大型ガラ権が消えた函館エリアをゆく

「会員制ホテル今昔物語」は、35年に渡ってリゾート会員権についてウォッチされているzukisansuさんによる連載です。日本で独自の発展を遂げたリゾート会員権、すなわち「ガラ権」の歴史をたどることで、日本的文化とは何か、日本人とは何かを、過去に学び未来を見通す―そんな奥行きのある連載として、僕から特別にお願いし、zukisansuさんにしか語れないこのテーマでご執筆いただく運びとなりました。どうぞご期待ください。(企画・制作:resortboy)

筆者の北海道ぐるぐるドライブは、海岸線をなぞりながら岬を巡り、山中の湖や湿原・平原と、断続的に見て回り、ガラ権施設はすべて現地までたどり着けた気がします。北海道のガラ権周回の最後となるのは、函館エリアです。

函館市の地形的特徴は、離れ小島である函館山が北海道そのものと砂州で結ばれた「トンボロ構造」であることです 1。この地形が幸いし、函館山頂上からの市内の眺望が美しく(特に夜景)、観光地としての函館の名をとどろかすのに一役買っています。

北海道で最も暖かいリゾート

今回はまず、過去最大のガラ権施設であったホテルエイペックス洞爺(現 ザ・ウィンザーホテル洞爺)から南沿岸を下り、函館市内に至る道中でのガラ権を紹介します。北海道で最も暖かいとされる函館の少し北のエリアに所在し 2、一時は北海道最大のガラ権施設でありながらクローズした施設です。

所有者がしっかりしているため、まだ施設自体は廃屋化していないようですが、営業再開の目途はまったくなく、引き取り手もないようです。今後は解体が予想されるため、今昔物語としてここに記録します。

エイペックス洞爺から南下し、内浦湾を回りながら、長万部・八雲と順に過ぎて森町に向かいます。

それまで景色らしい景色があるとは言えなかった目の前に、突如雄大な「北海道駒ヶ岳」が姿を現わします。森町まで高速で来ましたが、ここで下り、展望所併設の道の駅で一休み。日本を代表するこの活火山を、正面からゆったりと眺めましょう。

そしてこの秀峰を右手に見ながら、「鹿部町」へ進みます。筆者は、ここで今回ご紹介するガラ権施設遺産を見るつもりでしたが、この日は晴天で、駒ヶ岳に見とれながらドライブに熱が入り、現地を通り過ぎてしまいました。大事なガラ権遺産を自らの手で写真に納められなかったのは残念です。

鹿部ロイヤルホテル

その大事なガラ権遺産が「鹿部ロイヤルホテル 3」です。本連載で、ダイワロイヤルを取り上げるのは、天橋立宮津ロイヤルホテルに次ぐ2度目です 4

ダイワはへき地のリゾート地の開発に積極的で、全国各地にロイヤルシティリゾート別荘地 5 やガラ権施設であるダイワロイヤルホテル(約30個所)を作りました。

その一つとして選ばれ、別荘地とホテルなどが作られたこの鹿部もへき地ですが、駒ヶ岳の景色(このリゾート開発区域からは、どこからも雄大な駒ヶ岳が見える)、火山による豊富な温泉、そして観光都市・函館から車1時間以内のアクセス、といった利点がありました。

別荘地名は「ロイヤルシティ鹿部リゾート 6」で、ゴルフ場も併設(こちらは現在も営業中 7)しています。

中核となっていた鹿部ロイヤルホテルの開業は1986年。開業時は216室で、ダイワロイヤルらしい大型ホテルでした。1990年に292室で開業した近くの「函館大沼プリンスホテル 8」に客室数で抜かれましたが、その後近くにできた保養施設「グリーンピア大沼 9」(1996年開業・82室)をはるかにしのぐ、さすがダイワロイヤル、と思える大型ホテルでありました。

前代未聞のリニューアル

天橋立宮津の時に書きましたが、ダイワのガラ権施設群は、一度大規模リニューアルをし、名称を横文字交じりの記載に変更。ホテルごとの格式・用途・利用される形態などから、チェーンを4つに分類しました。

今年起きる空前絶後のガラ権パワーシフト

この鹿部のリニューアルも他のダイワ施設群と同時期に行われ、2014年4月に完了、再開業しています(当時は「みなみ北海道 鹿部ロイヤルホテル」で、横文字名称「Royal Hotel みなみ北海道鹿部」にしたのはその後)。

