ホテル・ロイヤル・ニッコー・タイペイのラウンジ ホテル・ロイヤル・ニッコー・タイペイ(老爺大酒店)のラウンジについて紹介します。このホテルは、立地が最高で、ブ… resortboy2019/09/212019/09/21
台北のヒルトンとシーザーパーク板橋、どちらを選ぶ? 台北(正確には新北市板橋区)にヒルトンホテルができて、もう少しで1年になります。もちろん、今年の夏はヒルトンに… resortboy2019/08/272019/08/29
MADISON TAIPEI マディソン台北ホテル – 3 台北のスモールラグジュアリーホテル、MADISON TAIPEI(マディソン台北ホテル)について紹介するシリー… resortboy2019/07/29
MADISON TAIPEI マディソン台北ホテル – 2 台北のスモールラグジュアリーホテル、MADISON TAIPEI(マディソン台北ホテル)について紹介するシリー… resortboy2019/07/102019/07/10
MADISON TAIPEI マディソン台北ホテル – 1 このところ毎年夏には台北を旅して、いろいろなホテルを泊まり歩いて楽しんでいます。台北は海外からの観光客にとても… resortboy2019/07/09
台湾式の朝食 – 3(インスタ映えするブランチ店編) 台湾には日本とは違って、外食における「朝食文化」が深く根付いているように感じます。ですから、ホテルでは朝食を摂… resortboy2018/11/182018/11/18
ヒルトン台北新板からMega Cityへ ヒルトン台北新板(台北新板希爾頓酒店、Hilton Taipei Sinban)の近隣の商業施設を、前回に続い… resortboy2018/10/312018/10/31
ヒルトン台北新板のある板橋の街を紹介 ヒルトン台北新板(台北新板希爾頓酒店、Hilton Taipei Sinban)は予定通り、今月(2018年1… resortboy2018/10/262018/10/27
ヒルトン台北新板 開業前レビュー(プール&フィットネス編) 2018年10月オープン予定のヒルトン台北新板(Hilton Taipei Sinban、台北新板希爾頓酒店)… resortboy2018/09/062018/10/06
ヒルトン台北新板 開業前レビュー エクシブと並行して僕が頻繁に利用しているホテルチェーンはヒルトンですが、長らく台北にはヒルトンブランドのホテル… resortboy2018/08/202018/10/06
「丸林魯肉飯」で魯肉飯と雞肉飯 台湾のネイティブなファストフード文化を代表する食べ物として、魯肉飯(ルーローハン)と雞肉飯(ジーローハン)があ… resortboy2018/08/022018/10/06
台湾式の朝食 – 2(頼み方の<上手でない>一例 編) 日本の夏が異常に暑いので、夏休みはまた台北に行くことにしました。昨年の夏に行って、「さすがは亜熱帯。こりゃ暑い… resortboy2018/07/282018/10/06
チャイナエアライン成田空港ダイナスティラウンジ 台湾のフラッグ・キャリアであるチャイナエアライン(中華航空:China Airlines)が成田空港に設置して… resortboy2018/06/182018/10/06
インペリアルのすぐ裏手の「雙城街夜市」 「台北華國大飯店(インペリアルホテル台北)」の周りには、すぐ行けるメジャーな観光地があるわけではありませんが、… resortboy2018/03/082018/10/06
台北華國大飯店(インペリアルホテル台北)- 2 台北の旅の後半で利用した「台北華國大飯店(インペリアルホテル台北)」のお部屋について紹介します。このホテルは1… resortboy2018/02/272018/10/06