ホテルレストランはなぜ夕食をあきらめたのか

このサイトを隅から隅まで読んでいる方は、僕がおしゃべりが好きで、しかも、ホテルのラウンジまたはそれっぽいレストランで、だらだらと時間を過ごすのが好きだ、ということをご存知だと思います。

シェラトンスポーツクラブ@横浜ベイシェラトン

前回紹介した都ヘルスクラブと対象的なのが、横浜駅西口前の横浜ベイシェラトンにある「シェラトンスポーツクラブ」です。スポーツクラブとしての施設は大したことありませんが、入会も維持費もホテル内のスポーツクラブとしては安いのが…

高城れに「30祭」記念の「横浜東急RENIホテル」

横浜みなとみらいに「横浜東急REIホテル」というビジネスホテルがありまして、週末にそこに行きました。すると、エントランスからカラーリングや雰囲気ががらっと変わっていて、名称も「RENI」ホテルに。「これはいったい何事??…

横浜ロイヤルパークホテルのコーナーダブル

みなとみらいの旧御三家、すなわち、ヨコハマグランドインターコンチネンタル、横浜ロイヤルパークホテル、横浜ベイホテル東急の中で、一番最初に開業したのが1991年のインタコ、次が1993年のロイヤルパークです。 この中で、バ…

横浜ベイホテル東急のエグゼクティブツイン

横浜ベイホテル東急の「エグゼクティブツイン」について紹介します。客室名称に「エグゼクティブ」と付いていますが、これはラウンジアクセスがあることを意味しません。このホテルではもっとも一般的な客室がエグゼクティブと呼ばれてい…

横浜ベイホテル東急のグランドコーナースイート

横浜ベイホテル東急の「グランドコーナースイート」について紹介します。このホテルは、横浜みなとみらいの「旧御三家」の1つとして位置付けられるホテルで、1997年に「パンパシフィックホテル横浜」として開業し、今年で開業25周…

圧倒的な高解像度夜景!オークウッドスイーツ横浜

お正月休みの締めくくりは横浜みなとみらいでした。今日ご紹介するのは、みなとみらい線馬車道駅直結の高層タワー「横浜北仲ノット(ザ・タワー横浜北仲)」にあるレジデンシャルホテル「オークウッドスイーツ横浜」のロビーからの夜景で…

みなとみらいで海が見えるホテル選び

みなとみらいでホテルを選ぶ場合、「海が見えるホテル(ベイビュー)」か、「夜景がきれいなホテル(シティビュー)」とで悩むところだと思います。みなとみらいの場合、この2つがいずれも大変素晴らしいので、僕の経験からいろいろな角…

横浜インターコンチネンタルの朝食ブッフェ

ブッフェ研究家でもあるresortboyです。今日は、ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルの朝食ブッフェについてご紹介します。みなとみらいを代表するホテルであるインタコ横浜では、ウイズコロナの時代に、どのよ…

湾岸線で横浜ベイブリッジへドライブ

遠出しづらい状況なので、この頃は横浜ばかり行っています。電車で行ったり、クルマで行ったり、滞在先に応じていろいろなのですが、先日はお天気がよかったので湾岸線を使ってベイブリッジ経由で行ってみました。

横浜ベイホテル東急、スイートからの眺望

2020年のお正月休みの後半を過ごした、横浜ベイホテル東急の「グランドコーナースイート」からの眺望を紹介します。このホテルは、みなとみらいの象徴的存在である、ヨコハマグランドインターコンチネンタルのすぐ後ろ側に建っていま…

インターコンチネンタル横浜Pier 8が2019年11月開業

リゾートトラストのホテル開発で次に開業を控えているのは2020年7月に予定されている「横浜ベイコート倶楽部」です。このホテルはMICE施設、パシフィコ横浜の拡張である「パシフィコ横浜ノース」の建設に伴う隣接国際ホテルのニ…

続・あなたに都市型リゾートは必要か?

今月、横浜ベイコート倶楽部の建築開始の発表があったこともあって、ひさびさに横浜みなとみらいにステイしてみました。夏休みにマカオに行ったインパクトが強くて、なんだかそれに近いものをなんとなく求めているのかもしれません。そん…

夏の終わりの横浜ミニトリップ

週末、横浜に行く用事があったので、その前後にプチ観光を組み込んで、夏の終わりの横浜を楽しんできた。スタートは元町・中華街駅。駅の出口を出るとそこは中華街東門であり、海に向かえばそこはホテル・ニューグランドである。

よこはまナイトライフ

みなとみらいは夜も楽しいのである。夕暮れの青夜景をホテルのお部屋から楽しんだら、お食事へレッツゴー! 横浜のお食事事情についてリゾート会員権ブログであるこの場で紹介してもあまり意味がなさそうだが、今回のはかなり印象的だっ…

無線LAN

もう1~2回、みなとみらいの話を。ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルが僕にとってお気に入りな理由を今日はもう1つ。それは、無線インターネットが全館で完備していることである。しかも利用料金がかからない。