海水浴フリークの僕が、今年のイチオシとしてお薦めするビーチは、エクシブ鳥羽に宿泊して利用した「阿児の松原海水浴場」(あごのまつばら、と読む)である。エクシブ鳥羽からは車で40分程度。決してホテルから近くはないが、また来たいと思わせる素晴らしいビーチであった。
鳥羽近辺には実にたくさんの海水浴場があり、はたしてどこかいいのか、事前の調査では判断がつかなかった。そこで、プロの判断を仰ごうということで、鳥羽駅前にある「鳥羽ビジターセンター」で窓口のおばちゃんに聞いたのである。「多少遠くても構わないので、お薦めのビーチはどこか」と。
そして推薦されたのがここ、阿児の松原であった。エクシブ鳥羽からはパールロードで志摩スペイン村を過ぎた先あたりにある。
行ってみれば、どこまでも続く青い海と白い砂浜、適度の大きさの波、そしてあまり俗化されていない雰囲気、と、僕の理想のイメージに非常に近いビーチであった。砂浜は3kmほども続くとても長いビーチで、太平洋に面しているから見渡す限りの青い海である。遠浅だから小さなお子さんでも安心できる。
砂浜は横には長いが、縦には短く、道路にも直接面していないため、店は少ない。満潮になると砂浜はほとんどなくなってしまうほどから、商業的には発展する余地がないビーチなのだ。もちろん、それなりにメジャーなビーチだから、海の家的なものは数軒あるが、なにしろ横に長いので、陣取った場所によっては便利は悪い。食事はコンビニなどで調達して出かけるのがいいかもしれない。
それにしても驚いたのは、ビーチで刺身が食べられたことだ。家族が食事を調達してきたので、ディテールはわからないのだが、なんでも魚屋直営の海の家があって、そこでは発泡スチロールの箱の中に氷詰めされたいわしが店頭に並んでおり、目の前でさばいて販売しているのだという。
これはうれしいサプライズ。つまみとして、これ以上のものはないと、持参した缶ビールで乾杯したのだった。
resortboyさん、ほんとに参考になります。
鳥羽のプールといい、海水浴場といい、来年は是非、鳥羽に!
と、思いました。
3月には、第二名神が開通するので、京阪神からのアクセスが
良くなるので、利用する機会が増えそうです。
たーさん、こんにちは。この海水浴場はとてもよかったので、また来年も行こうと思っています。ただ、エクシブ鳥羽からは少し遠いので、来年は志摩のホテルに宿泊して、エクシブ鳥羽との合わせ技にしようと計画しています。もうすでにアタリを付けました。今から楽しみです。
resortboyさん、こんにちは。
鳥羽は、行った事はまだありませんが、コテージがあってホテルがあってresortboyさんが1番のお気に入りになったのは、とってもよくわかる気がします。ご家族みなさんの喜ばれた顔が目にうかぶようですもん(^_^)!
来年は、〇ク〇〇〇〇・・ラでしょうか。エクシブ+アルファも捜すと楽しいんですよね(^^)v
古いエクシブこそ新しいっていうか。そんなの感じています!
チョコたん、こんにちは。
> 来年は、〇ク〇〇〇〇・・ラでしょうか。エクシブ+アルファも捜すと楽しいんですよね(^^)v
エクシブ+αの組み合わせを探すのは楽しいですね。ところで、「〇ク〇〇〇〇・・ラ」ってのは、どこでしょうか? お薦めのホテルであればぜひ教えてください!
resortboyさん、こんばんは。
おすすめのホテルというわけじゃないのですよ。
ファミリーで行くなら、ルームチャージで眺めもよくてプールや天文台もあってって。ちょっとテレビの見過ぎですね。またしても、税金の無駄使いシリーズなので^_^;
ホテル近鉄アクアヴィラ伊勢志摩です。ルームチャージなのでお食事は、外がいいみたいです。
我が家は、現在みんなで遠くには、いけないので私だけ(笑)又は、友人と2人だったらプライムリゾート賢島がいいかな、な~んて思っています。
resortboyさんのあたり、は、どこでしょうか。無理に今じゃなくてもいいです。ご利用になってよかったらで結構です。教えてくださいね!
チョコたん、こんばんは。アクアヴィラとプライムリゾートは候補で見ていました(^^)/ でも、2家族で利用するにはちょっと高いかなぁ、という感じで、会社で加入している保養所システム(使ったことありません)が賢島に施設を持っているので、そこなんかどうかなぁ、なんて思っているところです。
しかしチョコたん、本当によくご存知ですね。「ホテル近鉄アクアヴィラ伊勢志摩」はついこの春まで「メルパール伊勢志摩」といって、日本郵政公社の保養施設だったんですね。調べてみたら、250億かけて作ったのをたった4億で近鉄が買って、12億かけてリニューアルオープン、ということのようです。
そんな話を聞くと、興味が湧いてきてしまいますね。なにしろ250億ですからね。エクシブ箱根離宮の総事業費が230億円ということですから、かなりの豪華さなのではないでしょうか。
始めまして、
当方、昨年無理してやっとこさサンメン会員になった弱小サラリーマンです。趣味は旅行と神社巡り・・・
突然ですが来年のアタリを付けた場所を当てたくなったのでコメントさせていただきました。
たぶん「プライムリゾート賢島」どですか~?
