リゾート会員権は結局あまり使われていない

リゾートトラストは今日、2023年3月期第1四半期の決算発表を行いました。内容はここ数年来の好調が維持され、特に今年3月に発売したサンクチュアリコート琵琶湖の売上が好調だったことから、過去最高ペースの実績を上げました。

同社は会員権売上高のスローダウンを計画に盛り込んで発表していますが、いまのところその兆候は見られません。

(関連記事)ピークアウトしたリゾート会員権売上|リゾートトラスト – resortboy’s blog – リゾートホテルとホテル会員制度の研究

ステークホルダーとしては一安心というところですが、決算発表資料で面白いデータが公表されていたのでご紹介します。

こちらは同社が公開した、今年第1四半期(2022年4〜6月)における所有会員権ブランドごとの利用日数です。

新しいサンクチュアリコートを購入したメンバーさんは、3カ月で平均2.1泊の利用がありました。

また、ベイコートのメンバーさんは3カ月で1.7泊でした。同様に、エクシブオーナーは3カ月で1.4泊、サンメンバーズ会員は3カ月で0.9泊でした。

オリジナルのエクシブが年間26泊で設計されたことを考えると、かなり少ないような気がします。

4〜6月に長期休みである夏休みは含まれていませんが、春休みの後半やゴールデンウイークは含んでいます。また行動制限などもなかったことから、リゾートトラストの会員制ホテルの稼働率は、エクシブについては対2019年比を上回っていて、もはやコロナ禍の影響は見られません(4〜6月でそれぞれ、102.6%、116.8%、110.9%。ただしベイコートについては4〜6月でいずれも対2019年比割れ)。

少ない数値になっている理由の1つは、会員権の複数所有です。サンクチュアリコートの会員の約半数は他の会員権を所有しています。内訳は、他のホテル会員権を持っている会員が3割、メディカル会員権を持っている会員が3割と公表されています。

ベイコート倶楽部会員の場合は、やはり会員の半数が他の会員権を持っています。内訳は、他のホテル会員権を持っている会員が2割、メディカル会員権を持っている会員が3割です。

この記事のタイトルは「リゾート会員権は結局あまり使われていない」としました。自分はなんだかんだ言いながらも、入会18年も経ちながらまだ結構使っているし(少なくとも上記の平均よりはずっと多いです)、このサイトにお集まりの皆さんもきっとそうでしょう。

それ以外に沢山のあまり使わない会員がいる、というのが現実なのですが、そうした「サイレント会員」の姿はなかなかイメージしづらいものがあります。

(関連記事)ベイコート倶楽部の稼働率はなぜ低いのか|ベイコート倶楽部 – resortboy’s blog – リゾートホテルとホテル会員制度の研究

27 comments

  1. 決算資料2ページには早速「ルームチャージ価格見直し等について検討」と書かれています。食事の値上げに続いてルームチャージ料の値上げを準備しています。時期は来年春で2割くらいの値上げになると思います。

  2. ざりさん、コメントありがとうございます。

    僕もその点には気づいていたのですが、記事にするといやな思いをする方もおられるだろうと思って、話題にするのを避けておりました。ただ、お書きいただいたように資料の冒頭にばーんと出ていたので(目次の次なので実質最初のページ)、個人的にはかなりのインパクトがありました。

    2017年の値上げの際のディスカッションは、以下でご覧いただけます。

    エクシブの宿泊料金、2017年4月より値上げ|リゾートトラスト – resortboy's blog – リゾートホテルとホテル会員制度の研究

    というわけで、値上げは避けられない方向ですが、まだ半年以上の時間があるのでオーナー/メンバーとしての声を届けることはできるのではないかと思います。例えば、滞在時にアンケートを書くなど。ここでは公式のWebフォームをご紹介しておきます。

