今月、芦屋ベイコート倶楽部に宿泊したときに、チラシで「ポイントバックキャンペーン」のことを知りました。これは宿泊時に料金の一部をRTTGポイントで支払うと、1,000ポイント利用するごとに1,000円分の金券がもらえるというものです。
このキャンペーンの対象期間は7月25日から8月31日までで、ラグーナと芦屋の2つのベイコート倶楽部だけの限定的な実施でした。稼働率対策なのかな、と感じながらも、僕は5,000円分をポイントで支払い、5,000円分の金券をもらいました。
もらえる金券の有効期間は今年の9月1日から11月30日までで、1回にもらえる金券の上限も、1回に使える金券の上限も、いずれも5,000円分だというので、5,000ポイントきっかりを利用したのでした。
ラグーナと芦屋で限定のキャンペーンなので、金券の利用先もこの2ホテルのみ有効です。「なんとかラグーナに行って消費しないとな…」と思っていたところ、驚くべきニュースが飛び込んできました(おおげさ)。
同様のキャンペーンが、なんとエクシブとベイコート倶楽部の全ホテルを対象に、9月1日から11月30日まで行われることになったのでした。金券の利用期間は2019年12月1日から2020年3月31日までと長く、年末年始は使えませんが、獲得したホテルに依らずに、エクシブやベイコート倶楽部のすべてのホテルで使えるといいます。むむむ、なんたることだ。
自分は悲しき最下層のステージ会員なので、もうそんなにポイントが貯まりませんよ。芦屋で5,000ポイント使ってしまったのは早まったかな~と思いながらも、これから行かれる方にはぜひ上手に利用していただければと思うわけです。
キャンペーンのルールについては、公式案内(PDF)でご確認くださいね。
RTTGポイントシステムの普及がおもわしくないのではないでしょうか?
いちいち会計の時にスマホを出さないといけない。アプリを立ち上げないといけない。
1000ポイントとかあるならまだしも300ポイント、400ポイントじゃいらないって
なっちゃう事が多いですよね。私自身何度か面倒くさいからいいって言った事が
何度かあります。
先日利用したオークモントってゴルフ場は、圏外でしたよ。フロント周辺のみwifi
ありましたけど。その為電源切ってましたし。
makunoutibentouさん、こんにちは。
ポイントガードを作ってくれますよ。
本来はスマホを持っていない人やアプリを使えない人のためのポイントカードみたいですが、「精算の時にモタモタしてご迷惑かけそう」と言ったら作ってくれました。
薄いので、お財布に入れていても邪魔になりません。
makunoutibentouさんが仰る通り、RTTGポイントクラブの普及がおもわしくなく、いろんなキャンペーンを打ち出して普及させようと頑張っているそうです。
皆様、ぜひRTTGポイントクラブを利用してあげてくださいませ。
ただ、始まったばかりで仕方ないのかもしれませんが、ポイント付与は間違いだらけで、正しく付与されない事の方が多いです。
訂正も順調待ちになりますので、間違いを申告してからだいたい3週間ほどかかります。
keimaさん、こんにちは。
なるほどカ-ド式もあるんですね。それは便利ですね。
情報ありがとうございます。
ジューシーママさんには遠く及びませんが4泊5日で
夏の家族旅行でなんとか12500ポイント行きました。
うーん、ゴルフ場でも出すべきだったかな(笑
はじめまして、伊勢に住む鳥羽の会員 RICE と申します。resortboy さんのブログは、
半年前から楽しみに拝見させていただき、色々勉強させていただいています。
先日7月分キャンペーンのポイントが入ったのですが、スペシャルデーの3000ポイントのみで、
その時の宿泊3名分のポイントが入っていなかったので、早速27日にメールで問い合わせた所、
28日に返信があり、翌日には1500ポイントが付与されてました。思っていたより早かったです。
それから、私の場合は古い人間でスマホを持ってませんので、ポイント会員証を印刷して持っていきます。
2~3枚用意しておけば、失っても平気だし、かえって便利かなと思っています。
話は変わり(ポイントには関係ありませんが)私は鳥羽の利用が多く、特に夏休みのコテージ泊1人3000円、
部屋から海は見えませんが、昼食・夕食20%OFFのプランはよかったですよ。
鳥羽の温泉は最高、皆さんもっともっと利用してくださいね。