伊勢志摩に住んでいるので随分ハンディもらったつもりですが・・・、
resortboy様にはエクジブを始めとするオイシイリゾート情報を沢山頂き感謝しております、今後もよろしくお願いします。
美味し国人さん、いらっしゃいませ。伊勢志摩にお住まいとは、なんだかとても羨ましいです。サンメンでエクシブ鳥羽を四季折々、満喫してくださいね。正解の発表は来年までお待ちください(^^)/
resortboyさん、ご無沙汰しておりました。
年末に伊勢に行く予定で宿を考えていました。エクシブ鳥羽をフローティングでとれるかなあと思っていましたが、ここの話題を見たのでちょっと足を伸ばして「ホテル近鉄アクアヴィラ伊勢志摩」に予約を入れてみました。
そのうちにレポートしますね。
フタゴザウルスさん、情報を役立てていただきましてありがとうございます。ぜひ250億円の価値をレポートしてくださいませ。ACAさんのところでレポートデビューするのも楽しいのでは? 皆さん興味深々だと思いますよ~。
はじめましてm(__)m
明後日8月4日より、エクシブ鳥羽に宿泊するものです。
1年前のブログに対し、コメント(質問なんですが…)を入れて
お返事がいただけるのか、不安ではあるのですが、
チャレンジさせていただきます(^.^)
失礼をお許しください。
実は今、エクシブ鳥羽のプライベートビーチについて調べています。
本当にあるのか、あったらちゃんと泳げるのか、磯遊びなどもできるのか?と。
直接ホテルに問い合わせをしたのですが、そっけないお返事で
詳しく聞くことができませんでした^^;
子供たちが、去年泊まったエクシブ初島での磯遊びがとても思い出に残っているらしく、あそこまで本格的でなくてもいいので、ほんの3時間位、海で遊べたらいいなぁと思っています。
resortboyさん、エクシブとビーチにお詳しいので、もし、このコメントにお気づきになられたら・・・お返事、よろしくお願いいたします。
mayuさん、いらっしゃいませ。週末は海水浴に行っておりまして、お返事が遅くなりました。
エクシブ鳥羽の本館庭園に面したビーチですが、残念ながらここで泳いだり遊んだりすることはできません。ここでは名産の「浦村牡蠣(かき)」の養殖が行われていて、まぁ見るだけと思った方がよいかと思います。
エクシブ鳥羽の近隣にはいくつも海水浴場があり、代表的な「白浜海水浴場」は最新のEvent Guide(会報誌My Resortの別冊)に紹介が出ています。ここはちょっと評判悪いビーチですけれども、エクシブ鳥羽からちょこっと、ということであればここが無難なんだろうと思います。ホテルから車で10分ほどです。
お返事ありがとうございます。
もう少し早く、resortboy さんのページに辿り着けばよかったと、今思います。
鳥羽に行ってきました!
ホテルに電話して「ホテルのビーチで泳いだり磯遊びはできますか?」と聞いたところ、「はい、できますよ。」の一言だったんです。
そっけないなぁ~と思ったけど、信じて、アクアシューズやら、シュノーケルやら、いろんな磯遊び道具を宅急便で送ってみましたが、無駄にになっちゃいました。
フロントの方に伺ったら「誰がそんなこと言ったんでしょうねぇ?」と。
宅急便代返して~と言いたかったけど、グッとこらえ、
気を取り直して、本館のプールで遊びました。
お部屋はどうやって決めてくれるのか、ご存知ですか?
先着順なのかなぁ?
それとも会社契約だから・・・なのかしら?
中高生含む4人家族で、Aタイプのお部屋だったので、エクシブ初島で泊まった部屋のリビングの広さもないほどで、かなり狭くビックリしました。
事前にHPで調べて、主人と「Aタイプはないよねぇ?これ二人用だよね?」と話をしていたので「まさか!」という感覚でした。
予約の仕方が悪かったのか・・・今回のエクシブは残念でした。
朝食も2日とも同じメニュー、お昼に食べたアネックスのパスタも、とても雑な盛り付けで、今ひとつ(-_-;)
お風呂だけよかったかな?
と、愚痴をこぼしてしまいましたが、鳥羽はいい所でした!
