朝食ブッフェは写真を撮るともっと楽しい

今日は、ヒルトン成田での僕の朝食の「作例」をご紹介します。作例と書きましたが、僕は朝食バイキングに行くときに、ブログで紹介するかもしれないので取ってきたものを写真に撮るんですね。ヒルトンは一般に朝食はかなり充実しているのでそんな作例を作るのが楽しいのですが、2023年の印象はちょっと違ったんです。

率直に言って、相当レベルダウンしている印象です。もっと言えば、大したものが出ていないし、万全と撮影していては以前のような楽しい雰囲気にならない感じです。インフレの影響はこんなところにも着実に現れていると実感します。

というわけで今日ご紹介するのは、そんな印象の1日目を踏まえた2日目の朝の作例です。

最初にサラダです。雑然としていてアレですが、手前にスモークサーモンのマリネ、トッピングにもサーモンのグリルをあしらって、サーモンをメインにしたパワーサラダです。

サーモンのグリルと書きましたが、これはもちろん和食コーナーにあるので、普通はこうはならないと思います(1日目の反省を活かした例)。

2皿目もサラダです。メインを張れるようなおかずが少なかったので、サラダ中心の構成です。お皿も角皿に変えて変化を。ヒルトン系はお皿の種類が豊富で助かります。9分割皿しかないようなところもあるからなぁ。

温野菜も貧弱でしたので、手前のじゃがいもは肉じゃがから拝借しています。たんぱく源にソーセージをあしらった、パワーサラダその2です。

メインの3皿目は、やはりエッグステーションでのオムレツです。卵の価格が高騰して10個300円を超えるようになっていますから、一部ホテルでは卵料理の見直しに着手するかもしれないですね。

作ってもらったオムレツにサーモンをあしらって、ご飯とお味噌汁を付けて定食風セットにしてみました(隠れミッキー的な)。鮭ばっかり出てきますが、この日のテーマ食材ということで。

最後にフルーツプレートとコーヒーです。ちなみに普通のヒルトンだと最初のコーヒーは席に持ってきてくれることが多いと思いますが、成田ではすべてセルフサービスです。

というわけで、ある日の僕の朝食でした。写真に撮ると、きれいに盛り付けようと思うので、ありきたりの朝食も楽しくなるんじゃないかと、そんな風に思います。皆さんはどんなものを朝に食べているのかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です