特に本館リニューアル部屋の平日クローズはもったいない。
佐伯
こんにちは。
ポイントクラブいちいちログインするのが面倒な方は、会員証のバーコードをスクリーンショット保存しておけばよいですょ。
ポイント数の確認にはログインが必要ですけどね。
ポイント使わずせっせとためていまーす。
トラスティでは、宿泊毎に500ポイント。4回目で朝食サービス。合計3000ポイントキャンペーンも始まっていまーす。
ゴルフ場のポイントは、同伴者がポイントクラブに入っていなければ、同伴者のポイントも予約者のポイントになります(ホームの場合)予約者がブロンズやシルバーの時はアップポイント分もさらに予約者につきますょ。
皆さん、こんにちは。最近、こちらのブログをほったらかし気味ですみませんでしたm(_ _)m
keimaさん、RICEさん、遅ればせながら、いらっしゃいませ。自分のポイント履歴をチェックしてみましたら、7月利用便の「事務局ポイント一括加算」(500ポイント×人数分のやつ)は、やはり8月29日に加算されていました。RICEさんのコメントを同日なので、どうやら自動処理であるようで、余計なお世話ですがホッとしてしまいました。
それから、ワンダーネット会員には「ワンダーネット会員限定 1,500ポイント引換券」が届いているはずですので、届いていない方は問い合わせをした方がよいかもしれないです。以下のPDFのようなラミネートされたハガキです。
https://www2.wondernet.ne.jp/top/wn1500PointDM_sample.pdf
一昨日、箱根離宮に1泊しましたので早速チェックインの時に1500ポイント引換券を出し手続きをしました。
券面にRTTGポイントクラブIDを記入する欄がありますが、アプリの会員証の数字が小さ過ぎて読みにくいためレセプションの方に記入してもらいました。
リゾートビンゴ同様、ポイントが反映されるまでにはかなりの時間がかかるようです。
またチェックアウトの際にポイントを利用したのですが、支払い手続きが終わっても一向にポイント相当の利用券を渡す気配がなかったので催促したところキョトンとしていたのでやむなくアプリのポイントバックキャンペーンの説明を示したところ慌てて調べ始め結局利用券を入手するまで10分近くかかりました。
オーナーレセプションが混んでいたためゲスト用のフロントを利用したので、まだ若いスタッフまでこのキャンペーンが周知されていなかったのかも知れませんが、それにしても周りの年配のフロントスタッフも知らんぷりだったのがむしろ残念でした。
magoaiさん、こんにちは!
ポイントバックキャンペーンで、金券5000円分貰おうと5000ポイント使いましたが、1000円の金券を1枚渡されました。
「5枚貰えないんですか?」と聞いたら、「???」という感じで、magoaiさんと同じように説明して5枚貰いました。
控えを書いたりで、金券を貰うために10分以上かかりました。
本社がキャンペーンを打ち出すんですが、施設に説明しないので、施設のスタッフさんが知らないのは仕方がないようです。
プラン等他の件でも、施設の人達がオーナーから情報を知らされるのは、RTのあるあるですよね。
プランや特典に関してのRTあるある、特にresortboyさんのブログをしっかり読んでいる皆さんは、大きくうなずいたのではないでしょうか。最近サンクスフェスティバル対象の予約を2つ入れましたが、どちらもしっかり占有日を消化されていました。
念のために確認したのですが、やっぱりなという印象になるのが、残念ですね。
近々利用時に金券5千円交換する予定ですが、皆さんの経験を基に覚悟して行って参ります。
サンクスフェスティバルの利用の場合はメールで「サンクスフェスティバルの利用ですので占有日を未消化にしてください」と頼まないと消化のままになります。
いつもそうです。
いつも利用するのが配偶者である私で、主人はまだ数えるほどしか利用していません。
一人旅、友人との旅行に、同窓会の幹事を引き受けてとせっせとRTTGポイントをためていました。
夏休みにゲスト利用があったのにポイント加算がないなと問い合わせたところ
なんと主人のRTTG登録されていないのでポイントはつかないとのこと。
施設利用の時は配偶者もオーナー扱いになっているのでてっきり私さえ登録していたら良いものと思っていました。
アー残念!!