    (公式)ご提案フォーム|会員様相談窓口|リゾートトラスト株式会社

    過去の事例としては、ルームチャージ制導入のときにオーナーから猛烈な反発があり、変更時期がずれ、内容も変わったということがありました。以下に公式文書があります。

    (公式)客室利用料金についてのご案内~ルームチャージ導入の趣旨と一部変更について~

  3. 「会員制リゾートはインフレに弱い」という仮説を持っています。今後KASAの会で取り上げていただきたい話題です。過去20年エクシブがお得だったのはデフレが続いていたためだと言うのが私の仮説です。インフレが定着し一巡して我々の収入も3割増になるまでホテル利用の割高感は解消されないのでリゾート会員のもやもやイライラが続きそうです。

  4. オナーです。
    年間で4〜5泊です。
    管理費も払っています。
    オナーも、ゲストも同じ料金は納得がいきません。まずは、ゲスト料金を上げるべきと思います。

  5. 私もオーナーです。

    リゾートトラストから、高額な会員権を購入して、毎年、管理費・固定資産税を納めているのに、実際にHotelを利用しようとすると、「ルームチャージ」をガンガン値上げして、利用しづらくさせてしまうなんて、酷すぎます。

    物価上昇分の転嫁は、ゲスト利用料で行ってください。

    ゴトウ様のご意見に大賛成です。

    なぜ、オーナーから、なんですか?
    オーナーなら、むしり取りやすいからでしょうか?

    ルームチャージを値上げするのではなく、むしろ逆に、安価に連泊できるよう等して、オーナー達が、どんどん活用しやすくして、Hotelの稼働率を上げましょうよ!

    オールドエクシブに連泊滞在しながら、仕事も、リゾートも楽しめる人生をこれからのトレンドにしましょうよ❣️

    そのためには、オーナーズスティの夕食はアラカルトでも、利用可能にして欲しいです❣️
    (コース料理では、重すぎます。)

  6. オールドエクシブのHotel建物は、本当に、自然豊かなリゾート地の良い所にあるです。

    確かに、20年前後が経過して、建物自体は老朽化してきており、離宮シリーズ、ベイコート、サンクチュアリコートの様な華やかさはありません。

    でも、ゆっくりと滞在して、エネルギーをチャージするには、打ってつけのHotelなんです!

    だから会員として、会員権購入をしているんです。

    オーナーがオールドエクシブにゆったりと滞在できるよう、オーナーズスティプラン(2日目無料等)につき、夕食は、アラカルト可能! 朝食は1,000円程度の軽食も可能! にして欲しいです💖💖💖。

    オーナーに愛されるHotelにしていきましょうよ❣️

  7. まさに私がそれ!
    もともと、2年に一度くらいの利用でした。
    1年も前に予約しないと土曜、連休は取れなくて…
    コロナもあってもう4年も利用していません。
    年会費だけ払ってて「なんだかな」って思います。
    (以前はもう少し予約が取れた気がします)
    お陰で他のホテルチェーンのステータスは上がりまくりです。

  8. 丁度10年ですが、年10泊位利用、
    他の名門と言われる施設も行きますが、ベットはとっても合ってます。全施設回りたいと思います。
    予約も私は不自由したことありません。
    担当の方に感謝します、

  9. 私もオーナーですが最近は本当に平均値以下の使用です。エクシブは豪華ですが、それ以外に他でもいいホテルやそれに準ずるステイタスと取りつつ楽しめるホテルを最近は利用してます。
    海外のタイムシェアでもそうですが年会費を払ってルームチャージも払うってほんとここぐらいでは無いでしょうか?これだけの費用を払えばマリオットやIHGグループ、ハイアットなどの方が安く利用できてステイタスを感じれるのではないでしょうか?
    オーナーであってもゲストの方とあまり区別なくされているのが如何と思いますね!
    むしろ、値上げするならばゲストの費用を上げればいいのでは無いでしょうか?
    まあ、下取りもしないほど本体は値打ちがないと思っているのでしょうかね⁉️

  10. 別スレで夕朝食の値上げの次は、マイリゾートの電子化と思っていたのですが、ルームチャージだったのですね。次は年会費なのでしょうか?
    焼け石に水かなとは思いましたが、提案フォームに意見を書きました。

