入会し、同時にヒルトンHオナーズの会員にもなりました。それらの使いこなしについてはもう少し修…
名古屋マリオットアソシアホテルの滞在レポートの2回目は、プールやスパの紹介です。僕がこのホテルに滞在して最も心ひかれたのがホテルの付帯施設「タワーズフィットネスクラブ」です。
なんだかすっかり名古屋カテゴリーと化している「番外編」ですが、今日は名古屋で一番人気のホテルの滞在レポートです。名古屋駅のすぐ上、JRセントラルタワーズにある「名古屋マリオットアソシアホテル」です。