四苦八苦して今日主人との家族登録紐づけ完了しました。
追伸
以前に鳥羽のお伊勢参りプランについて投稿させていただいた後、その後の経過を報告しようと思いましたが、
西日本編にたどり着けずそのままでした。
無事にお伊勢参りプランを利用して同窓会を開催できました。
とてもお安く豪華な施設でと皆さん喜んでくださいました。
この場をお借りして報告させていただきます。
resortboyさん、blueroseさん、fumufumuさん、こんにちは!
権利消化の間違いは、サンクスが複雑になったため会社では防げないようです。
以前は「これからは気をつけます」と言われていたのが、今は「権利の管理は、オーナー様ご自身でお願いいたします」と言われます。
私はいつも、「間違って権利消化されていますので、戻しておいてください」と、後から電話するのですが、これからはfumufumuさんのように先にメールしようと思います。
私もかなり前からですが、必ず「権利消化無し」の予約である旨を、予約段階で伝えるようにしています。アプリやネットで予約する場合は備考に書き添え、予約受諾メールにその記述がなければ、返信で確認を求めています。
電話での予約や変更でも、追ってメールで内容確認をしておくなど、常に文字に残る形で予約や変更をするようにしています。もはや長年の経験で信頼感はゼロですから、すっかり自己管理のクセが付いちゃった感じですね (^^;
施設スタッフの人が、宿泊プランや特典等をご存知なくて、間違った説明をされる事がとても多いですよね。
自分で利用する場合はスタッフの人に教えてあげればいいのですが、ゲストの人に使って貰う時が困るんです。
施設に「この宿泊プランでお願いいたします」と電話した上で、ゲストの人にプラン料金をお伝えしたのに、プラン料金になっていなかった事がありました。
そのゲストの人は、変だと思ったけど言いにくかったらしく、請求されたまま支払ってしまったそうです。
その後、別のゲストの人が利用する時に、(施設に頼んでもダメならばと思い)「◯◯プランでお願いします」とチェックインの時に言ってもらったのに、フロントスタッフの人に「使えません」と言われたらしく、通常料金を支払ってみえました。
後で確認しましたが、もちろん使えるプランです。
『契約施設で1人分の夕食無料サービス』を何度か使いましたが、自動的に無料になったことは一度もなく、こちらから「1人分無料ではないですか?」と言わないと、1人分無料サービスは受けられません。
これは施設によるのかな?
初歩的な質問なんですが、サンメンバーズの会員権のエクシブ利用はエクシブのホームページに記載のプランって使えるんでしょうか。
tokaさん、こんにちは!
「会員様限定」と記載のプランは、サンメンバーズの会員も使えます。
ですので、ディナーチョイスプランを1人で使う事も出来ます。
「オーナー様限定」と記載のプランは、サンメンバーズの会員は原則では使えません。
もしかしたら施設によって使える事もあるかもしれませんので、お使いになりたい場合は、ダメ元で施設に確認してみてくださいね。
もちろん「会員様」「オーナー様」限定のプラン以外でしたら、どなたでも使えますよ。
以前keimaさんが投稿されていた、ポイント利用につき1000円の金券がもらえるキャンペーンについてです。
私もそのキャンペーンを覚えていたので再度ポイントクラブのアプリからキャンペーンを再確認しようとしたのですが見つからないのです。
どなたか掲載されているアドレスなど、教えていただけないのでしょうか?
確か現在も実施中だったと思うのですが・・・。
リンクされているPDFを参照してください。
https://www.resorttrust.co.jp/ps/qn3x/guest/news/showbody.cgi?CCODE=20&NCODE=22
magoaiさん
ご親切にありがとうございます!
前はポイントクラブのトップのキャンペーンのところに表示されていたように思ったのですが。
でも助かりました!
私も近いうちにポイントを使って利用しようと思っていましたので、magoaiさんやkeimaさんのようにフロントで「?」と言われた時のために、こちらのPDFをすぐ出せるようにしておきます。
ありがとうございました!