  11. ざりさん、らららさん、リラックマ 、大好きさん、コメントありがとうございます。ゴトウさん、みっちゃん、毎度さん、いらっしゃいませ。

    ざりさんのリクエストについては承りました。KASAの会ですが、なんとか秋冬には復活させたい…。

    > 提案フォームに意見

    という話題が出ていますが、オーナー(エクシブ会員を指す言葉)としては、オーナーとゲストが同料金なのはヘンだから、値上げするならメンバー料金を新設せよ、という主張には、一定の合理性がありそうです。ベイコート倶楽部やサンクチュアリコートはゲスト料金が高くなっていますから、同社の方針にも矛盾しません。

    「以前はもう少し予約が取れた気がします」というのはその通りだと思います。ただし、離宮などの人気施設の話ですね(不人気エクシブは別に…)。

    ベイコート倶楽部はその実績(上記記事参照)からも、メンバー利用の半分はエクシブ利用になっていますので(スーパーエクシブとしての側面)、人気のエクシブを使いたい会員は新規物件販売に伴ってどんどん増えていて、リゾートトラストとしても高額な会員権を購入したメンバーのために営業さんは努力するでしょうから、「気が向いたときに使いたい」と思っても、週末などはとても無理ですよね。

    毎度さんのご指摘「年会費を払ってルームチャージも払う」ということに、もっと会員は疑問を持たないといけないですね。清掃代とアメニティとリネン代などの「実費」ということですが、実費というのなら、もう少しコスト内訳を明らかにしてほしいと思っています。

    > これだけの費用を払えばマリオットやIHGグループ、ハイアットなどの方が安く利用できてステイタスを感じれる

    まったくその通りだと思います。時代は変わりました。もっと言えば、ステイタスにこだわる時代も終わるかもしれないと、個人的には思っています。深い話なので、これについてはまた今度。

  12. 提案フォームに意見を書いたら、てっきりスルーされるのかと思っていましたが、貴重な意見ありがとうございます、ということで電話がかかってきました。せめてオーナー据え置き、ゲスト料金を新たに設けられないか?と、ベイコート、離宮、オールドエクシブで値上げ幅を変えられないかという提案をしましたが、
    前者は企業オーナーの社員やオーナーの親戚などの利用もあるので厳しい、後者は意見として承るということでした。
    値上げ理由は食事は原材料費の高騰、今回は各ホテルのアルバイトや派遣の人件費の高騰とのことでした。
    また値上げ時期は未定だが、遅くとも2ヶ月前に告知するとのことでした。
    その後年会費も値上げ予定はあるのか?と聞いたらそれはないですとは言っていましたが。
    納得いかないことがあったら今後も提案フォームに書こうと思います。
    少なくともスルーされることはなさそうですし、であれば声を上げるのも大事かと。

  13. 決算発表から各会員の宿泊数を計算してみました。
    サンク会員    5,839.6泊
    ベイコート会員 19,062.4泊
    エクシブ会員  103,421.5泊 
    サンメン会員  14,439.6泊
    小計      142,763.1泊
    14ページの稼働率の表では4-6月の宿泊数は16万泊を超えていますから約2万泊が会員以外の宿泊と推定されます。このほとんどが法人会員の宿泊でしょう。リゾートトラスト社の考えでは一ヶ月前まで占有日の行使を宣言しなかった客室はRT社が自由に使うことができることになっていますが、一度売った客室でRT社は維持費も固定資産税も負担していない部屋を何の対価もなく法人契約者に提供するのは物件の2度売りであって私の常識では理解できません。東急が販売するブリスティア箱根仙石原のように空室をホテル客室として提供するのであればオーナーに賃料を支払うべきだと思います。海外の共有制リゾートでもゲストに部屋を提供するならオーナーに賃料を支払うのが普通だと思いますがいかがでしょうか。
    空室穴埋めのために法人契約会員を増やすのは会員制共有制の理念を空洞化させてエクシブ全体を衰退させます。空室問題の解決には本来の共有者オーナーが利用しやすくなるような運営改善を望みます。例えばフローティング予約の開始日をホーム施設のオーナーには一日早く解禁するとか、割引や安売り以外でも稼働率向上のためにできることはあるはずです。稼働率向上のためには会員の「利用しやすさ」「泊まって満足」を向上させることです。それがあって初めて値上げが可能になります。

