関越道の渋滞

週末の3連休はスキーに出かけていた。今回は関越道を使ってエクシブ軽井沢へ。我が家にとってエクシブ軽井沢の利用頻度は高くなく、年に1~3回程度である。そのため、利用頻度の高い東名道や中央道と比べて、関越道に関しては渋滞の勘所がイマイチ把握できておらず、今回は大変苦労してしまった。

昨日の帰りは、軽井沢で食事を済ませて20時ごろに碓氷軽井沢インターチェンジより上信越道に乗った。東名道や中央道のノリで言うと、22時以降に用賀や高井戸を通過するように動くと、ちょうど引いていく渋滞のお尻を追いかけるような感じになって、それほど渋滞に悩まされることはない。

そんなつもりで今回もいたのだが、「スキーシーズン・3連休・最終日」の関越道は様子が違っていた。サービスエリアやパーキングエリアに各駅停車して、渋滞の様子をチェックしながら練馬を目指していたのだが、渋滞が引いていく東名道や中央道と異なり、関越道は渋滞の赤いラインがなかなか減っていかない。様子を見ながら仕方なく渋滞の中を進んだ結果、碓氷軽井沢から練馬まで4時間以上もかかってしまった。

ヒッジョーに快適な軽井沢スキーツアーだったのだが、この点については来年に課題を残す結果となった。来年も2月には3連休があるので、いい知恵があったらぜひ教えてください。

8 comments

  1. 私らの家族は早春の伊豆に行ってきました。日曜日の朝9時ごろ自宅を出発したのですが沼津から下って行ったのですがやはり渋滞で河津には4時ごろ到着。ただ河津桜および稲取の雛の飾りなど見れて満足でした。伊豆方面はどのような道を選択されていますか。

  2. 皆さん こんにちは。

    冬の関越道の渋滞はスキーブーム全盛期と比べるとかなりマシになったという印象でしたが、やはり連休最終日はすごかったんですね。

    何度か高崎JCT~伊勢崎IC~一般道~東北道館林ICと走行した事があります。最初の頃は物珍しさもあってお気に入りのルートだったのですが・・・伊勢崎・館林間は結構走り時間がかかるのと通行料金が割高になるのであまりおすすめできません。しかし関越道の渋滞があまりにヒドい様でしたら選択肢の一つとして悪くないかもです。

    やはり一番スマートなのは新幹線「あさま」でビールを片手に関越道の渋滞を見ながら帰京するといったところでしょうか(笑)

    ところで軽井沢スキーはプリンスでしたか?

  3. ミツルさん、こんにちは。伊豆に行かれたのですね。渋滞の件、なんとなくわかります。沼津インターは「欠陥インター」として有名で、国道1号を経由して136号に入るまでの渋滞がとてもひどいですね。いろいろと工事も行われているようですけれど。

    下田などの南伊豆に行く場合は、沼津まで行かずに裾野で下りてしまって、246号>県道394号>県道21号を使って三島を抜ければ、そのまま136号に入れます。沼津インター付近の渋滞が心配な場合は、こちらの方が早いのではないかと思います。

    十分に早朝であれば(6時前に東名に乗るなど)、沼津経由でも混んでいないと思うので、ともかく早起き、ということではないでしょうか。ETCの早朝夜間割引もありますし。

  4. たろっぺさん。「高崎JCT~伊勢崎IC~一般道~東北道館林IC」というのは、東北道に近いエリアの方には使えそうですね。僕は東京のいわゆる城南地区なので、ちょっと使いづらいですね。

    やはり「軽井沢スキー」という概念を追求すると、「新幹線+スタッドレスのレンタカー」というのが最高なのでしょう。

    エクシブ軽井沢から帰るなら、あそこは軽井沢というよりもむしろ佐久なので、国道141号で須玉ICまで出て、中央道で帰る、という手もありそうです。機会があれば試してみたいと思いますが、雪が降ったらダメですかね。

  5. resortboyさん こんにちは

    私は軽井沢に行く際いつもこのルートなんです。佐久から須玉までには小海町の手前?あたりに峠がありますがスタットレスタイヤで上れると思います。野辺山、清里のあたりからはずっと下り坂ですし。

    東京にお帰りになるのはけっこう遠回りですがそんなに関越の渋滞がひどいのでしたら中央道もいいのかもしれませんね。いっそのこと1泊蓼科にしちゃうとか?笑。
    私は試したことがないのですが、軽井沢から蓼科は1時間ほどですが、地図をみると山道くねくねですから冬は無理でしょうかね。

  6. 週末の本庄児玉、花園辺りはいつも混みますよね。
    ましてや3連休最終日なら・・・
    自分なら写真のような表示を見たら一旦吉井で高速を降りて渋滞が解消されているであろう花園or東松山まで下道で行きます。
    吉井から東松山まで下道で約1時間半ぐらいです。
    吉井からのルートはR254一本なので分かりやすいです。
    最悪ナビが教えてくれます(笑)

    更に最悪の場合は東松山から練馬までも全て下道で。
    東松山から練馬まで下道(R254-富士見川越道路-新大宮バイパス-笹目通り)で約1時間半ぐらいです。
    因みに都心に近づくほどR254(川越街道)は渋滞しますので富士見川越道路がオススメです。

  7. volvocooolさん、吉井でいったん降りて東松山まで行く、というアイデア、機会があったら試してみます。254号はほとんど高速と並走で距離的にも変わらないようなので、渋滞するくらいなら下道ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

😂 😍 🤣 😊 🙏 💕 😭 😘 👍 😅 👏 😁 🔥 💔 💖 😢 🤔 😆 🙄 💪 😉 👌 😔 😎 😇 🎉 😱 🌸 😋 💯 🙈 😒 🤭 👊 😊