ガラ権未発生の熊本にガラ権を訪ねて

「会員制ホテル今昔物語」は、35年に渡ってリゾート会員権についてウォッチされているzukisansuさんによる連載です。日本で独自の発展を遂げたリゾート会員権、すなわち「ガラ権」の歴史をたどることで、日本的文化とは何か、日本人とは何かを、過去に学び未来を見通す―そんな奥行きのある連載として、僕から特別にお願いし、zukisansuさんにしか語れないこのテーマでご執筆いただく運びとなりました。どうぞご期待ください。(企画・制作:resortboy)

鹿児島県からスタートした南九州のガラ権見て歩きは、前回の宮崎を経て、今回は熊本県に参ります。熊本に行くなら、直接、熊本空港に行けばよいじゃないか、というのもごもっともですが、迂回も楽しいものです。

前回のシーガイアから西に向かっで霧島連峰を北回り、球磨焼酎の蔵元が並ぶ人吉市 1 で一休みし、茅葺き屋根の楼門を持つ阿蘇国二ノ宮「青井阿蘇神社 2」にてガラ権巡りの無事を祈った後、一気に北上(実際には長大なトンネル 3)して熊本市に至ります。3時間くらいの(筆者にとっては)適度なドライブです。

熊本市は、九州の中でも人口密度が高いことで有名です。市内には観光名所もあるものの、基本的に商業区域です 4。南北には、炭鉱の町、大牟田や工業地帯である八代・水俣に挟まれ、いつも混雑しています。

かつての一流観光県、宮崎にガラ権はありませんでしたが、古くから栄える熊本にもガラ権はありません。むしろ、ガラ権施設の立地について考えるよい機会ともなると思っての旅でしたが、結果的にガラ権プレーヤーが手掛けたホテルを複数訪ねることになりました。

菊南温泉ユウベルホテル

熊本市内から県内の観光地を見渡すと、山側には阿蘇に向かう道が続き(熊本空港はこのルート沿い)、海側には天草列島が並びます 5。これら国際的景勝地である阿蘇の山並みや、立ち並ぶ小ぶりの温泉地(特に黒川温泉は人気)が点在する観光地として、熊本は一流であり、天草列島のキリシタン文化遺産も人気ですので、一度は訪ねるべき場所かもしれません。

そんな熊本県にガラ権施設は見当たらないよな、と筆者は思っていたのですが、本連載で最近取り上げたどでかい廃墟 6 のグループ施設があったことを思い出し、早速、現地を訪ねました。

滞在は熊本城近くでしたから、わずか20分ほどで、「菊南温泉ユウベルホテル 7」に到着しました。ここが、旧「ロマネスクリゾート菊南」でありました。

南九州最大のガラ権遺跡である廃墟を見た筆者としては、さびれた施設を想像していたのですが、大きな駐車場は満車に近い繁盛ぶりでした。大きく立派な施設は綺麗に営業され、気づかずに現地付近で迷ってしまったほどでした。

ロマネスクリゾートクラブ

菊南温泉ユウベルホテルは、会員権「ロマネスクリゾートクラブ」を手掛けた「丸美」が、元「菊南温泉観光ホテル」の倒産を受け2006年に再生スポンサーとなり、十数億円の投資をしてリニューアルしたホテルです 8

元来の施設である菊南温泉観光ホテルは1977年創業。1万坪の敷地に現在と同じ、2つの宿泊棟と温泉棟があり、一時は、売上規模が熊本県下、第五位までになっていたようです 9

現在も、本館56室・別館30室からなる大型ホテルです。部屋数的には大したことがないように思えますが、実際には、元々が熊本市内の一般ホテルであることから、各種レストランや宴会施設、結婚式場や神殿など、パブリック施設が充実しています。そして最大の売りとして「熊本市では唯一の天然源泉」を標榜する温泉施設があります。

菊南温泉観光ホテルがロマネスクリゾート菊南として改修された際には、本館と別館が全面改装され、チャペルを新設しています。本館は個人利用を目的としたツインや最上階のVIPルームなどを中心とし、別館は団体利用を目的に和室で構成したようです。それは現在も同じで、丸美が改修したVIPルームの面影は、現在の「特別室」に残っています。

