
サンメン京都へのアクセス
今日はサンメンバーズ京都嵯峨の立地について説明しておこう。その名の通り、嵐山・嵯峨野観光にはとても便利な場所にある。エクシブ京都八瀬離宮とはかなり離れているので、うまく組み合わせると、広い京都を横断的に楽しむことができる…
今日はサンメンバーズ京都嵯峨の立地について説明しておこう。その名の通り、嵐山・嵯峨野観光にはとても便利な場所にある。エクシブ京都八瀬離宮とはかなり離れているので、うまく組み合わせると、広い京都を横断的に楽しむことができる…
前回に引き続いてサンメンバーズ京都嵯峨のお部屋の紹介。今日は普通のツインルームである。デラックスルームの方が人気があるから、少し予約のタイミングがずれてしまうとこちらのツインルームになってしまうだろう。
サンメンバーズ京都嵯峨には2タイプのお部屋があって、ツインのスタンダードルームが43室、リビングのあるデラックスルームが24室ある。桜のシーズンは紅葉の季節と並んで京都が一番にぎわいを見せる時期。サンメンの予約は1年前か…
エクシブ京都八瀬離宮は、現在のところお部屋から高速インターネット接続ができる唯一のエクシブである。いまどきのホテルとしてどうかと思うが、ごく一部を除いては特にPCの利用について考慮されているわけではなく、やるとするならば…
早いもので、そろそろ春休みのフローティング予約をどうしようか、考える時期となった。桜舞い散る春の京都は、紅葉シーズンと並んでいちばんの観光シーズンだ。クルマでアクセスしたいけれど、市中の渋滞は避けたいし、どうしよう、とい…
京都で一番好きな場所は嵯峨野なので、今回も嵐山まで足を伸ばした。嵯峨野といえば今年の秋の「そうだ 京都 行こう」のCMでは、嵯峨野の大覚寺が取り上げられていた。このCMに使われている曲は「マイ・フェイバリット・シングス(…
勤労感謝の日を含む三連休の京都。「混雑」「渋滞」「子連れ」の三重苦を乗り越えて、自分も楽しめる観光をしなければならないと思うと、元旅行委員としては逆に盛り上がってしまう。普段はガイドブックなどほとんど頼らないが、今回だけ…