その時のリニューアルについて当時の報道発表資料を改めて見ると、かなり驚きの内容です。元々の216室を41室まで大幅に減らし、うち35室を70平米以上、和洋室タイプのスイートルームとしたのです。

発表には「長期滞在型ヒーリングリゾートホテルへと大きく生まれ変わります」とうたわれています。ホテル自体のコンセプトを変更することはよくありますが、ここまで大規模に改装してオールスイートホテルに変更したというのは、ガラ権のみならず、前代未聞の改装劇です。

リニューアルに要した金額は今となってはわかりませんが、相当な額であったことでしょう。

引き取り手もなく

この例が示すように、ダイワロイヤルは施設改良に全力をあげて来たと思います。会員権は預託金制でしたが、改良投資を会員に求めたという話は聞いていません。また、リニューアルを理由に利用金額が上がったということもなかったと思います。会員だった人にとって、非常に満足のゆくクラブだったということは納得できます。

しかし残念なことに、こうした努力では、鹿部という場所の魅力のなさはカバーしきれなかったのでしょう(現地の方には申し訳ない言い方でごめんなさい)。大規模ホテルの多いダイワロイヤルは団体・ツアーが得意でしたが、この地では部屋数を減らしたことからも、そのニーズもないと判断されたことになります。

コロナ渦のもとで本施設は致命的に顧客を失い、運営元の変更もできず、2021年9月、閉館となりました。

ダイワロイヤルとして2021年9月に同時期閉館となったのは、ここを含めて3施設(他の2つは、Active Resort岩手八幡平、Royal Hotel 山中温泉河鹿荘)であり、ダイワのガラ権施設群における最初の脱落組となってしまいました。

函館旅にプラスして

景色の良いのどかな田舎であるだけでは、ガラ権存続は難しいことを確認した筆者は、函館市に南下、到達しました。

観光都市・函館市内からやや離れてはいますが、駒ヶ岳と上記の鹿部ガラ権遺産、函館大沼プリンスホテルや、経営は変わったものの健在のグリーンピア大沼の周辺、風光明媚なため最近では別荘型会員権施設も出現 10 しているこのエリアは、なかなかリゾート感のある地域です。

函館市内だけでは、五稜郭や函館夜景、レンガ倉庫街、翌朝の朝市などを全部見てもそれほどの時間はかかりませんから、それが終わったなら気分を変えて、この「暖かい北海道リゾート」へ行ってみませんか。

本州から来て帰るときのフライトまでに、このエリアを一周するドライブ約3時間の美しい周回ルートをご紹介しておきます。

函館男爵倶楽部

北海道の最後に、北海道人口第3位である観光都市、函館についてです。現在約6,000室程度のホテルキャパシティがありますが、インバウンドの期待もあって、徐々に高級ホテルもできてきています。

ガラ権施設はあるのでしょうか? あえて言えば1つありました。

今はガラ権ではありませんが、元々はガラ権利用も考えて作られた「函館男爵倶楽部」(現 HAKODATE男爵倶楽部 Hotel&Resort 11)という変わった名前がとても気になる、コンドミニアムホテル(2007年開業、52室)であります。

函館駅前の朝市会場があるブロックに位置し、何をするにも便利です。公式ホームページによれば、その名は「男爵いも」の生みの親、川田龍吉男爵に由来しているとのことですが、ガラ権を目指していたこともこの名称採用の理由でしょう。

なお、今は外れていますが、かつては「サンダンス・リゾートクラブ」の提携施設でした。

東急ステイ函館朝市

この同じ朝市会場ブロック内には、最近「東急ステイ函館朝市 12」ができました。

温泉併設で、朝食は朝市会場にて提供する(提携16店舗から選択)という新スタイル。飛騨高山の東急ステイには東急ハーヴェストクラブが入居していますが、ここも同じ「ハイクラスな東急ステイ」であり、そのうちにハーヴェストクラブが設定されても不思議はない感じです。

さて帰りです。函館空港は市内からすぐですが、その途中には函館湯の川温泉の旅館街があり、空港へはそこを通り抜けて到着します。

北海道のガラ権大型施設群見て歩きの最後に、一般ホテルですが野口観光のフラッグシップのひとつ、湯の川温泉「望楼NOGUCHI函館 13」を横目に拝んで、レンタカーを返却しましょう。


  1. 陸繋砂州とも。函館は日本三大トンボロの1つで、他の2つは南紀「串本」と鹿児島甑島「里」とされる。海外はフランス「モン・サン=ミシェル」が有名。
    トンボロを歩こう | えのすい presents LIFE OF AQUARIUM - Fm yokohama 84.7 ↩︎