  14. 宿泊数の計算はエクシブの分です。「各種会員のエクシブ宿泊数を計算してみました」と読み替えてください。リゾート会員の相互利用は「交換」という概念で説明できるかもしれませんが交換の対象にならない法人会員がエクシブに宿泊できるのは共有制の趣旨に反するだろうという意見です。

  15. ざりさん。みなさん。
    こんにちは…
    いつだったかはすっかり忘れてしまいましたが、RT社の株主総会で、年間宿泊数についての質問があり(この会員さんがいくつ会員権を持っていたとかわかりませんが年間すごい泊数の利用)これからRT社は会員権を売るのが商売の会社という本来の姿に戻り…厳しく宿泊数を管理されるようになったり、サンクフェスという権利なしで泊まれるという方法をうみだされた(宿泊数の管理をしながら空いている部屋の稼働率はあげたいもんね)と記憶しています。
    法人の利用について質問したことがありますが、法人と言っても個人事業主のような会社から従業員数の巨大な会社まであり…(大企業はいくつも会員権を持って見えるとは思いますが…)
    大企業の場合、各社それぞれルールをもって従業員さんの福利厚生として使用されていると思います。
    友人も1か月前にファックスで申し込みするといっていました。必ず1泊2食利用。
    個人会員に対して厳しく宿泊数を管理されていますので、法人に対しても宿泊数管理は厳密にお願いしたいですよね…(-_-;)
    コロナ前は、ゲストのカウンターがもっと混みあっていた感があります。

  16. 利用枠はホトンド残ります。未消化分はどこぞのように有償補填にはならないものですかね!

  17. 皆さんのご意見やご提案、おおいに頷きながら読んでいます。

    ゲスト料金の別途設定は極めて現実的な対応策のように思うのですが、難しいというリゾトラ回答なのですね…

    それならば、オーナーには毎年権利泊数分のルームチャージ割引券(交換概念があるのですからもちろん契約外施設でも利用可能)を発行すればよいのでは?

    オーナー企業はその電子チケット割引券を社員に渡せばいいですし、個人オーナーは親戚に渡せばいいのです。

    14泊のオーナーと28泊のオーナーの不公平感も埋まるというものですし、電子チケットにすれば株主優待券同様偽造や売買にも対処しやすいでしょう。

    その際、ルームチャージ割引券が利用可能なプランも相当数用意してほしいです。

    さらに、オーナー専用のお得なプランの充実も強く求めたいです。

    最低限それくらいはやってもらわないと、いくら温厚なリゾトラ愛好家の皆様であっても、ゲストと同水準のルームチャージアップなど到底納得いかないですよね!

  18. ちょっと検索していたら…見つけたんですが…
    https://www.tb-kenpo.or.jp/content/wp-content/uploads/7.24.2.pdf
    2022年度は使えるのかどうかわかりません…
    法人利用の友人が、今まで夏の軽井沢は予約ができなかったのに予約できたと昨年の夏に言っていました。(コロナだからすいていたせいかなと思っていました。)
    https://reserve.resort.co.jp/reservation/CMC/reservatuib/
    法人予約もネットでできるようになっていたんですね。
    法人会員の権利宿泊数の管理は皆無なんでしょうね…

  19. きのこさんの仰る

    「オーナーには毎年権利泊数分のルームチャージ割引券(交換概念があるのですからもちろん契約外施設でも利用可能)を発行すればよいのでは?
    オーナー企業はその電子チケット割引券を社員に渡せばいいですし、個人オーナーは親戚に渡せばいいのです。
    14泊のオーナーと28泊のオーナーの不公平感も埋まるというものですし、電子チケットにすれば株主優待券同様偽造や売買にも対処しやすいでしょう。
    その際、ルームチャージ割引券が利用可能なプランも相当数用意してほしいです。」

    に、大賛成です!

