ヤマハ開発のキロロ、シェラトンからクラブメッドに

「会員制ホテル今昔物語」は、35年に渡ってリゾート会員権についてウォッチされているzukisansuさんによる連載です。日本で独自の発展を遂げたリゾート会員権、すなわち「ガラ権」の歴史をたどることで、日本的文化とは何か、日本人とは何かを、過去に学び未来を見通す―そんな奥行きのある連載として、僕から特別にお願いし、zukisansuさんにしか語れないこのテーマでご執筆いただく運びとなりました。どうぞご期待ください。(企画・制作:resortboy)

日本海側やその山奥、そして札幌から道西・南方向の山間部は、人が住む場所としては、世界でも珍しい豪雪エリアです。とりわけ後者は、広範囲に渡ってスキーに向いた山々とパウダースノーに恵まれ、多くのスキーリゾートが居並びます。

今回からは、この道西・南の、誰でも名前は聞いたことがある「本格的ガラ権スキーリゾート」を数回かけて回ってみたいと思います。先に名前を挙げますと、紹介順に「キロロ 1」「ルスツ 2」「エイペックス 3」「ニセコ 4」といったリゾートです。

筆者は、このエリアに何度もスキーや観光で訪れ、ある程度の土地勘ができましたが、一般には「どれがどこ」というのを思い浮かべるのは難しいのではないでしょうか。これからの記事で、これらの「スキーガラ権施設」を順に追うことにより、日本が世界に誇るスキーリゾートの現状をご紹介していければと思います。

バブルに乗り遅れたヤマハ

今回訪ねるのは、千歳から札幌を通り小樽に出て、朝里川温泉 5 辺りから山に入った旧赤井川村に開発された「キロロリゾート」です。キロロはアイヌ語で「心・愛情・力」などの意味があると聞きました。

キロロの開発は、楽器メーカーとして著名なヤマハの子会社が手がけました 6。前回のトマムの成功を横目に見ながら、同様に人口が減るばかりだった山村が村おこしでバブル期に計画したものですが、こちらもヤマハ1社が音頭を取って推進したため、リゾートとしてのまとまりががあります。

ここは遅れて来たバブルの産物であり、ガラ権施設である母艦ホテル「ホテルピアノ」は販売当初から不振でした。高層タワー4棟などのガラ権を楽に売り切って「夢のまた夢」を見たトマムに比べると、夢から早く目覚めたため、宿泊施設はわずかに2施設のみで破綻したことが大きく異なる点です 7

では、現状の施設を見て回ります。時は2020年11月後半であります。リゾート内はすでに一部アイスバーンとなっていたスキーシーズン入り直前の訪問でした。

筆者にとってここキロロリゾート入りは、人生2度目となりました。先述の通り、キロロはトマムを真似た傾向があり、スキー場・スキーセンター・一般ホテル・ゴルフ場の建設を優先し 8、その後、ガラ権を刷ったという流れも一緒です。

筆者は、この計画に当初から強い興味を持っていたため、一般ホテルが開業し、ガラ権施設も完成した時期、家族旅行にて宿泊したのでした。30年近く前、スキーシーズン中の予約が困難な盛況の中、頑張って予約したことを覚えています。

マウンテンホテル(現クラブメッド・キロロ ピーク)

そんな懐かしさ一杯でリゾートに入り、一気に突き当りのスキーセンター兼一般ホテル、旧「マウンテンホテル 9」に到着します。

1991年12月開業、142室のこの施設は、遅れて来たバブル施設であるため、一般ホテルであっても豪華で、楽器メーカーであるヤマハらしい上品な雰囲気が漂う低層建物です。

ここは最も豪雪エリアにあることから、日本的な滑走型のスキーに向いています。ゲレンデ内は遭難しそうな雪また雪。現在は「ピーク」という名前になったのも頷ける、純粋にスキーにいそしみたい方向けと言えます。

ホテルピアノ(現クラブメッド・キロロ グランド)

続いて、山方面から下り、今回ご紹介のメイン施設に向かいます。スキーはもちろん、スノーアクティビィティや温泉滞在もこなす万能型のガラ権施設「ホテルピアノ 10」です。

このヤマハらしい名前とデザインの大型ホテルは、1993年12月開業、282室です。「キロロタウン」という飲食・ショッピング街も付随するため、存在感たっぷりです。

現在はこのホテル前までリフトが掛かっていますが 11、ゴンドラまでは時間かかるため、メイン施設よりは少し離れた場所にあるという点で、ガラ権スキーリゾートの定石を踏んだ立地と言えます。現在は「グランド」の名前が与えられています。