  2. 函館市から約16キロメートルの七飯町が「道内では最も温暖な気候」とされる。
    町のすがた | 北海道七飯町 ↩︎

  3. 名称の変遷は、鹿部ロイヤルホテル → ロイヤルホテル みなみ北海道鹿部 → Royal Hotel みなみ北海道鹿部
    閉館のお知らせ【Royal Hotel みなみ北海道鹿部】 | 【公式】大沼国定公園の観光情報サイト「大沼ップ」 ↩︎

  4. 今年起きる空前絶後のガラ権パワーシフト|会員制ホテル今昔物語 – resortboy's blog – リゾートホテルとホテル会員制度の研究 ↩︎

  5. 現在公式に確認できるのは以下の14個所。鹿部リゾート(北海道)、八幡平リゾート(岩手県)、宮城蔵王リゾート(宮城県)、裏磐梯リゾート(福島県)、猪苗代ヒルズ(福島県)、南那須・大金台林間住宅地(栃木県)、能登 志賀の郷リゾート(石川県)、大山リゾート(鳥取県)、芸北聖湖畔リゾート(広島県)、佐田岬リゾート(愛媛県)、別府湾杵築リゾート(大分県)、阿蘇一の宮リゾート(熊本県)、霧島高千穂リゾートランド(鹿児島県)、霧島妙見台(鹿児島県) ↩︎

  6. 北海道の別荘・移住 ロイヤルシティ鹿部リゾート|ダイワハウス ↩︎

  7. 鹿部カントリー倶楽部|公式ホームページ ↩︎

  8. 公式サイト | 函館大沼プリンスホテル ↩︎

  9. 年金福祉事業団から2005年に森町へ譲渡され、現在はリブ・マックスが「リブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼」としてリブランド営業している。
    森と緑に囲まれたホテル&リゾート | リブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼 公式サイト
    グリーンピア - Wikipedia ↩︎

  10. ヒルズテラス函館、Residence Villa Zestなど。
    ヒルズテラス函館 |ロングライフリゾート|会員制高級リゾート|石垣島・箱根・由布院・函館
    Residence Villa Zest | 温泉三昧できるSPAガーデン付き別邸| Grande(グランデ)国内最大のシェア別荘型リゾート会員権 ↩︎

  11. 函館 男爵倶楽部ホテル&リゾーツ ↩︎

  12. 正式名称は「東急ステイ函館朝市 灯の湯」で、あかりのゆ、と読む。
    北海道でのホテル予約は 東急ステイ函館朝市 灯の湯【公式】 ↩︎

  13. 【公式・ベストレート保証】函館湯の川温泉 望楼NOGUCHI函館|北海道の温泉宿 野口観光グループ ↩︎

文・撮影:zukisansu、企画・制作:resortboy。バックナンバーはこちら

1 comment

  1. zukisansuさん、「大型ガラ権が消えた函館エリアをゆく」楽しく読ませて頂きました。
    私はコロナ禍の2021年7月、函館に2泊し、その後、レンタカーを借りて大沼公園・ルスツ・ニセコ・キロロ・小樽・札幌、と初夏の北海道を満喫してきました。

    函館訪問はこの時、はじめてだったのですが妻も私も函館が大好きになり、その後、2回函館を訪問しました。目的は、ずばり「食」です。勿論、異国情緒あふれた函館の街自体も気に入りました。

    食として特に気に入ったのが「どんぶり横丁とその周辺」「ラッキーピエロ」「いか太郎」です。泊りは「フォーポイントバイシェラトン函館」(現プレミアホテルーCABIN PRESIDENTー函館)でした。

    zukisansuさんの貴重なガラ権ストーリーとはあまり関係ないですが、今の函館エリアの雰囲気を味わっていただくために、函館旅行記3部作を添付しておきます。長編ですので写真だけでも御覧ください。

    ・フォーポイントバイシェラトン函館(夜景ルーム)
    https://4travel.jp/travelogue/11701696
    ・函館観光2泊3日
    https://4travel.jp/travelogue/11702074
    ・函館トラピスチヌ修道院と大沼公園
    https://4travel.jp/travelogue/11702645

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

😂 😍 🤣 😊 🙏 💕 😭 😘 👍 😅 👏 😁 🔥 💔 💖 😢 🤔 😆 🙄 💪 😉 👌 😔 😎 😇 🎉 😱 🌸 😋 💯 🙈 😒 🤭 👊 😊