僕はかつて「率直な話をすると、今のエクシブで一番コスパの高いホテルは、エクシブ京都八瀬離宮だと断言できます」と記事で書いたことがありました。今でもその見解は代わりませんが、ひとつアップデートしなければならないことがあります。それは、ディナー料金についてです。
冒頭の見解を書いた記事は2019年の以下のものでした。
(関連記事)エクシブ京都八瀬離宮のローエンドコース – resortboy’s blog
この記事で触れた「トラットリア ジョバーノ」の5,000円++の洋食ディナーは今はありません。現在あるコース料理は、価格帯としては7,000円++から30,000円++までです。フランス料理の「ボナキュー」がコロナ禍でずっとクローズしているので、もともとカジュアルダイニングだったジョバーノが洋食のメインダイニングと位置付けられるようになったことも影響しているのかもしれません。
(公式)イタリア料理 トラットリア ジョバーノ|レストラン & バー|エクシブ京都 八瀬離宮|リゾートトラスト株式会社
2人ならおよそ5,000円の予算アップですから、僕は利用を躊躇しました。
僕には翆陽を予約してラーメンだけ食べて帰ってくる度胸がないので、いけないことだとは知りながら、セブン-イレブンへと足を向けました。八瀬離宮は駅前アクセスの交通至便なホテルであるだけでなく、セブン-イレブンへも7~8分で行けますので、日に一度行くくらいであれば苦にはなりません。
セブン-イレブンに行くには、エクシブ内から八瀬比叡山口駅に通じている裏門(通称。正式名称はわかりません)から出るのがよいでしょう。写真でおわかりのように、清掃が行えていないようで残念でしたが、今年の夏は線状降水帯による豪雨を含めて雨が続いていましたから、仕方ない面もあるのでしょう。
階段を降りると冒頭の写真の場所に出ます。そこで振り返ってエクシブ側を見たのがこちらの写真(奥にエクシブに通じる階段)。
セブン-イレブンのロゴの先に橋がありますので、それを渡ります。
高野川を渡ったら、左に曲がって、ケーブル八瀬駅方面へ。さらに進むともう1本橋があるのでそれも渡ります。言葉だけだとわかりにくいので、地図を作りました。川を2回渡るのがわかるでしょうか。
(画像出典:Yahoo地図)
2本目の橋を渡ると国道に出ます。ここはガードレールが開口していて横断が想定されている場所のようですが、横断歩道はありません。注意深く横断して、右折して100メートル進むと、セブン-イレブン京都八瀬駅前店があります。
セブン-イレブン 京都八瀬駅前店
京都府京都市左京区八瀬野瀬町42-3、075-724-0150
このルートだと国道を渡るのに横断歩道がありませんから、お子さま連れなどの場合には、上記地図の(S)地点から反対に北上するか、素直にエクシブの正門を利用してください。地図の信号マークのところには横断歩道があります。