    オーナーには、ルームチャージ割引の電子チケットを配りましょうーーー!

    もう、これ必須ですよーーー

    なんで、高額な会員権を購入して、年間管理費と固定資産税を払っているのに、利用の際にも、高額なルームチャージを支払わなければならないんですか?

    固定資産税は、「あなたが所有者」だから、支払うんです。という理由ですよね。それなのに、自分の所有物を使おうとすると、高額な使用料を取られる。 
    そして、自分の所有物を、RTさんが、よその人に貸していても、一円も、貰えない。

    これって、踏んだり蹴ったりですよーーー。

    挙句に、ルームチャージは、RTのお財布事情で、好きに値上げができる。

    いやーーー
    こんなヤクザなやり方って、おかしいですよーーー!

    オーナー達に対しては、ルームチャージ半額電子チケットを毎年、配るべし。

    これを待っております!

  20. らららさん

    はじめまして。お気持ちはよ〜く分かります。分かりますが。。。。

    > 利用の際にも、高額なルームチャージを支払わなければならないんですか?

    契約の際に支払うことを同意されているわけですが、捺印する前に問い詰めるべきでした (^^;

    > そして、自分の所有物を、RTさんが、よその人に貸していても、一円も、貰えない。

    所有物ではなく所有権(占有日)なのですが、その占有日に利用しなかったりSBで交換利用しなかった分、すなわち権利行使せずに放棄した分まで権利を主張することはできません。それが嫌なら権利を使い切るしか無いんですよね。

    なお室料割引券は以前も発行されていましたので、電子クーポンで再現される可能性はあると思っています。あるいは室料割引タイプのオーナー専用プランなど別の形でカバーされるかも知れませんね。それは私も期待しております (^^)

  21. のぶぱんさん、情報ありがとうございます。ルームチャージの値上げ幅は一律でないことを期待したいです。高級化でブラックの鏡面仕上げなどしている施設では、掃除の後にホコリが落ちてから拭き上げをさらに行うと聞いていますので、清掃コストもオールドエクシブと離宮以降ではかなり違うはずですから。

    ざりさん、細かいご計算に驚きました。なるほど、会員数に記事で取り上げた平均宿泊数を掛け合わせると会員種別ごとの表が作れますし、稼働率から算出した数値と比較すると会員以外の利用も算出できるというわけですね。それは裏を返すと、リゾートトラストが保有している(販売在庫など)の利用であると。

    客室の利用権の考え方については、運営会社自身が稼働率向上を目的に少々乱暴な運用をしていることは事実としてあると思いますが(ジューシーママさんのお話に出たサンクスフェスティバルや法人への優遇など)、一方的に悪いとも言い切れないですよね(会員としては、運営会社に儲けてもらって事業継続してもらわないと話にならないので)。

    伊沢さん、いらっしゃいませ。未消化分をどう考えるか、という話題は本当に奥が深いと思います。不動産なので有償で買い取るという考えも成り立ちうる反面、運営会社はまったくそのようには考えていない。スポーツクラブなどとの類似点もありそうです。

    きのこさんご発案の「オーナー専用の電子割引チケット」は名案だと僕も思います。類似の例としてはオークラニッコーのOne Harmonyで「アップグレードチケット」っていうのがあるんですが、僕が維持しているロイヤル会員だと年間5回、客室をアップグレードしてもらえます。会員サイトにログインするとチケット(QRコード)が表示されて、それをチェックイン時に読み込んで使うことで、利用回数も管理されます。

