前回紹介したラージグレードの洋洋ルームとちょうど対になる形で、和洋ルームが存在している。EC4タイプ和洋ルームは、ルームチャージが2万円で、お部屋の広さもほぼEC3と同じ約88平米。和室部分に3人寝られるので定員は5名である。
お部屋の形状も図面上はほとんどEC3と同じなのだが、実際に利用してみるとその雰囲気はかなり違っているのに驚く。
窓に向かって片側が和室スペース。最近のリゾートトラストで標準的になった琉球畳のモダンなしつらえだ。例によってこの和室の家具が、我が家にとっては飾りにしかなっていないのが残念。やはり和室は、家族みんなで卓を囲めるようであってほしいと思う。
実際、ファミリーでこのお部屋を利用すると、この和室は死んだスペースになってしまって、せっかくの広々とした空間を生かせない。この家具では宿題もできないし、大人にも子どもにもリラックスできるスペースには成り得ないように思える。まだ寝るわけでもないのに、布団を敷くわけにもいかないでしょう。
またこの和室には間仕切りがないから、子どもをここに寝かすのであれば、大人は夜にベッドルームに引っ込まなければならない。
うーん、やはりオールドエクシブのように、和室が別室の方が使いやすいよなぁ。我が家にとって主力と考えていたこのお部屋タイプのこの不調さには、かなりガッカリなのである。
幼児連れから見ると魅力的です。まだ和洋室はスタンダードのみでツインばかり泊まっています
子供が大ききなるとそうなんだと勉強になります
resortboyさんこんにちは。
私はEC和モダンに宿泊しましたが座卓が小さい印象がありました。今までのエクシブの座卓は大きめで布団をひく時に置き場所を考えたものでしたが、箱根離宮の部屋のスペースは充分広く、寝る時に座卓の置き場所に困らなそうなので、今までのサイズで良かったのにと思ったものです。
Resortboyさん、
和室と居間は仕切れるのではないでしょうか。1枚目の写真に戸袋も写っているような。引き戸ですから、居間の音がどれほど遮音出来るかは分かりませんが。
みなさんこんにちは。たしかに1枚目の写真、和室部分に戸袋が付いているようにも見えますね。ですが、実際にはこれは飾りでして、以下のような感じになっているのです…。
Resortboyさん、
そうですか。失礼しました。以前ラージの和洋室について問い合わせたことがあり(結局使わなかったのですが)、「フスマで仕切れるようになっています」との返事をもらったことがあったもので、写真の戸袋らしいのがそうかと思ってしまいました。