皆さんこんにちは。連休はいかがお過ごしでしたか。
僕も先月、某ベイコートでポイントバックの金券を発行してもらいましたが、担当スタッフはきちんと把握していてスムーズでした。ただ、一枚一枚の金券をすべて、長い番号をボールペンで手書きで控えていました。その上で受取証にサインをするという厳重なもので、なんでそんな面倒くさいことするのかなぁという感じでした。
誰にどの番号の金券を、いつ誰が発行したのかの記録を取っているということだと思うのですが、ネット転売などの足を付けやすくしたいということなのでしょうかね。同種のものは他でもありますが、こんな芝居がかったものではないので、異質なものを感じます。
> 「権利の管理は、オーナー様ご自身でお願いいたします」
えー、さすがに言っていいことと悪いことがありますよねぇ(驚)。スペース「バンク」っていうくらいですけど、銀行が残高がわからないと開き直っているようなものだな(汗)。
10/1から体験利用開始!!にあわせ早速チェックしました。
https://point.rttg.jp/web/contents/detail
”登録している所有会員権の異業種会員施設のみが体験使用の対象となります。”にちょっとがっかり…
上のグレードのエクシブ体験はできないのね。
主人は、エクシブ1つととゴルフ場会員権1つを所有。
私は、ゴルフ場会員権を1つ所有。
ゴルフ場は、3000ポイントと利用料金は、ゴルフ場相互利用料金並み+関西ゴルフクラブが使える。
ハイメディックは、20000ポイント+500000万円。
主人の利用できないグレードのエクシブのお部屋がいくらなのかが知りたくて、私のRTTGポイントクラブから見たのですが…
私の方は、体験利用の画面が表示されない(*_*)ので、電話で問い合わせしてみました。
現在、ゴルフ場会員権所有者にトラブル発生中だそうです!!
エクシブとゴルフ場会員権所有者にもゴルフ体験利用料金が表示されちゃってて、ゴルフ場会員権のみ所有者には、体験利用のご案内画面しか表示されていないそうですよ…
復活まってまーーーーーす!!
電話して20分で復活してました!!(^^♪
エクシブ(スタンダードからスイートまで)は、3000ポイント+お部屋代。
離宮(CBからSEまで)は、4000ポイント+お部屋代。
スーパースイートグレード、サンクチュアリ、ベイコートは、5000ポイント+お部屋代でした。
素早い復活でしたね!!
ジューシーママさん、タイムリーにありがとうございました。僕も期待して見ていましたが、ホントがっかりです(T_T)
記事にするのはやめました。
すいませーーーーーん(*_*)訂正です。
ハイメディックは、20000ポイント+500000円です。”万”消してくださいね。
体験利用楽しみにしていたのに期待させられて残念でしたね(*_*)
resortboyさん、こんにちは!
今日のオフ会、参加出来なくて残念です。
出来れば次回参加させていただきたく思っておりますので、よろしくお願いいたします。。
スペースバンクの件ですが、一度スペースバンクに預けた権利を、勝手にスペースバンクから外されるという事がありました。
占有日に宿泊する事はほとんどないので、すべての権利をスペースバンクに預けるようにしています。
今年の分も全部スペースバンクに預けてあるので、占有日使用状況の状態欄には「SB、FT、交換、FT預」のどれかが必ず記載されています。
ところが先月確認したら1つだけ空欄があったので、すぐに電話しましたが、
「この日だけもともと預け入れしていません」「そのような事はけっしてございません」の一点張りで、全く取り合ってくれません。
「間違いなく預け入れしてあるので確認してほしい」と10分くらい交渉したら、やっと根負けして調べてくれました。
返事はとても簡単で、「アプリから予約すると、サンクスでも一度は権利消化されます。戻す時にスペースバンクに戻さなかったみたいです」との事で、よくあるような言い方でした。
よくある間違いを調べてもらうのに、なぜ10分もかけて交渉しなきゃいけなかったのか、と腹が立ちましたが、これも「RTあるある」だと諦めるしかないですね。
これを銀行に例えるなら、スペース「バンク」に預けた預金を銀行が手違いで減らしてしまって、お客さんから「残高が少ない」と指摘されても、「もともとそんな預金はなかった」となかなか調べようとしない、という感じでしょうか。
「銀行が残高わからないと開き直っている」より、ひどい話だと思いませんか?