    すでにRTTGアプリなどでも実現している簡単な仕組みなので、技術的な問題はなさそうです。提案フォームに書いてみましょうかね。

  22. 客室の利用権については以前から疑問があります。蓼科(や琵琶湖)にサンメンの権利で一年前から予約が取れるというのは理屈が通らないのです。エクシブ伊豆にはRT社の持ち部屋が50室あってサンメンバーズ会員はそこを利用しているのですが蓼科は230室全部が販売済みです。例外的に会員の死亡や破産などでRT社に戻ってくる権利もありますがRT社の持分として保有されることはなくバージョン20にリメイクされて再販売されています。蓼科では(一ヶ月前までであったとしても)全ての客室に会員の占有日が付いています。
    私の会員権もサンメンチケット付きのエクシブバージョンで、サンメンチケットを使って来年8月の休前日(エクシブならゴールドの日)に蓼科の予約が取れました。これは誰かの占有日を退けて予約が成立していることになるのですが利用権の根拠がわかりません。

  23. benさん

    コメントありがとうございました😊。

    RT社から、購入する時には「 別荘を買うより、はるかに安いですよ。別荘ですと、土地・建物購入後、家具、家電製品も全部、自分で揃えなければなりません。かなりの出費になりますよ。別荘ですと、管理・清掃を全て自分てやらなければならないので、エクシブは、そんな煩わしさは一切ありません。しかも、共有ですので、別荘取得より、かなりお安くなります。」
    等々と言われており、

    フワァ〜と気持ちが舞い上がっておりました。

    リゾート会員権を買う時は、かなり、舞い上がって、夢を買ってしまうのかもしれません♪

    で、後から、 色々なシビアな条件に気がつくと・・・・(´;Д;`)トホホ。

    追伸 
    リゾートの土地・建物の所有権(共有所有権)は、有しているので、自己の所有物(共有の所有物)であるとは言えると思います。

    固定資産税の支払いの根拠が、この所有権(共有)にありますし、共有で、所有権移転登記もされているはずです。
    所有権移転登記があるということは、所有している不動産→所有物(共有ですが)であるということですね。

  24. 「重要事項説明書」のなかに「不動産売買契約書」があり、

    (容認事項)
    第17条 甲は、以下の内容についてあらかじめ容認し、以後これを理由に乙に対し、異議申出または財産上の請求を行わないものとする。

    (1)乙において、本件建物内の乙所有の専有部分を宿泊施設として利用する場合があること。

    とありました。

     契約書などはあまりきちんと読まないままで(特に初めは意味もわからないので)、契約してしまいましたけれど、こんな条項があるならば、オーナー(甲)は、要望とかお願いという形でしか、(乙)に主張できないことになるのでしょうか。こうしたことはあまり詳しくないので、見当はずれかもしれませんが。

  25. さなさん ありがとうございます😊。

    この17条1項ですと、甲(オーナー)は、乙(RT)所有の専有部分を、乙が宿泊施設として使用することは、容認する。ということなんですね。

    リゾート会員権購入前も、購入後も一度も、契約書・重要事項説明書をしっかり読んでいないけれど・・今後は読まなきゃいけないなぁ〜

    さなさん、ありがとうございます😊。

  26. こんにちは…
    ゲートウェイプランの統合予約サイト限定
    https://rt-clubnet.jp/hotels/pdf/gateway_2207-09.pdf
    ゲートウェイプラン法人用は…
    https://reserve.resort.co.jp/reservation/CMC/houjin_gateway_c.pdf
    9月までと10月までとどうして違うんでしょうかね…?
    おまけに法人用ライン公式アカウントなんてものがあるんですね?(-_-;)
    夕食時のワンドリンクサービスって??
    法人用はまさにツアー会社みたいになってますね…
    株主総会でだれか質問してくださいよ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

😂 😍 🤣 😊 🙏 💕 😭 😘 👍 😅 👏 😁 🔥 💔 💖 😢 🤔 😆 🙄 💪 😉 👌 😔 😎 😇 🎉 😱 🌸 😋 💯 🙈 😒 🤭 👊 😊