このホテルピアノはガラ権開発であったわけですが、その低迷ぶりについては、現札幌学院大学長の河西邦人氏のレポートに記録があります 12。またリゾート内の「キロロゴルフクラブ」は現在は閉鎖されていますが、椿ゴルフさんの記事から複雑な経緯が読めます 13。ぜひ本記事と合わせてご覧ください。

YU KIRORO

以上2施設はいずれも、破綻前にヤマハが開発したものですので、建物相互のデザインや色調が合っています。その後、ホテルピアノに隣接する形で、2019年に105室の「YU KIRORO」という、全く新しいデザインのコンドミニアムホテルが開業しました 14

以下はタイの分譲会社がプロモーション向けに公開した動画です。1993年開業のホテルピアノ(ガラ権)と2019年のYU KIRORO(外国人投資家向け分譲コンドミニアム 15)が並び建つ姿は、まさに日本の栄枯盛衰を凝縮したようなシーンだと言えます。

ガラ権開発はスターウッドからクラブメッドに

見て歩きは以上ですが、過去の経緯について、筆者が付け加えたい事を書いておきます。

ヤマハは2004年に、出資者がいくつもあったキロロを、一度すべて自己所有とします。しかしヤマハは、静岡・三重・沖縄などにあった他のリゾート施設の運営が上手くいかなくなったこともあり、それらを2007年に三井不動産に売却します 16

その後、タイの資本に転売され、再び壮大な計画(「キロロ2020ロードマップ」)が浮上します。この計画にあるコンドミニアムや新索道は、上述の通り既に完成しています。

既存ホテルは2015年からスターウッドの運営となり、「マウンテンホテル」は「シェラトン北海道キロロリゾート 17」、「ホテルピアノ」は「キロロトリビュートポートフォリオホテル北海道 18」として再始動しました。

キロロは素晴らしいスキーリゾートと言えますが、サマーシーズンは遠方からわざわざ行くほどの魅力に欠け、コロナも追い打ちして運営は行き詰まったのかと推察するのですが、2022年より、ここでもまたクラブメッドがオールインクルーシブの看板を引っ提げて登場してきました 19

そしてマウンテンホテルは「クラブメッド・キロロ ピーク 20」として、2022-2023シーズンから営業開始。続いて今年度、2023-2024シーズンからホテルピアノは「クラブメッド・キロロ グランド 21」として再々始動しています。


  1. キロロリゾート | Best ski resort in Japan
    キロロリゾート - Wikipedia ↩︎

  2. 北海道 ルスツリゾート ↩︎

  3. ホテルエイペックス洞爺 - Wikipedia ↩︎

  4. ニセコユナイテッド ↩︎

  5. キロロに行くには、ニセコ側からのアクセスは雪で難しいため、小樽経由しかない。途中の「朝里川温泉」は繁盛しており、特に小樽朝里クラッセホテルはzukisansu氏のお勧めホテル。
    朝里川温泉 - Wikipedia ↩︎

  6. 新会社設立、ヤマハ、北海道でリゾート開発。 | NIKKEI COMPASS - 日本経済新聞 ↩︎

  7. ヤマハが2年延期、北海道小樽近郊のリゾート計画――宿泊施設着工、景気低迷で。 | NIKKEI COMPASS - 日本経済新聞 ↩︎

  8. 年通型のリゾート北海道にオープン、ヤマハなど出資――まずスキーコース。 | NIKKEI COMPASS - 日本経済新聞
    北海道・キロロリゾート――道全体の魅力向上(わが町・わが村) | NIKKEI COMPASS - 日本経済新聞 ↩︎

  9. キロロリゾートマウンテンホテル → シェラトン北海道キロロリゾート → クラブメッド・キロロ ピーク ↩︎

  10. キロロリゾートホテルピアノ → キロロトリビュートポートフォリオホテル北海道 → クラブメッド・キロロ グランド ↩︎

  11. タイのプロパティ・パーフェクト社がコンドミニアム販売とともにリゾートに手を加えた。
    Bangkok Post - Property Perfect sells over 50% of “YU Kiroro” condominium in Japan ↩︎

  12. 札幌学院大学 河西邦人 | スキーリゾートの経営 | File NO.204 キロロ・スノーワールド ↩︎

  13. キロロゴルフクラブ・キロロGC(北海道・(株)ヤマハが経営母体)が営業停止に-椿ゴルフ ↩︎

  14. キロロ スキー場 ホテル | ユキロロ 北海道スキーリゾートホテル ↩︎

  15. Invest - Property Purchase Information | Yu Kiroro ↩︎

  16. ヤマハ株式会社所有の4リゾート施設取得に関する基本合意について(三井不動産報道発表PDF)
    ヤマハが三井不に、赤字リゾート施設売却、経営資源を集中。 | NIKKEI COMPASS - 日本経済新聞
    ヤマハリゾート - Wikipedia ↩︎