ロマネスクリゾートの預託金制会員数は3,000口を超えていましたので、VIPルームの予約はさぞや大変だっただろうと推測します。もっとも、会員になった人はホテル利用は主目的ではなく、年5%の利息を目当てに、金融商品まがいのものとして購入していたとも言えます。詳しくは霧島編をご覧ください。

巨大ガラ権の神隠し。天孫降臨の地に廃墟

ともあれ、ロマネスクリゾートはクラブ組織としての意識は希薄でした。霧島が巨大リゾマンであったのに対し、こちらは普通の大型温泉旅館ホテルであり、錬金術に興味があったとしか言えないのが、旧ロマネスクリゾート菊南の成り立ちでありました 10

預託金制だったから

丸美は倒産しますが、この旧ロマネスクリゾート菊南は施設的には魅力のあるものでしたので、広島県を拠点とする冠婚葬祭グループ「ユウベル 11」に引き取られ、名前も同社の名を冠し、菊南温泉ユウベルホテルとして再々出発しました。

ロマネスクリゾート会員権について再度簡単に終着点を述べますと、日本の法律下で詐欺罪を問うのは難しいため、会員は預託金のほぼ全額を諦める(200万に対し2万5千円程度が戻った模様)しかありませんでした 12

しかし幸いと言いますか、会員権が預託金制であったために、優良なホテル資産はすぐに引き継がれて繁盛することになるのです。

筆者が間違えたかと思ったほどの現役温泉旅館ホテルは、確かに旧ロマネスクリゾート菊南で間違いなく、それは会員権が預託金制であったことが大きかったでしょう。

共有制のガラ権であれば、資産の譲渡や改修は困難で、再生されることがはるかに難しくなります。そして会員には、所有権に伴って将来に渡る土地・建物への責任(固定資産税など)がついて回ります。

リゾートの夢が終わったのは残念でしたが、少なくとも旧会員は、会員権自体を諦めれば、その後は面倒な責務から逃れられたのも事実でした。

ホテルトラスティプレミア熊本

こうして、現地まで来て突然思い出した、熊本県ただ1つのガラ権施設の今昔を目の前にした筆者は、熊本城に戻ります。

修復中の熊本城の周りを歩いているうちに日は暮れ、小高い丘の高い石垣の上にある熊本城はライトアップされ、より美しくなります。名物「熊本ラーメン 13」を食べて散歩をしていた筆者は、素晴らしいデザインの真新しいビルに遭遇しました。

そここそは、ガラ権王者がコロナ前、新規に最も力を入れて開業したビジネスホテル以上のクオリティを誇る「ホテルトラスティプレミア熊本 14」が入居していたビルでありました。

ショッピングモール 15 を併設する複合ビルの高層部分をトラスティが使用。レストランからは熊本城を望み、ライトアップされたお城が見えました。

筆者は「ホテル日航熊本 16」(こちらも部屋から熊本城が見える)に宿泊していましたが、トラスティを見て、今度はここにしようかなと思う立派さでした。

このトラスティ熊本は短い運命でした。筆者が訪問した後、2022年には、この熊本市のランドマークとなると言われたビルから、トラスティは消えてしまいます。リゾートトラストは、トラスティのポートフォリオの大半を、開業して数年の日本橋浜町(東京)や熊本を含めて売却したのでした 17

これはコロナ渦において、経営資源を会員制事業を中心としたものに集約するためとの話でしたが、元々ガラ権メーカーにとって、一般ホテルの運営は難しいものと筆者は考えています。

一流・二流を問わず、観光地のみであって、保養地・別荘地ではないところにはガラ権は芽生えません。一方、僻地や人口消滅エリアは逆に、起死回生を目論んでガラ権が発生することがあります。こうした事例は、本連載の中ですでにいくつも紹介しましたし、これからもその原則を連載の中で確認していくことになるでしょう。

鹿児島県の霧島は観光地であると同時に、標高500~800メートルの保養地・別荘地でもありましたから、ガラ権が生育しました。南九州のその他のエリアには、基本的にガラ権は存在しませんでした。