まわりゃんせ利用で楽しい3日間を過ごしました。
エクシブについてはこんなにも大きな差があると思わなかったので、もっと勉強して来年は臨みたいと思います。
また、resortboy さんのところで勉強させて頂きたく思います。
今度又、おすすめエクシブ、教えてくださいね。
よろしくお願いいたしますm(__)m
今回は、突然の不躾な質問にもお答えくださり、本当にありがとうございました(^^)
追伸・・・・。
ごめんなさい。
やはり、人の所で愚痴をこぼすなんて大人気なく・・・。
お許しください。
エクシブ鳥羽は最初に磯遊びの件でショックを受けたので、
その後も良い印象をもらえなかったのかもしれません。
老舗のエクシブなんですよね?
だから、部屋は全体的に狭いから仕方ないと思うようにします。
ロケーションは最高でした!
素敵でした!
朝の散歩も気持ちよかったです♪
mayuさん、こんにちは。ちょっとお返事が遅れてしまったようで、失礼しました。
お部屋の件は、ご存知かもしれませんが、簡単に説明しておきます。
エクシブでは、宿泊するお部屋のタイプ(広さ)は、先着順に決まるのではなくて、所有する会員権のグレード(要するに高いか安いか)によって決まります。例えば、ご利用のエクシブ会員権が、「スタンダード」という一番狭いグレードですと、30平米~50平米程度のお部屋になります。
エクシブ鳥羽のAタイプはこのスタンダードに当たります。なぜ広いタイプのお部屋に泊まれないかというと、エクシブは、お部屋(不動産)を会員権として所有して、それを相互に交換利用するという仕組みになっているからです。だから、会員は持っているお部屋のために、固定資産税なんかも支払っています。
エクシブ初島クラブはちょっと例外で、ここはスタンダードがツインルームしかないので、3人以上の利用だと、予約が可能であれば例外的に100平米もある広いお部屋に、スタンダードの権利で泊まれてしまいます。
ちなみにエクシブ鳥羽にも広いお部屋はあるんですが、一番広いお部屋でも、初島クラブよりは狭いんですね。
まぁ、こんなひずみのような差があるところもエクシブの面白いところで、いろいろと調べていくと興味は尽きないと思います。またお気軽にコメントください。
いえいえ、お返事はすぐいただけたので、逆に感動しております。
ありがとうございますm(__)m
サイトを見つけたとき、すぐにコメント(質問)したかったのですが、1年前の記事に対して失礼かな?と思いしばらく躊躇していました。
お返事はいただけなくて当たり前と思っていたので、
もう少し早く質問していればなぁと思いました。
お部屋の件、『なるほど!』です。
私たち、初島がエクシブデビューだったので、基準を初島に置いてしまいました。
どっちかというと、初島が例外だったんですね。
勉強になりました!
わたしも、いろんなエクシブ行ってみたいです。
昨日は我が家で旅行の上映会をして、今度はエクシブ鳴門に行きたいね!と話をしていました。
ただ、埼玉からなのでちょっと遠いかなぁ。
今回初めて車ではなく、新幹線旅行の楽しみを覚えました。
遠かったけど楽チンですね。
伊勢志摩ライナーのサロンシートでのトランプも思い出です。
娘が飛行機克服できたら、鳴門も近く感じるのかしら?
その日を夢見て、また頑張って働きまっす!
いろいろとご丁寧に・・・本当にありがとうございました。
感謝しております(^.^)
> すぐにコメント(質問)したかったのですが、1年前の記事に対して失礼かな?と思いしばらく躊躇していました。
古い記事へのコメントでも、トップページの「最近いただいたコメント」のところに上がってきますし、僕には通知が来るようになっています。
もう700ばかり記事を書いているので、以前何を書いたのか、本人も正直忘れていますので、そうやって情報アップデートのチャンスをいただけるのは、逆にありがたいという部分もあるわけですね。
というわけで、古い話題をもう一度見直すキッカケになるっていうメリットもあるかと思いますので、記事の新旧を問わず、お気軽にコメントいただければと思います>みなさま。
行ってきました、志摩スペイン村と阿児の松原海水浴場。
志摩スペイン村の夕方の風が心地よく、程よく空いていて、夜の電飾も綺麗で、なんと言っても花火が(短いですけど)間近で見れてすごく綺麗でしたよ。
阿児の松原海水浴場、駐車場を何処に止めればいいか分からず、元気なおっちゃんに呼び込まれるまま車を止め荷物を持って堤防の階段を、登るとイッキにテンションのあがる景色が、来てよかったなあと。しっかり遊んで来ました。リゾートボーイさん有難うございます。(鳥羽本館、Lタイプすごくいい部屋でしたよ。)
サッカー小僧さん、コメントありがとうございました。道路からビーチに登るときのテンションの上がる感じを、ありありと思い出しましたよ!