  17. 国内8軒目のシェラトンブランド『シェラトン北海道キロロリゾート』を12月にオープン | マリオット・インターナショナルのプレスリリース
    なお本稿のタイトルで「ヤマハ開発のキロロ、シェラトンからクラブメッドに」とあるのは、シェラトンから、ではなく、スターウッドから、という方が正しいが、わかりやすさを重視し、スターウッドのフラッグシップブランドであったシェラトンを見出しに使った。2015年の時点では、まだマリオットによるスターウッド買収は行われていない。 ↩︎

  18. 『キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道』全面改装を完了し、12月1日グランドオープン! | マリオット・インターナショナルのプレスリリース ↩︎

  19. 結局、トマム同様、中国の復星集団の傘下となった。
    キロロリゾートのスキー場とホテル、タイ企業が150億円で売却 - TRAICY(トライシー)
    クラブメッドがキロロに進出へ 北海道3カ所目、コロナ収束見据え [北海道]:朝日新聞デジタル
    クラブメッド・北海道キロロ | オールインクルーシブ・リゾートならクラブメッド
    会社概要 | 株式会社イデラ キャピタルマネジメント
    ついに日本上陸、中国企業「復星」の全貌 あの巨大コングロマリットが動き出した | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン ↩︎

  20. 2024年12月より「キロロ ピーク エクスクルーシブ・コレクション」にリニューアル予定
    クラブメッド・キロロ ピーク(冬)|公式サイト|北海道のオールインクルーシブ・スキーリゾート
    クラブメッド エクスクルーシブ・コレクション | キロロ ピーク | オールインクルーシブリゾートならクラブメッド
    Yuyuan Tourist to Invest USD121 Million in Kiroro Ski Resort Project in Japan ↩︎

  21. クラブメッド・キロロ グランド(冬)|公式サイト|北海道のオールインクルーシブ・スキーリゾート ↩︎

文・撮影:zukisansu、企画・制作:resortboy。バックナンバーはこちら

2 comments

  1. zukisansuさん、キロロリゾートの詳しい歴史的レポートありがとうございました。非常に興味をもって読ませて頂きました。

    実はコロナ禍の中(2021年7月上旬)、妻と2人で北海道をドライブ旅行しました。函館(3泊)から出発して大沼公園を経由してルスツ(2泊)ニセコ(2泊)キロロ(1泊)小樽(1泊)札幌(2泊)と、全行程11泊12日の大ドライブ旅行となりました。

    ホテルは主にマリオット系(ニセコのみヒルトン)に泊まりましたが、最も感激し、最も考えさせられたのが「キロロ」です。「よくもまあ、これだけ豪華絢爛、しかも壮大なスケールのホテルを造ったものだ」と思いました。バブルの当時、いかに日本経済は強かったのか、そして、その後の凋落と外資の買収劇。「今の日本(日本人)では二度と造れないだろうな~」と寂しく思いながらホテル内をくまなく歩き証拠写真を撮ってきました。

    宿泊した当時はコロナで?閑古鳥が鳴いていましたので、私も「キロロ・トリビュートポートフォリオホテル北海道の倒産は確実」と思い、キロロリゾートの歴史を調べてフォートラベルに載せました。豪華絢爛な館内やマリオットプラチナ会員への様々なサービスを含めて詳細にレポートしましたので御覧ください。

    ◎キロロ・トリビュートポートフォリオホテル北海道(スイートルーム宿泊)
    https://4travel.jp/travelogue/11704914

  2. funasan、コメントというか、情報の補強をありがとうございました。ホテルピアノのスイートルーム、これは今や本当に貴重なご体験です。

    今回、注釈の方で細かくファクトを補強していますが、キロロは現在、トマム同様に中国の復星集団の傘下となっています。以下、ありがちな定番パターンです。

    過疎地域と一体となり、バブルガラ権豪華イケイケ開発
     ↓
    バブル崩壊で破綻、撤退、計画中断
     ↓
    自治体も持てあまし、低迷・放置、買い手なし
     ↓
    ほとぼりが冷め、エージェントが中国など外資に売る
     ↓
    再投資で復活。世界ブランドでデビュー(昔の事情は不問)
     ↓
    日本なのに日本でなくなる。高いので日本人は行けない

    せめて僕らが愛する現在の日本の会員制ホテル資産がこのような定番パターンをたどらないように、微力ながら学びを深めていきたいと思っている次第です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

😂 😍 🤣 😊 🙏 💕 😭 😘 👍 😅 👏 😁 🔥 💔 💖 😢 🤔 😆 🙄 💪 😉 👌 😔 😎 😇 🎉 😱 🌸 😋 💯 🙈 😒 🤭 👊 😊