連載は、南九州を離れますが、次はかつての新婚旅行のメッカを訪ねようと思います。

宮崎編で書いた新婚旅行の話で、初期の頃は大都会から近いビーチエリア、すなわち熱海(伊豆・箱根)や南紀白浜が新婚旅行先として好まれたことに触れました。これら大都市に近い一流観光地は、保養地・別荘地の要件も満たしたため、ガラ権銀座と化していくのです。


  1. 熊本県人吉市はアニメ「夏目友人帳」の舞台としても知られる。
    ・(公式)アニメ 夏目友人帳 公式サイト
    ・(聖地巡礼)夏目友人帳モデル地一覧 | 夏目友人帳 × 熊本県 Special Site
    ・(蔵元見学)About | 寿福酒造場公式ホームページ | 熊本人吉市 ↩︎

  2. 青井阿蘇神社 ↩︎

  3. 九州縦貫自動車道肥後トンネルの施工について | 一般社団法人九州地方計画協会 ↩︎

  4. 熊本市は、九州では、福岡市、北九州市に次いで3番目に人口が多い。人口70万人を超える政令指定都市。
    観光スポット | 【公式】熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。 ↩︎

  5. 保有機材が1機のみの地域航空会社も存在する。
    AMX公式 天草エアラインホームページ | 航空券 空席照会・運賃案内・時刻表 ↩︎

  6. 巨大ガラ権の神隠し。天孫降臨の地に廃墟|会員制ホテル今昔物語 – resortboy's blog – リゾートホテルとホテル会員制度の研究 ↩︎

  7. 熊本市ホテル|菊南温泉ユウベルホテル公式ホームページ ↩︎

  8. 7月1日にホテル「ロマネスクリゾート菊南」オープン 福岡市の㈱丸美 菊南温泉観光ホテルを全面改装|経済ニュース|くまもと経済 ↩︎

  9. 株式会社菊南開発のフィナンシャルアドバイザー就任について | 株式会社ドーガン DOGAN,Inc. ↩︎

  10. 本ホテルの宿泊支払がロマネスクリゾート会員権からの利息的クーポン券で行われた場合、丸美のキャッシュフローはゼロである。そのため、ホテル収益は、ガラ権の関係しない婚礼や宴会から生み出されなければならなかったという見方もあるにはある。 ↩︎

  11. ホテル・結婚式・ご葬儀・互助会のユウベルグループ(平安閣)公式サイト|広島・東広島・三次・庄原・福山・鳥取・米子・島根・松江・福岡・熊本・八代・鹿児島・霧島
    ロマネスクリゾート菊南の事業を継承 ユーアイ・ベルモニー 2月15日に再生計画案可決|経済ニュース|くまもと経済 ↩︎

  12. 丸美(弁済金) | ここらでちょっと途中下車 - 楽天ブログ
    丸美、金丸元会長に懲役6年の実刑~関係者「軽すぎる」:|NetIB-NEWS|ネットアイビーニュース ↩︎

  13. くまもとラーメンナビ | 熊本市観光ガイド ↩︎

  14. 熊本復興の新たなランドマークに隣接したホテル「ホテルトラスティプレミア熊本」が10月9日に開業! | リゾートトラスト株式会社のプレスリリース ↩︎

  15. SAKURA MACHI Kumamoto-サクラマチ クマモト- ↩︎

  16. ホテル日航熊本【公式】熊本城へ徒歩約10分。旅行・観光に最適 ↩︎

  17. 現在は「KOKO HOTEL Premier 熊本」として営業中。
    KOKO HOTELS
    リゾートトラストが一般ホテル事業から大幅撤退|ホテルトラスティ – resortboy's blog – リゾートホテルとホテル会員制度の研究 ↩︎

文・撮影:zukisansu、企画・考証・制作:resortboy。バックナンバーはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

😂 😍 🤣 😊 🙏 💕 😭 😘 👍 😅 👏 😁 🔥 💔 💖 😢 🤔 😆 🙄 💪 😉 👌 😔 😎 😇 🎉 😱 🌸 😋 💯 🙈 😒 🤭 👊 😊